12/30 年末ですが、悩んでいます | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

今、少し体調が良くないです。

冬の寒さにやられました。こういうとき、自分の体の弱さが嫌になります。

 

タイトルにもあるように、読んでもそんなに楽しい内容ではないと思いますのでご了承ください。

 

 

悩みその1 家族のこと

 

ブログを書き始めた頃、ときどき嫌な思いをしたときのことを書いていました。愚痴とか不満を書くことで、すっきりしたかったんですよね。

その中には家族に関することもありました。

 

すると、それに対してコメントがあり、「いや、そんなこと言われても……」と思うようなコメント。

ネットになにかを書くと、どういうことになるか、何を書いて何を書かないほうがいいのかなど、当時、あまりよくわかっていなかった。

 

個人的なことって、ネットで読まれることを考えたら、あまり書かないほうがいいのはわかってるんですけど、

今日はメンタルが疲れてるので、吐き出そうかと。

年末なんでね、すっきりして少しでも元気になりたいのよ。

 

 

ほんと、ささいなことなんですけど。

私の部屋のドアって玄関の近くにあって。朝、ゴミを捨てに行く叔母がドアを開けたままにしておくと、冷たい風が部屋に入ってくるので寒いんですよ。

 

叔母に、

「ドアを開けっぱなしにしないで、なるべく閉めるようにして」

と言ったところ、

 

叔母の声のトーンが変わり、機嫌が悪くなり、

 

ドアをバン! とすごい音を立てて出て行った。朝の7時に。近所迷惑。

 

これは私が、叔母は朝、特に機嫌が悪くなりやすいのに、そんなこと言ったから、っていう対応のミス。

 

ここまで読んで、「え? なんでこの人、自分が悪いみたいに言ってるの?」と思うかもしれません。

 

叔母は、キレてるとき、普通の会話ができなくなります。

声のトーンが変わる、モノをたたいたりするなどしてすごい音を出す、など、普段と別人のようになります。

 

これを書いてる今、ガチャン!と荒々しく音を立てながらお味噌汁をよそってる音がキッチンから聞こえてくるし。

 

私、こういうときの叔母がほんっとうに嫌で。ストレスでしかない。

 

私が今体調良くないって知ってるのに、そんなこと気遣おうともしないし。

 

こうなると、嵐がやむのをただ待ってるしかない。

 

でも最近の叔母は、ほぼ毎日のように愚痴を言い、不満を言い、1日に数回機嫌が悪くなってキレることもあります。

 

私以外の家族は、そんな状態の叔母を聞き流すことができます。平気なんですよ。

 

こっちはテレビ見たり読書したり、趣味を楽しんでるときに叔母の声が聞こえてきて、楽しかった気持ちが一気になくなっていくというのに。

 

ここには書きませんが、叔母の言う愚痴や不満は内容がパターン化していて、同じことばかり言ってます。これもストレス。

 

その影響なんでしょうね、愚痴ったところでなにも変わらないんだったら、なにも言わないほうがいい、とか、言うだけで何もしないんだったらなにか変えるような行動をしなよ、って思うようになりました。