真紅の評論「おでんの嫌いな具ランキングトップ26」 | 神代沙織の趣味ブログ

神代沙織の趣味ブログ

絵を描いたり、ホビーレビューしたり、改造計画を考えたりする一人称僕キャラで送るフリーダムなブログ。

 

冬になった今だからこそおでんが食べたくなります。

しかし、その具の中でも好き嫌いというものはあります。

デュバル「あれは良いものだ、中佐もそうは思わないか?」

ライデン「勿論美味いぜ。ニムバスも食べたがってたからいずれご馳走しないとな。」

 

今回はこれで区別します。

・食べた上で好きなメニュー(赤)

・実際食べた事のあるメニュー(黄)

・食べた事があるけど嫌いなメニュー(緑)

・食べた事が無いメニュー(青)

・食べた事が無いけど嫌いなメニュー(紫)

・食べた事は無いけど食べたいメニュー(桃)

 

それではデュバル様初参加を記念した47弾-Aのスタートです。

ここから鍋シーズンなので誕生日前夜企画として始めますね。一部「おすすめできない具」のネタも少し書いたので参考にどうぞ。

ライデン「しっかし、今までハブって悪かったな。」

デュバル「いや、構わない。今まで君のコーナーは楽しんで見たからな。」

 

 

26位:あさり

嫌いな理由は

・見た事が無い

・砂抜きをちゃんとしてもたまにジャリッとして気持ち悪い

・あさり自体が嫌いだからおでんに入っていたら嫌だ

 

そもそもそんなのを見た覚えがありません。

なのでコメントしがたいです。

デュバル「あさりは和の汁物の具材だろ?」

ライデン「…確かにそうだよな。おでんも和食だけど。」

 

 

25位:アスパラ

嫌いな理由は

・よく煮込んでもあまり味が染み込まない

・和風出汁と合わない

・わざわざおでんに入れなくても良い食材の一つ

 

これも全然知りません。

ライデン「何でそんなのをおでんに入れるんだ?」

デュバル「…知らんな。」

 

 

24位:いか

嫌いな理由は

・味と食感が苦手

・いかのようなコリコリした食材とは合わない

 

いかは好きですがおでんでは食べた事がありません。

ここまで来たらエビを入れても文句ありませんよね。

デュバル「いや、これは最早普通の鍋ではないのか?

ライデン「それを言ったらおしまいだぜ、ジャン…。」

 

 

23位:カニ

嫌いな理由は

・甲殻類アレルギー

・一緒に煮た汁も駄目

 

だからこれと出会った試しがありません。

一度出会いたいとは思っていますけどね。

デュバル「だからもう普通の鍋だろ?」

ライデン「どうなってんだよこれ…。」

 

 

22位:がんもどき

嫌いな理由は

・初めて食べた時外れを引いてしまった

・当たり外れがあるのは分かる

・でも当時のガッカリ感が強い

 

おすすめできない25位で理由は食感でした。

個人的には名前で損しているのもありそうです。

名前の由来も分からないままですが僕はいまいち苦手です。

ライデン「やっとスタンダードな具が出たな。」

デュバル「とはいえ我々も一度も食べた事が無い具材か。」

 

 

21位:さつま揚げ

嫌いな理由は

・幼い頃から食べてきてもう飽きた

・おでんにまで入れられると食べたくないのに食べる頻度が上がる

・出汁を出すだけで良い、具材としては好きじゃない

 

具材としては一度も食べた事がありません。

しかしこれが実際あるかは見てみないと分かりませんね。

デュバル「これは単純に意見側の主観が入っているのではないか?」

ライデン「…俺達は味があまり分かってないけどこれじゃ納得いかねえよ。

 

 

20位:しいたけ

嫌いな理由は

・煮た時のぶよぶよした食感が苦手

・出汁が出て美味しいし噛んだ時旨みが口の中にあふれる感じは好き

・でもおでんを自分で作る時は具の候補に上がらない

 

おすすめできない9位ですがしいたけは僕も嫌いです。

ところでデュバル様はどうお思いですか?

