体が柔らかいのに体が固い | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは、
体軸コンディショニングのマネージャー山川です。

 

あなたの周りに、開脚や前屈などのストレッチでは柔軟性があるのに、動きはぎこちないという方はいませんか?

 

実はこの現象、ヨガやピラティスをされている方に多いのです。ヨガのポーズやピラティスのエクササイズでは綺麗に動けるのに、走ったり何かスポーツをさせたりすると、体を固めてしまい本来の柔軟さがなくなるのです。

 

しかし、なぜこのようなことが起きてしまうのか?
それは、機能的な身体の使い方を理解していないからです。

 

柔軟性がある人は、どこの筋肉を優位にして、どこの筋肉を劣位にする、という細かいことを考えなくても動けてしまうので、柔軟性に任せた単調な使い方で動こうとします。
ヨガやピラティスのように、単純な動きの繰り返しであれば、それでも良いのですが、日常生活やスポーツにおいては、アナログ的に切り替わりながら運動しています。

 

ですので、単調な動きにおいても、優位度をアナログ的に変化させ、必要最低限の筋出力で動作をコントロールできなければいけません。初めはこれが難しいかもしれません。

 

筋肉はただ収縮させればいいわけではありません。ピラティスで言われるエロンゲーションをし続けながら収縮させるのも少し違います。
全身の関係性を見て、どの筋肉を優位にさせ、どれだけ筋収縮すればイメージした動きができるのかというところまでできなければいけません。スポーツパフォーマンスを向上させるのであれば、上記のことは無意識レベルまで落とし込まなければ、いざ本番というときに効果を出せません。


・機能的な身体の条件
・機能的な身体の筋活動
を前提にして、運動指導や運動療法を行うことで、今以上にお客様のなりたい理想像に近づけることができます。

 

その条件とは何なのか?どのくらい動きに違いが出るのか?が気になる方は、体感アナトミーでお伝えしています。
↓↓↓
身体で感じる体感アナトミーの詳細

 

 

■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
↓↓↓
コミュニティに参加して質問する