ODR -50ページ目

大幅な聞き間違い・・・。でもおめでとう!

48と思いきや・・・・・・。


本日、ついにナオキが相模湖で釣ってくれました!


で、”釣りましたよ報告”の電話の時に何を間違ったかサイズを「48センチ」と聞き間違えて、テンション上がってしまいブログアップまでしてしまったんですが、何のことは無い、38センチでした・・・。


ですがまあ、38センチでもリッパな相模バスです!!


そんな訳で写真↓



なかなかきれいなバスです!


因みにルアーは”ザッパー”。


と言うか相模湖、ザッパーかなり強いです。


そんな訳で、相模湖にこられる際はザッパー持ってきてください!


多分いいことあります。


まあそんな感じでナオキおめでとう!!


次は48で宜しくお願いします・・・。


PS.ロッキーさん・松井さん、勢い余ってフェイクの48連絡してしまい只今かなり恥ずかしい感じです。


因みに原因は以前から相模湖地方で話題になっていた”ナオキの滑舌の悪さ”です。

昨日のNHTの結果報告。

今季2匹目。


なにやら最近埼玉方面のダムがアツイ!なんて話を良く聞くので、あえてそれには乗っからず、中央道を山梨方面にひた走って行って来ました。


今回は、何時ものNHTスポットではありません。


とりあえず今回のメンバーはナオキとネオファン氏と自分の3人。


でまあダラダラ書く事もそんなに無いんでサクッといっちゃいましょ~!


一応釣れた魚は三人で15本。


で、先ずはナオキッチが釣ったいいサイズ↓


開始早々、羽ヤーガラで48センチ!


そんでもってサイズアップのゴーファーで49センチ!↓

何を隠そう今までのトップ暦で一番デカイサイズを釣り上げちゃったナオキ。


超嬉しそうでした。いや~良かった良かった!


その他にも小さめ2本。


で、自分ですが、先ずはビックバドで44センチ↓


その後BPミノーで47センチ!↓


そして最後にまたまたBPミノーで52センチ!!↓


その他、小さいの5本。


そんな訳で、今季2匹目の50UPいかせていただきました!


いや~楽しかった!


そして!ネオファンさんは!・・・・・・・・・↓



ちゃんと釣ってます!が・・・・サイズが納得いかない感じでしたね・・・。


そんな訳で、本日もリベンジしに行ってます。


多分デカイの釣ってきてくれる事でしょう!!


ネオファンさん!60宜しくお願いします!!!!


そんな感じで昨日のNHTの結果報告でした!

久々のナマズ釣り。

やっぱナマズ楽しいです!


先日久々にナマズ釣り行ってきました。


で、小さいながら何とか2本ゲット。




夜チョロッと出かけて気軽に釣れるこいつ等は釣り人思いのなかなかいい奴です。


で、まあほぼどこでも釣れるであろうこいつらをワザワザ高速使って釣りに行くなんてあんまり聞いた事無いですが、こういうやつらだからこそ本気で狙って見たいと思っちゃってます。


噂によると甲州方面がかなりアツイらしいです!


てな訳で、近々本気ナマズ釣りに行ってみようかな~と考えております。


そういえば、そろそろミノーでニゴイも面白い季節です。


多分この時季限定の大型河川で12センチくらいのでかめのミノーをジャークしてのニゴイ釣り。


つーか、いつでも釣れるんですが鮎が解禁になるこの時季が多分一番釣り易い?んです。


去年は行けなかったからな~。


今年は是非行ってみたいと思います。


そんな訳でバスじゃないけど、ナマズ&ニゴイも本気で狙ってきます!


で、本日はネオファンさん&ナオキとNHTに行ってきます。


まあ多分釣れるでしょう!


心配なのは天気だけです・・・。


ネオ兄さん・・・・風の神様を怒らさないでくださいね・・・・。


お願いします。

東北方面の新たなお仲間。

ふくらませ隊!


そんな訳で本日は、新しいお仲間を紹介。


先日の、大会参加の時に出会ったスタイリッシュトップウォーター集団。


その名も”ふくらませ隊”。



ほぼ全員がオールドダイレクトタックル+自作ルアーを使ってました。


去年までは、フローターの釣りがメインだったらしいのですが、今季からはカヤックを導入!


東北の地でバリバリ釣っちゃってます!


で、その集団の中心人物?のヤギくんのブログをリンクに追加させていただきます!

”Skavengerでゆるゆるポチャン!”


自作ルアーの製作日記とかふくらませ隊の活動記録などなかなか楽しげです。


因みにヤギくんが自作したルアーの中での自分の一番のお気に入りはコイツ↓



その名も”かへるの王様  県北ガマのブン太”。


Paw Paw ”Wotta Frog”を馬鹿デカくして、羽を付けてしまったかなりトリッキーな一品。


泳ぎとかよりもキャストした時の飛行姿勢がなんともたまりませんでした・・・。


ウシガエルを思いっきり空にブン投げた感じにそっくりです。


まあなんしろ他にも面白げなルアーを沢山作っちゃってます!