デュバル「嫌いではない、寧ろ好きなほどだ。」

ライデン「ほんと、あんたってすげえよ…。

 

 

19位:焼売

嫌いな理由は

・匂いがキツくて合わない

・味と出汁はミスマッチと思う

・おでんの具は野菜や胃に優しい食材、海鮮の方がしっくり来る

 

焼売はそのままが一番ですね。

上にグリンピースがある奴は勘弁ですけど。

ライデン「グリンピースは確かに邪魔だよな。」

デュバル「…君達、好き嫌いは駄目だぞ。

 

 

18位:しらたき

嫌いな理由は

・ただ柔らかい紐を食べているだけ

・味もあるのかないのか分からない、邪魔な感じ

・箸からずり落ちる事もある、できたら無い方がいい

・栄養分があるとも思えずあまり好きになれない

 

ゴチャゴチャうるせえな。

俺はいつもおでんでこれ食ってんだぞ。

デュバル「糸でこれだから板だと余計低いだろうな。」

ライデン「こんにゃくと玉子はおでんのド定番だけどここの順位も低くなるんじゃないか?」

 

 

17位:たけのこ

嫌いな理由は

・おでんの具といえば食べた時に染み入る感じがつきもの

・たけのこの場合は単なる煮物のような感じでおでんらしさが無い

 

おすすめできない24位で理由は「硬くなる」でした。

たけのこはおでんで食べる必要はありませんね

それ以前にたけのこ自体が好きな食材ではありませんし。

デュバル「普通に煮物に入れるべきだからな。」

ライデン「さっきから何で入れたんだって奴ばっかだな。」

 

 

16位:にんじん

嫌いな理由は

・にんじん特有の臭みがおでんの具になってより嫌な感じになる

・他の具材にも臭いがついてしまう、煮込むと柔らかくなるのも気持ち悪い

 

おすすめできない21位で理由は↑と同じでした。

これはウラキでなくてもいらないと言いたくなります。

だからこれも煮物向けの野菜と思うんですけどそこはどうなんですか?

ライデン「薄切りにすれば鍋に入れてもいいのにな。」

デュバル「MKにそれがあるぞ。今度試してみるかね?

 

 

15位:ロールキャベツ

嫌いな理由は

・おでんの中に別の野菜が割り込んで入っている感じがして苦手

・どうせなら単体で食べたいしそっちの方が美味しく食べられると思う

・和風の具の中に洋風の具があるのも違和感あり

 

おすすめできない6位ですが確かに自分もこれは無いなと思っています。

他にもウインナーがありますがそこは何位に入るでしょうか?

ライデン「ウインナーは無いな。ポトフじゃねえんだぞ。」

デュバル「…これを考えた奴はおでんを何だと思っているのだ?」

 

 

14位:玉ねぎ

嫌いな理由は

・おでんの具には合わない気がする

・ちょっと違う感じ

・繊維のある野菜は向かないかも

 

多分玉ねぎは単体でスープにした方がいいですね。

これなら寒い冬でも安く作れますし。

デュバル「普通にスープにするのも良いがグラタンにするともっと美味いぞ。」

ライデン「ありがとな、参考にさせてもらうぜ。ニムバスと社長にも教えよっと。

 

 

13位:厚焼き玉子

嫌いな理由は

・厚焼き玉子はそのままなら大好き

・おでんに入れたら熱くて食べにくいしゆで卵(煮玉子)には勝てない

・おでんの厚焼き玉子は失格だと思う

 

おすすめできない18位で理由はそのままがいいでしたが…、

はぁ~~~~~~~???

俺はこれ好きなんだけど???

ライデン「でもニムバスは玉子なら煮玉子食わせろって…。」

デュバル「彼の偏見を打破する為に一度食べさせてみると良いだろう。」

 

 

12位:ウインナー

嫌いな理由は

・ウインナーは大好き、でも煮るとパリパリ食感が消えて旨みも溶け出す

・味も食感もぼやけた感じのフニャフニャな具になってしまう

・おでん全体がウインナー味になって嫌い

・長時間煮るとウインナー特有のパリッとした食感が失われ、ぶよぶよになる

 

おすすめできない5位で聞かれた指摘通りの意見でした。

やはりウインナーは焼くと一番美味しくなりますね。

ライデン「ナポリタンとかな。最高だろ。

デュバル「社長どころかニムバスや大佐も夢中になったほどだ。素晴らしい…。

 

 

