これは、前から自分に対して思っていた。
ブログに書くことでもないし、
第一、人に読ませるようなことでもない。
それをわかった上で。
そこで、マインドBを出現させ、会話形式で書いてみようと思う。
(注 マインドBとは
香酉朱音が脳内に出現させる、主に、自問自答するときの「他人」。
「他人」と話をしているように考える)
以下、「――」から始まる文章は、マインドBとなっています。ご了承ください
まず、好きなタイプなんだけど、これはずっと変わらないんだよね。
かまいたちの濱家さん。
――理由は、Eテレで見た番組で、かまいたちが料理番組で料理つくったあと、
濱家さんが「これ家でつくろっ」って言ったのを見たから、だよね?
そう、「あ、彼女さんにつくるんだ」って。わぁ☆彡 ってなって」
――☆彡 ←これ、何だろうね?(笑)
でも、あなたが好きだって思う人って、全員、芸人だよね。
そもそも、芸能人で好きな人が芸人ばかりで、偏ってるから。
「ファンとして、好き」じゃなくて、「一人の男性として、素敵な人だな、かっこいいな」って思う人が3人いて。
――まず、3人いる時点でどうなんだって思うけど。
1人は濱家さんで、あとは。
見取り図の盛山さん、あともう1人いたんだけど、
最近、空席になって、(笑)違う人になったんですよ。
だから、3人目はいるようないないような感じだから、ナシってことで。
――なにそれ。……まあいいや。
ただね、濱家さんと盛山さんって、共通点があって。
――なに? 芸人ってこと以外で? 関西弁を話す。
違うの。
これはね、ご本人が話していたことなんだけど、「だらしない」んだって。
濱家さんは、いまの奥様と出会って変わったんだけど、それまでは、お酒ベロベロになるまで飲んだり、仕事にやる気がなかったりとか。いまの濱家さんとはだいぶ違って、ダメな人だったらしい。
盛山さんも、私はそんな人だと思わないんだけど、自分で言ってたこと。雑誌の記事で。
盛山さんは、仕事熱心な方じゃないですか。劇場での漫才を愛してるし、
『小説幻冬』で連載してるエッセイ、おもしろいんだよ? あれ本になってほしい。
でも、私だってダメな人だし、ダメな部分がどうダメなのかによると思う。
――ダメな人と付き合っても良いことないと思うけど。
うっ。
でもほら、お金にだらしないとか。貸したお金返さないとか、すっごいムダ遣いする人じゃなくて。
女性にだらしない人だって、嫌だよ。一人の人と付き合えないとか、ヤフーニュースにスキャンダルが載るような人は、芸人さんでも好きにならないし。そういう人でもおもしろい人っているから、テレビで見るのはそんなに気に……、あ、嫌な人もいるな。
――いるんだ。
そもそも、思うんだけど、芸人を好きなタイプにあげてるってことはどうなの?
いつだったか、テレビで合コンする番組あったじゃない。
参加者の女性が、相手の男性が芸人ってわかったとたん、難色を示したこと、あったよね。
あと、世間のイメージは、良くないよ。職業イメージが。
――いつだったか、あの、ヤバいことになりそうだったときがあっ
あー、あれについては触れないでほしい。(笑) まあ、私もあのときはどうかしていたんだよ。
(どうかしていたとき、のその後 この記事参照)
あの人ね、瀬下さんに似てたの。
マスクとったら、「誰かに似てるなー……あ、ちょっと似てるな」って。
いま、文春砲でね。あんなことになって。(笑)
いい人だったと思ってるけど、でも、よくよく考えたらダメなんだよ。
すごい話すのが上手な人で、「(会話が)上手ですね」みたいなこと言ったら、「営業なんで」って。もう、口調が慣れてるよ。女性と話すこととか、女性にすごく慣れてる人なんだろうなって。
――こっちとしては、そういう人のほうがラクだけど、でも、ダメな人ってことに変わりはないよ?
うん……、でもいい思い出になってる……。
――ああ、これは、「男性を見る目ない」って結論が出ました。はい、確定しました! ダメです、この人。(笑)