それにしても、”ふくらませ隊”の皆さん、やたらとスタイリッシュです・・・。


この間の大会の時は、いきなり個人的に鍋料理みたいなの作り出してみんなで飯食ってましたから・・・・。


ってな訳で、ふくらませ隊の皆様、東北方面に行ったときはガイド宜しくね~!


そんな感じで、本日は新たなお仲間紹介でした!

岩手・宮城内陸地震に関するチャリティー。

非力ながら、ご協力させていただきたいと思います。


ROCK THE CHARITY↓




フィッシングサンリバーさん主催のチャリティーオークション↓




画像をクリックしていただければ、各チャリティー企画のページに飛べます。


今回、こんなタイミングで、宮城県の方に伺わせて頂いた際、いろいろな方と地震のお話をさせていただきました。


定食屋のおじさん、さくらんぼ農家の方、道行くおじさんやおばさん、もちろん釣り人の方などなど。


自分は、生まれてから一度も大きな地震を体験した事がありません。


テレビやラジオでは、いろいろな話を聞きますが、正直今までは実感がわかなかったと言うのが本音です。


でも、今回の件で実際に災害にあわれた方たちからいろいろな話を聞く機会があり、そんな方たちに、少しでも協力できればいいなと思ったので、このブログでも非力ながら協力しようと思いました。


今回は、2つの企画のリンクをさせていただきましたが、釣りとかトップウォーターとかそんな括りではなく、コンビニやその他お店にあるような募金箱に募金を入れるとか協力方法は何でもいいと思います。


関東では、ここ最近大きな震災はまだありません。


ですが、ただ単に”まだ無い”だけです。


冗談交じりではありますが、今回も、こんなことを地元の方に言われました。


「関東で地震が起きたときは協力しますよ。だから今回は協力してください。」


恩着せではないですが、今後関東で地震が起きたときに、今回の震災があった土地の方は、多分いろいろな意味で助けてくれると思います。


というか、もし関東で地震があった場合、間違い無く被害はとんでもない事になるのは確実です。


調子の良い自分は、どうせそんな時になったら、いろんな地方の方々に100%助けてもらうのは目に見えてます。


その時に、堂々と「この前助けたじゃん!!だから今回は助けて!」って言える様に、自分は自分のできる事をしようと思ったわけです。


基本、世の中持ちつ持たれつです。


どうせ小さい島国なんだから、どっかがやばい時には助け合いましょう!


なんでもそうですが、助け合いってのはホント大事だと思います。


そんな訳で、本日はチャリティー企画のご報告でした。


ではでは。

チョロッとでてみましたが。

080623_1751~0002.jpg
釣れそうな気がしてただけでした。

1本30くらいのヤツ掛けましたが、バラシ。

最近バラシまくりです・・・。

で、久々に発見した相模湖のクソデカバス。↑

50とか言う次元じゃない大きさ。

因みにルアー投げても完全無視です。

釣れる気はしません。

でもデカい魚は確実に居ます。

帰ってきて早々ですが。

080623_1324~0001.jpg
多分今日相模湖釣れます。

根拠はありません。

釣れそうな気がするだけです。

まあ、毎日毎日この湖を見ていると何かいつもと違う感じの日があるんです。

気温とか湿気とか水の動きとか、なんの根拠も無いですけど何かいつもと違う気がするんです。

ってこんな事書いて本当に釣れたらカッコイイんですがね~。

んな訳であとでチョロッとでてみようと思います。

何だかんだで只今到着。

080623_1209~0001.jpg
昨日はロッキーさん宅でenergyOFFしてしまい、何だかんだで只今相模湖に帰って来ました。

いや~疲れたけど楽しかった!

で帰ってきてビックリ・・・。

半端じゃない濁りです・・・。

そんな訳で今回の無計画東北遠征の模様は、近いうち詳しくアップ致します。

宮城県のトップ馬鹿の皆様、そして久々に会えた安達さん、色々ありがとうございました!

そしてロッキーさん、マジでお疲れ様でした!

次回はもう少し上まで北上しましょう!

なんてったってもう少し上に行けば名ガイド集団がいますからね。

そんな訳で、ちょっとした帰宅報告でした。

では。

さらば東北。

080622_2051~0001.jpg
結局午後の部は仲良く1バイト1バラシづつで終了でした!

そんな訳で只今より帰宅いたします!

いざ相模湖!!


・・・・・遠いな・・・。

安達さん一家集合!

080622_1233~0001.jpg
さくらんぼのお土産まで頂いてしまいました。

ありがとうございます!