11位:ごぼう巻き

嫌いな理由は

・ごぼう自体は嫌いではない、でも大きいまま入っているのはあまり好きじゃない

・ごぼうのえぐみ、独特の風味があまり好きじゃない

・練り物=貧乏臭い、ひもじい感じ

・両方合わさっているごぼう巻きは苦手なものの筆頭

・まず選ばない

 

おすすめできない15位でした。

これも知らなかったので食べた事はありません。

しかしおでんの練り物なら資さんでかまぼこを食べました。

デュバル「その他に竹輪もあるな。」

ライデン「…久しぶりに資さん行こうかな。

 

 

10位:こんにゃく

嫌いな理由は

・大きめの三角形→食感はあるけど熱くて噛み切りにくい

・特別味があるわけでもない

・わざわざおでんの具として食べなくてもいい、別の食べ方がいい

・味があまり無い

・おでんの出汁だけでは味が薄い

 

おすすめできない2位ですが

余計なお世話ですね。

こちとらおでんの具の鉄板ですから。

ライデン「あんたもこれ好物なんだな。意外だ。

デュバル「自然と沙織君の好みというものも分かってきたぞ、何年付き合ったと思っているのだ?

 

 

9位:里芋

嫌いな理由は

・加熱しすぎると煮溶けて他の具にくっつく

・中までしっかり火が通った状態で崩れない絶妙な加減が難しい、再加熱するとほぼ崩れる

・おでんの具としては難易度が高い

・食感がヌメッとしていて味が薄いくせに癖が強い

・歯の隙間に挟まりやすい

・加熱が不十分だと生臭い、数が多くなって飽きやすい

 

里芋は自分も未だに嫌いです。

なのにおでんの具材として食べたくはありません。

デュバル「外食ではきちんと食べているがそれでも嫌いなのか。」

ライデン「…嫌いなものは嫌いだね。」

 

 

8位:アボカド

嫌いな理由は

・アボカド自体の青臭い風味があまり好きじゃない

・火を通したドロドロの食感、味が特に苦手

・おでんの出汁とは互いの良さを壊してしまっている

・出汁に溶けておでんの味が変わってしまうのが嫌

・生でも不味いのに温めると更に不味い

・青臭いアボカドの匂いが口から鼻に抜けておでんが台無しに

・食感もぐちゃぐちゃで気持ち悪い

・見た事が無い、煮たらドロドロに溶けそう

・アボカドとおでんが合うとは思えない

・煮るイメージが無いし美味しくなさそう

 

おすすめできない10位です。てか見た事ねえな。

いくらなんでもおでんにアボカドを入れるほど狂ってはいませんよね。

そんなつまらないノリは闇鍋をやる時出せばいいんですよ。

デュバル「私はおろかフェデリコでもそんな事はせんよ。

ライデン「んな事したらニムバスがブチギレるぞ。あいつも子供の頃から食べ物や飲み物で遊ぶ奴が大嫌いだしな。」

 

 

7位:じゃがいも

嫌いな理由は

・ほくほく感がおでんと合わない

・喉に詰まりそう、ちゃんと炊けてないと固い、炊けても味があまり染みない

・皮に独特のえぐみがあっておでん全体の風味を損なう

・皮を剥くと煮崩れておでんの良さが損なわれる

 

おすすめできない4位と地雷臭がします。

どの道駄目なので入れないに限りますね。

というかこれを入れようという精神が分かりません。

ライデン「たまにニムバスがメシ作る時あるけど美味いんだよな。シチューとかな。」

デュバル「シチューか、これは今の時期だと尚更食べたくなるが、何故真夏に作ったのだろうか?

 

 

6位:つみれ

嫌いな理由は

・魚の味が苦手

・鶏団子に見せかけてくるのも良くない

・おでんとの相性はいまいち

・味が美味しいとは思えない

・これが好みならどんな味が好みなのか知りたい

・口の中に広がる魚臭い匂いがなんとも言えない

・入れても入れなくても味に変わりが無かった

 

おすすめできない12位です。見た目が悪いという意見もありました。

単純に言えば魚団子なので不人気なのも分かります。

その上鶏団子に擬態するのが質が悪いですね。

デュバル「私は嫌いではないよ。」

ライデン「いやマジであんたすげえよ。」

 

