女性に月経血調整を進める理由 | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは。

体軸コンディショニングのヨガスクールマネージャー太田です。

 

急に寒くなってきたせいもあり、風邪を引いている方も多いようですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

そういう私も、山川マネージャーの鼻風邪を見事に引き継ぎ週末を過ごしました。

 

 

最近では、月経血調整に関する書籍もたくさん出ていて、ネットでも情報が拾えるので、経血をためてトイレで出すと言う、月経血調整を知っている人が増えてきました。

これは、とても嬉しいことで、それだけ世の中の女性が自分のカラダに関心を持っている証拠です。

 

女性のライフサイクルヨガのStage1でも月経血調整をまなびますが、女性に月経血調整をすすめる理由として、

 

・生理痛やPMSの予防や改善ができる。

・紙ナプキンを使わなくなる。

・スタイルが良くなる。

・布ナプキンが使いやすくなる。

 

そういう上辺的な理由もあります。

が、根本的な理由として

「自分のカラダを上手に使い、子宮と卵巣、骨盤をしっかり機能させていく。」

と言うところがあります。

 

正直、リラックスして曖昧にヨガのポーズをしているだけでは、月経血調整を上達させることは難しいです。さらに、生理痛解消ポーズとか、PMS改善ポーズとかを聞いたから何となくやってみた、それだけで効果が出るかというと、そういう訳ではありません。

 

骨盤を機能させる為に、使うべき筋肉と、使わなくてよい筋肉の使い分けが必要になります。

月経血調整に必要な、ゆるめながら締めるカラダの使い方です。

 

月経血調整ヨガのアーサナは、精密に取り、体をフリー方向で使えることを徹底してやります。

月経血調整ヨガの指導をする時に、膝の位置や仙骨の向き、使ってる筋肉がとこなのか、使いたくない筋肉がどこなのか、しつこく言っているのは、そう言う理由があるからなんです。

 

 

自分のカラダを上手に使い、

月経血調整を上達させたい方はこちら↓↓↓

http://metaaxis.co.jp/apply/category/item/ryt200/stage1/

 

 

お試しで月経血調整ヨガを体験したい方はこちら↓↓↓

http://metaaxis.co.jp/apply/161103-tyo-gekkeiketu-ws/

 

 

■ご質問はこちら

メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:体幹と体軸の違いって何ですか?

↓↓↓

コミュニティに参加して質問する