本日は!
こんなの釣れてます↓!!!!
一応、ご報告です。
詳細はまた後で。
追記
釣果報告アップ完了です。
詳細はいつものようにアチラにアップいたしました。
そんな訳で是非チェックしてみてください↓!!
よろしくです!!
世の中には。
規定量ってものがあります。
いきなり何の話し?って感じでしょうが、個人的な考えですが生き物は、何でも規定量ってものがあると思っています。
心臓の鼓動、喋る量、呼吸、すべての物に規定量がありその内のどれかがキャパを超えたときに、生き物は死ぬんじゃないでしょうか。
で、本日のお話のネタになるこれ↓
比較と対象の為、タバコと写真を撮ってみました。
さあ、いったいなんでしょう?
実はこれ自分の大好物でして、反田前のヘラの常連さんが自分の為に仕入れてきてくれたんです。
因みに量的には450グラムほどあります。
では、中身の単体を。
こいつです↓
いや~こうやってどアップで見ると、なんともまあものすごい感じ。
人生で、こんなにイナゴに困らなかった事はありません。
こいつら自然に増えてるんじゃないか?ってくらい食っても食っても減りません!
そして、これは規定量オーバーでしょう。
たぶん人間が一生のうちに摂取するイナゴ量をはるかに超えると思われます。
ですが、イナゴ・・旨いです。
そんな訳で、今週末の連合集会前夜はイナゴパーティーでもしようかな~。
で、連合集会で思い出したんでもう1つ。
我が相模津久井連合。
バッチリ2ちゃんで叩かれてま~す!!
と言うのも、まあちょくちょく期待しながら2ちゃんは拝見しているんですが、ホントばっちりです!。
叩き方の質と言うかセンスがこの上ない。
知り合いの方々も大勢叩かれているようで、ホント何よりです。
昔、ある方に言われた言葉がありまして、”2ちゃんで叩かれるようになったらイッチョマエだよ!”と言われたことがあります。
と言うことは相模津久井連合もやっと一人前ですね~。
そんな訳で、そんな一人前な集団の集まりが今週末に開催されますので、是非是非皆様遊びに来てください!!
そんな訳で、若干テンション高めのブログアップでした!
以上です!。。
本日の相模湖。
トラウト、またまたカッコいい!
本日もこんなの釣れてます↓
まるでメガバスルアーみたいな顔つきです。
そんな訳で詳細はまたまたこちら ↓にアップいたしましたのでもし宜しければ是非チェックしてみてください!
2009連合集会スタート!
気が付けば今週末だ・・・。
この調子だと、今週末あたりはたぶん釣れるでしょう!
という事で、今年もこりずにやっていきます!
では毎年恒例の”連合集会”の趣旨説明。
と行きたい所ですが実は別に趣旨ってないんです。
楽しければいいか~って感じ。
ただ単にトップウォーターって釣りは仲間でワイワイやった方が楽しいだろう!って事でシーズン中は毎月第1日曜日にかなりゆるい感じで開催しております。
”朝集まって、昼まで釣りして、みんなで昼食をとって、帰りたくなったら帰る。”
そんな感じの”イベント”になりきらないくらいのものです。
ですがまあ、幸いなことにこの集まりをきっかけに新しい仲間と出会うことも出来ました。
だから趣旨聞かれた場合、しいて言えばこんな感じなんじゃないでしょうか。
”釣り友達をふやそう!!”
そんな感じで今年も今週末から連合集会をスタートしたいと思います。
では、詳細↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催日程:4月5日(日曜日)
開催場所:相模湖反田前船宿
集合時間:AM6:00
終了時間:適当
参加資格:釣り好き、人好き、話好き、の方なら誰でも。
参加会費:0円(ボート代とか昼食代とかその辺は持ってきてくださいね。)
備考
事前受付とかありません。参加してやっても良いかな~って思ってくれちゃった方は当日集合時間に会場に来てくれればOKです!
レンタルエレキなどが必要な方は直接反田前船宿(0426-87-2846)に連絡していただけると助かります。
そして何度もいいますが、この集まりは大会ではございません。
釣っても何ももらえません。
勝負じゃないんで優勝とかありません。
けど、釣ったら間違いなくその日はヒーローです。
基本、とんでもない豪雨以外、雨でもやります。(その方がたぶん釣れるし。)
そして、今年もたぶん楽しいと思います。
「楽しければ良いや~」って思ってくれた方、是非遊びに来てください!!
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とまあ、そんな感じですかね。
今年も相変わらずの、”来る者拒まずスタイル”で張り切っていきたいと思ってますので、是非よろしくです!
みんなでワイワイやりましょう!!!
本日も釣れてます。
いや~マジで
そろそろ釣らんといかんです・・・・。
ここのところ毎年2月にはとれていた”初バス”。
気が付けばもうそろそろ4月になろうとしていますが未だ釣れてません。
というか、ろくにバス釣りしてません。
休みがないとか、家族サービスをしなければいけないとか、そういった状況の方は仕方がないと思いますが、こと自分に関しては、休みがないわけでもなく、家族が居るわけでもなく、釣りに行く時間は正直腐るほどあります。
ましてや毎日目の前が湖。
この状況で釣れてないってのはちと問題です。
今年は例年に比べて相模湖でもトップで釣れる時期が早まっています。
もうすでに3匹釣れてますし・・・。
お客さんにも、「目の前が湖って良いですね~。釣りし放題じゃないですか~!」ってよく言われます。
が、実はここが問題・・。
あまりに湖が近すぎる・・。
ディズニーランドの近くに住んでる人がそんなにディズニーランドに行かないのと一緒です。
まだ”近くに住んでる”くらいなら良いですが、自分の場合ディズニーランドの中に住んでるみたいなもんです・・。
でもこれじゃまずい・・。
BP松井さんにも「サイト~さん!!そろそろ釣らないとね~!!」って言われてますし。
そんな訳で、本日は夕方オンリーですが真剣に相模湖に出船してみたわけです。
たまたま仕事がお休みだったもう一人の相模湖住民”加藤さん”とともに、ほぼ無言で真剣に打ってみましたが、完全無欠のノーバイツ。
釣り終了後、加藤さんから「この湖・・・ホント地元民に微笑まないよね・・・・」って発言が。
心から同感いたします。
基本出ない、出てもバレる・・。
反・地域密着型湖”相模湖”。
今年はいつ頃自分たち地元民に微笑んでくれるんでしょうかね?
という訳で明日より地元パワー全快で行ってみたいと思います。
この際新鮮味なんて知ったこっちゃありません。
釣れるまで空いてる時間は毎日出船してやります!!
突風が吹こうが豪雨が降ろうが関係ありません!!
こうなったら釣れるまでたたきまくってやります。
とか、こうやって意気込めば意気込むほどろくなことないのはわかってますが・・・。
なんしろそろそろ釣りたいのでやるだけやってみますよ。
数うちゃあたるでしょ・・・たぶん・・。。
連休最後の相模湖も
多魚種祭りでした!!
本日この悪天候の中、相模湖はいろんな魚があがってます!!
今期トップ2本目バスや、ヘラ、トラウトなどなど。
そして、念願のアイツまであがりました!
詳しくはいつものようにこちら↓にアップしましたので、是非ご覧ください!!