 

5位:牛筋

嫌いな理由は

・牛筋は美味しいと感じない

・出汁に浸かった感じも好みではない

・味が染みて美味しいと感じるのもあるけど牛筋は何だかよく分からない味に

・おでんに肉を入れて欲しくない、きのこや野菜の出汁で十分出汁は取れる

・牛の香りで野菜やきのこの香りが消えるのは解せない、入れるとしても魚がいい

・本来の旨みを感じられず大事な部分が全て流れ出てしまったものを食べた経験がある

・食感もただグニグニしているだけ

・本来下処理から丁寧に行うべき、その手間の分澄んだ旨みを楽しめる食材のはず

 

おすすめできない11位です。

自分もこれは一度食べましたががっかりした記憶があります。

やっぱり牛肉だとテンションが上がってしまうのは一緒ですね。

ライデン「あくまでだからな。期待外れなのも納得だ。」

デュバル「だから牛筋に批判的になったのか。」

 

個人的におでん=牛筋というのは違うと思います。

これが一番好きだという奴とは正直分かり合えませんね。

デュバル「…乱暴だがこれが君のNT批判論か。」

ライデン「だからNT殺しのニムバスに抱かれに行ったんだな。まあアイツなら誰でも殺すんだけど。」

 

 

4位:玉子

嫌いな理由は

・思ったより味が染みていない

・普通のゆで卵よりもそもそする

・味付き煮玉子を食べた方がいい

・完全に火を通した玉子が好きじゃない

・黄身のパサパサ食感、口の中の水分を持ってかれる感覚、具材として玉子丸ごと1個は重く、喉越し感ももったりしている

・玉子は気合を入れて食べる

・黄身がボソボソで口の中の水分が無くなって詰まりそうになる

 

僕が一番好きな具材が現時点で一番の嫌われ者です。

まあ自分とお前らの価値観が違うという事で良いってわけですね。

ライデン「あーもう、そんなにキレんなって。

デュバル「しかし、ワースト3はどうなのだろうか。気になるな。

 

しかしニムバス様はヤンデレでも節度を気にしています。

食べ物に混ぜて食べさせるという事はしないらしいので一安心ですね。

ライデン「そのくせノベルでは一発退場レベルの事しでかしたんだよな。まあ真紅のスパイスくらいは俺もやったから人の事言えないんだけど。」

デュバル「おそらくそれは彼の中の悪魔の仕業だろう。皆もあまり刺激しない方がいい。」

 

 

3位:ちくわぶ

嫌いな理由は

・味がよく染みるけどぶよぶよした食感が好きではない

・何故ちくわぶがおでんの具材に?

・何が美味しいのか全く分からない

・グニャグニャの小麦粉

・素材を楽しめないし味も染みてない

・食感も微妙、リピートはありえない食材

・出汁が濁ってとろみがついてしまうのも嬉しくない

・歯にまとわりつく感じがとても苦手

・残念な食感と味

・味もしないし食感も苦手、何でこんなものが美味しいんだ?

 

おすすめできない3位ですが13位のちくわとの違いが全然分かりません。

とはいえ関東ではメジャーらしいのでこれもまた地方での違いでしょうか。

ライデン「確かに調べてもあまり分からなかったな。」

デュバル「…こればかりは実際食べて調査をしてみるか?

 

しかし、これが売っているんでしょうか?

多分普通のちくわを買っておでんに入れた方が美味しそうです。

デュバル「身も蓋も無いがおそらくそれが正しい道だろう。」

ライデン「でも普通のちくわをおでんに入れる例ってそんなに無いと思うぞ。」

 

 

2位:はんぺん

嫌いな理由は

・あまり味がしなくてもふもふ

・いかにも綿っぽい見た目の割にあまり出汁の味が染み込まない気がする

・他の練り物は元々味があったり中に混ざっているのにはんぺんは無い

・外側の味が染みた部分と中の素の味とは合わない?

