存在価値の核 | 不安や恐怖を克服したい小規模事業者様へ 理想の未来を創り出す自己開拓法

不安や恐怖を克服したい小規模事業者様へ 理想の未来を創り出す自己開拓法

自ら決めたことを信じる生き方を思い出していただくために、寄り添わせていただきます。
理想を讃え認め合える感動世界を創るため鋭意活動中。

こんばんは٩( ᐛ )و
Mr.存在価値
龍 庵真(りゅう あんしん)
です。

 

もしかしたら、

物議を醸し出すかもしれません。

 

今まで限定公開等にしていましたが

あえて全公開してみます。

 

 

存在価値の核

名前に込められた意義とその影響

あなたは

「存在価値の核とは?」

と問われたら、何と答えるでしょうか?

 

確実に20万人超の名前と向き合ってきて、

少なくとも15年は主張し続けてきた結論は

名前です。

 

「あなたの名前、悪いですね=

あなたにはこの世に存在していない方がいい」

なのです。

 

姓名判断を教わったからこそ

言い続けてきましたが、

なんとなく忌み嫌ってきた違和感の正体。

 

誕生日なら、バイオリズムがあります。

「今はよろしくありませんが、来年は好転します」

等言えます。

 

名前の場合、一生涯同じです。

「あなたの名前は凶ですね」

と言われた時点で、死ぬまで残る傷となり得ます。

 

吉ばかりだったとしても、

優劣をつける時点でナンセンス極まりない。

 

かつ観ている側の都合で、

どう解釈しているのでしょうか?

 

ご本人の努力や真心・愛情を一切顧みない、

時代遅れな診断だと主張しています。

 

現世界では、存在価値を全否定する

ことはあり得ません。

 

もしあったとしたら、

あなたはどう受け止められますか?

 

今現在はありませんが、過去にはあったのです。

逆説的に考えることで、価値が浮き彫り化されます。

 

存在価値を否定される苦悩

存在価値を全否定していたのは、

中国の一人っ子政策です。

 

私も「そんなことはあり得ない!」

と考えていました。

 

知ることになったきっかけは、

マンガの『島耕作(弘兼憲史著)』。

 

たまたま入った中華料理店に、

弟がお金をせびりにきました。

 

結局マフィアに殺され、骨となって中国へ帰還。

 

何があったんだろう?

と疑問が湧き、実際に検索してみました。

 

一人っ子の家庭には、報奨金が支払われます。

 

2・3・4・・・と増えていくほどに、

加税されていきます。

 

結果として、お金欲しさに

「うちは一人っ子家庭です」

と申告していた家庭が多かったのです。

 

 

親としては良心の呵責もあったのでしょうが、

2人目以降の子ども達にしてみれば、

「金で売られた」となります。

 

名前がなければコミュニケーション

が成り立ちません。

 

何かしら呼び名はあったはずですが、

国に認められていない以上は、

パスポートや免許が作れません。

 

国に存在を認められていない以上、

国外に出た方がいいと考えるのでしょうが、

密出国せざるを得ません。

 

もし私だったら・・・と考えた時、

マフィアに入る気持ちが伝わってきました。

 

唯一無二の価値

同姓同名で誕生日や血液型・・・・

すべてのデータが一致している方

がいるとしましょう。

 

しかしその方々は、

同じ人生を歩むことは絶対にありません。

 

なぜなら、立場や環境が違うからです。

 

点で観た場合は同じでも、

線や面・立体で観た場合、

同じであるわけがありません。

 

 

当初は希望を持って生まれても、

虐げられ嘲られ罵られる状況が

長期にわたって継続されれば、

さすがにねじ曲がってしまいます。

 

出生時の状況がもちろん重要ですが、

プロセスが重要でないわけではないのです。

 

 

以降は、私の勝手な想像です。

一人っ子政策は2014年に法改正され、

なくなりました。

 

Wikipediaでは、表面的に書かれています。

 

法規制は、国の政治家や官僚達がやります。

彼らに子どもができ、

その子ども達が成長し大人になった時、

彼らは子ども達とどう向き合うのでしょうか?

 

子ども達が作る社会とは、

どのようになっていると考えたのか?

 

頭脳明晰な彼らは、

未来をイメージをしてしまったのでは?

 

最悪の問題点は一人目です。

一人目の彼らが、

二人目以降を観ている視点とは?

 

優秀に成長していった彼らが、

見合ったポストに就いています。

どんな社会が築けそうでしょうか?

 

今まで極力、完成予想図をイメージ

できるよう努めてきました。

 

たどり着く最終形態とは、

どのようなモデルなのでしょうか?

 

永続性は、循環が絶対条件です。

蒔いた種は、実ります。

結果は、よくも悪くも相応の原因があるのです。

 

 

結論。存在価値の核とは、名前です。

 

同じ名前であっても、

名前が持つ力と意味は

個々人の経験や環境によりけりです。

 

名前はその方の存在価値を示す重要な要素であり、

それぞれの人生において唯一無二なのです。

 

一人っ子政策

『島耕作』

 

Universal Flow Therapy 健創庵
Mr.存在価値
龍 庵真(りゅう あんしん)
info@kensoan.com
https://uft-kensoan.com/

 

〜5月末クラファン

https://bit.ly/4d6zRcz