6/17 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

沖縄にいるサンシャイン坂田さんのツイッターで、沖縄の梅雨が明けたことを知る。


「梅雨が明けた!やっとだ!夏が始まった。」


こんな風に夏の到来を知ったのは初めてです。


うちの庭では、水色と紫色の紫陽花が咲いています。



・さんざん迷って、なんとかあきらめようとブログにもいろいろ書いたのに、

結局観に行くことにした、神保町花月『絶望が持った音~ある師弟の想い~』を観て、帰宅。


結論を一言。


まだ千秋楽前なので、ネタバレしないように。



観に行って良かった。


これは勉強になる……と思ってすぐに、「でも私にその器がない(文章力がない、という意味)」と思いましたけど。


冨田さん、すごいな。

芸人さんたちの演技力もすごいけど、まずは脚本がすごかったことをこれを読んでいる方にお知らせしたい。



・開演前、時間があったので神保町をお散歩。


本の町。


この前、初めて川越市にある川越市立中央図書館に入ったとき、

その広さと本の種類の豊富さに嬉しくなったのか、


「楽園……!」と思った私にとって、神保町は「楽園が集まった町」です。笑


写真です。




神保町花月の中の、シアターでゴジラ映画の特集をしていました。


庵野監督、いつになったらヱヴァのラスト、つくってくれるんですか……。




今日は外で読書するにはいい天気でした。

風が、冷たくもなく暑くもなく、適度に温かい。


『夜を乗り越える』を読んで、ちょっと時間つぶし。





この猫と狐は、神保町花月周辺にあります。


ケータイ小説『キツネビ』 に、猫又と妖狐が出てくるので。と、ついでに宣伝。




古本なので、慎重に動かしました。まったく傷つけてないことをご理解ください。


ただやってみたくなってしたことです。すみません。


並び変えました。右端から真ん中、上、タイトルにご注目ください。