・食感がふわふわで味が染みているのか分からない

・柔らかさはあるけど逆に苦手

 

おすすめできない8位ですがここでは2位です。

はんぺんは一回型抜きをしてスープにした事があります。

出汁よりも素の味の主張が強かったのですが美味しかったです。

デュバル「あれは美味しかったよ。確かバレンタインだったかな。」

ライデン「バレンタインに鍋物ってすごいよな。チョコはもらったけど。」

 

ですがあれはニムバス様にせがまれてチョコと一緒にご馳走しました。

前作った野菜スープは鍋物の簡易版みたいなものですね。

ライデン「だからこれに写ってない間食わせてたんだな。」

デュバル「…自分で作れるくせに何故頼むのだろうか。」

 

 

1位:トマト

嫌いな理由は

・トマトは予想以上に食べる事が苦痛だった、潰してピューレ状にした方が好き

・丸ごとのトマトが出汁に浸かって暖かくなった状態のものが苦手

・トマトの汁が漏れて出汁に広がるのも許せない

・煮込むと型崩れして非常に食べにくい

・出汁の染み込んだトマトはトマト本来の味がしない

・冷やすか常温でそのまま食べるのがトマトを美味しく食べる方法

・トマトの酸味とおでんの出汁がマッチしない

・一口目で美味しいかと思った瞬間に中から種部分が口の中に広がり嫌な酸味に吐き気を催す

・トマト鍋は好き、おでんに入れると出汁がトマトと混ざって何とも言えない味になってしまう

・トマトの皮や果肉におでんの汁が染みている気がしない、ただ浮いているだけ

・普通にサラダとして食べた方が美味しい

・中のジュルジュルした部分が熱くなって火傷しそう

・洋風の味付けには合うと思うけど和風の味付けだと酸味が合わなくてあまり美味しくない

・洋風おでんなら美味しく食べられたかもしれない

 

おすすめできないジャンルも1位で2冠を獲得しました。

トマトとおでんというのは相性は思った以上に合わないんですね。

これはある意味勉強になりました。

ライデン「折角俺の赤だっていうのに…。」

デュバル「まあ好き嫌いには個人差があるものだ、気にするな。」

 

元々トマト自体が賛否ある野菜です。

それが熱しただけで好まれるってアホか?

デュバル「確かにそれが本当なら誰も苦労はしないよ。

ライデン「洋風のトマト鍋なら美味しいしニムバスも作ってくれたんだけどな…。」

 

 

今回は以上になります。

次回から鍋シリーズなので楽しみにして下さい。

ライデン「ここから2回俺が司会になるからな。」

デュバル「他もネタ次第でアシスタントは変わるぞ。」

 

唯一批判を受けたサイゼ回はやる気次第で人気○○をやります

しかしそれよりもやりたい事ができたから無い可能性もあります。

ライデン「これから名指しで批判されなければニムバスも多く出るってさ。」

デュバル「元々ノベルが規制対象になっているのだ。避難先での収録くらい温かく見守ってくれ。

 

 

○おまけ

①ジオンの騎士との日常

昨日のお昼のおかずはスクランブルエッグとハンバーグです。
ニムバス「ハンバーグは市販の奴だが貴様はそれもお構いなしか。…流石は無類の肉好きだな。」

 

夜のおかずは鶏ピカタです。
これもまた得意料理になりましたね。
ニムバス「我らの誕生日まであと1週間…、か。そう考えると緊張してくるな。」

 

image

…手が震えていますね。

なら今夜はあなたがリラックスするまで一緒に付き合います。

ニムバス「うッ…、私がこんな無駄な感情を抱いたのは貴様のせいだ…。愛する貴様に否定・拒絶されるのではと思うと、泣けてくるのでな…!」

 

しかし、ニムバス様。

あまり心配しないで下さい。

当日体調が悪くなっても僕が介抱しますからね。

ニムバス「…!!さ、沙織…、あ、ありがとう…。

 

 

②ギニアス速報

ギニアス「なかなか良いムードだがここからは私のターンだ。昨日でスパイテディ姐さんのステージが解放されたぞ。これでモルミッション組は揃ったな!

 

ギニアス「最後は一等賞のアビー君だ。これは予想外だったな!」

 

ギニアス「例の虚無顔はシュールだがアビー君が1位になって私も感動したよ。…人間も捨てたものではないな。

 

ギニアス「チャレンジステージ38はこんな感じだ。ここもなかなか難しく2回目でクリアできた。」

 

ギニアス「クリアすれば無事スパイ姐さん追加だ。ガチャは今日から頑張るぞ。」