・昨日、さんざん悩んで、考えに考えた結果、観に行くことにしました。
なんていうか、依存症の人がクスリやめてるんだけど、ついクスリのこと考えてしまう、みたいな状態になってた。
フラッシュバックのような感じで、そのことについて考えてしまうんですよ。(これ、例えとしてはかなり不適切な言い方だな)
だったらもう、こんなに気になってしょうがないんだったら、行こうって。
ツイッターで初日を観に行った方の感想をいくつか見たんですけど、「考えさせる」ような話のようです。
あと、写真くじを載せてる方がいて、見たら、「ちょっと怖いのかな?」と思うような写真がありました。
いつもより何倍も時間をかけて決めたことなので、いつも以上に吸収するつもりで(ケータイ小説の参考になったらいいな)観ようと思います。
それにしても……、いや、これ以上はやめよう。
・サンシャイン坂田さんのブログ、更新されてた。
幸せ。笑
ときどきネタのセリフが入っていたけど、書いてあったことはちょっと切なくて、それでも悲しくならないっていう、……ああ、読めばいいんですよ。読んでみてください。うまく言えない。
6月10日のブログより、引用。
「それでも沖縄での日々は福岡の大学の一人暮らしの時と変わらない。
ひたすらMV観て考え事して気絶するまで呑んでいる。
懐かしいなー。」
考え事して。
ここだけ、たったこれだけなんだけど、一応、自分との共通点。
違うのは、他人と会っている時間の長さ。
坂田さんのブログにはいろんな人が出てくる。
少し前に、いろんな人と男女問わず話せるようになりたい、ってブログに書いたことがあったけど、そんなにできてない。
できてないまま、いつの間にか時間が過ぎてる。
坂田さんのブログ読んだあとに自分と比較して考えると、自分のダメなところがよくわかる。
偶然。又吉さんの本『夜を乗り越える』、いま読んでる。ちょっと嬉しい。