愛璃(碧井愛莉)と魔法少女☆りりぽむに出会った頃は・・・
ただの、というか普通のアイドルファンでした。
秋葉原sixteenで開催されるLIVEに行くようになって、
徐々に、ヲタになっていったという感じでしたね。
愛璃とりりぽむが出るLIVEはほぼ全部行ってました。。
毎週木曜日に開催されていた「わっしょい」というLIVEイベントは、
本当に楽しかったですね。
1組15分枠で、だいだい、17時から21時ぐらいまで、
色んなアイドルさんやユニットを観ることが出来てましたから。
このイベントの大トリ獲得競争みたいな感じもあったのかな?当時。
推しのりりぽむが初めてこのLIVEで大トリに決まった時は、
本当に嬉しかったですね。。ただ、LIVEそのものを観ることが出来なかったのが、
悔しい限りでしたけど。
りりぽむと出会った2013年は、まだ資格の大原に通学していた頃でした。
なので、本格時にLIVEを行き始めたのは、10月。
翌2014年は、りりぽむが出るLIVEにしか行ってませんでした。
その中で、りりぽむが仲良くなったアイドルさんの物販に行っては
チェキを撮ってましたね。
勿論、「基本、りりぽむが出るLIVEにしかいない」ということを言ってたので、
チェキ1枚撮っただけで、再会できなかったアイドルも多かったです。
この年からですかね。
「龍虎=りりぽむ」とかというイメージが付き始めたのは。
某アイドル「普段はどこに行ってるんですか?」
某ヲタ仲間『魔法少女☆りりぽむというアイドルのところに行ってます』
某アイドル「俊輔さんのところね。」
という会話のやり取りをしたというヲタ仲間も居たみたいなので。。
まぁ~嬉しい反面、ビックリしましたけどね。(マジ卍~)
2014年4月6日には、りりぽむの初めて生誕ワンマンLIVEが、
秋葉原ロケットゲートで昼間に開催されまして、会場がヲタでいっぱいになったのは、
本当に嬉しいことでした。
りりぽむのマネージャーさんと色々と相談しながら、アンコールはダブルですることを決めて。
生誕イベントの際のかける音楽も一緒に決めました。
いざ!本番で、まぁ~噛み噛みになりましたけどね。
でも、ダブルアンコールそのものは、大成功でしたよ。
なんせ、りりぽむ本人にはアンコールは1回としか伝えてなかったんで。
ダブルアンコールをするということは、当日は僕とマネさん以外は誰も知らなかったので。
あのりりぽむの大号泣は、今でも忘れられないシーンですね。
「来年の生誕LIVEは、今日の倍の人数を集めるんだから」という
りりぽむの言葉にもビックリしましたけどね。
この言葉が出た時は、『ホントにマジかよ!』という内心でしたよ。
この2014年に出会ったアイドルは・・・
れおんさん、はるる、りかっぴ、いくみん等、いっぱい。
マボテンのゆみのちゃんもこの年に出会ったアイドルですね。
2015年になって、出会ったのが、橘うららちゃん。
池袋DOTだったかな~。。初めて観たのは。。
勿論、この年も基本、りりぽむが出るLIVEにしか行ってませんでしたね。
5月から、れおんさんと横峰さんが出るLIVEにも定期的に行くようになりましたね。
今は夢迩むにという名前になってますが、むにちゃんのTOになってしまうというね。
まぁ~、掛け持ちみたいな感じだったので、大変でしたけどね。
それはそれで、楽しんでいました。
そして、2016年になり、
ぽむり隊のヲタとして、さらに確立した上で、他のアイドルさんのLIVEにも行くようになっていきました。
しかも、予約してね。
そんな中で、3月31日に池袋DOTで、水崎愛利菜に出会いました。
あいりすを観に行ったLIVEでしたね。
そんなある日。。
Prhyth◇MoveというアンサンブルユニットのLIVEを行ってる日に、
衝撃が走りましたね。
魔法少女☆りりぽむが活動休止。(Yahoo!ニュースになるほどでしたから)
戻ってくることを信じて待っていましたが・・・
11月11日に引退LIVEが告知がホームページにUPされて・・・・
さらに衝撃が走りました。
12月16日、クラブチッタ川崎!
想像以上のファンの方々がLIVE開始から来てくださっていて・・・・
もうそれだけで嬉しかったですよ!
りりぽむを仲良しのアイドルが、物販を手伝ってくれたりしてね。
自分のLIVEが終わってから、かけつけてくれたアイドルさんもいましたし。
あの広い会場が、赤一色になるなんて、想像しなかったんです。あの当時。
だから、余計に嬉しかったですねぇ~
この時、僕のヲタ人生は、終わっていても不思議ではありませんでした!
でも・・・
スタンプカードの予約特典が100個貯まったことで、りりぽむとの交換ノートをできる権利を行使してて、
その交換ノートが、返ってきたのが、この日でした!
いつもより、1ページ多く書かれていましたね。(内容は書きませんよ)
でも、この最後のりりぽむからメッセージと
「このまま引退なんて、しないよね」
「新たなアイドルに情熱を注ぎませんか」
とかね。
言ってくれたヲタ仲間の存在が・・・
引退ではなく、休養に切り替えた大きな理由になったのは間違いないですね。
あれから2年が経ちましたけどね。
引退しなくて、良かったと今は思ってます。
水崎愛利菜というアイドルと再会できたことがね。
もう一回、情熱を注いで、ヲタ人生を楽しもうってね。
偶然にも、水崎愛利菜ちゃんの愛称が、「えりポム」なんですよ。
「またポムなの」ってね。言われるんですがね。。
本当に、偶然なんだよね。。。
去年は、なんと!ね。自分の誕生日当日に、えりポムのLIVEがあってね。
場所は、春日部のキッチンカー選手権のステージだったなですが・・・・
BIRTHDAYケーキ🎂を買ってきてくれたんですよ。。えりポムが。。
40歳の節目の誕生日だったこともあって、めっちゃくちゃ嬉しかったですね。
去年は、色々なことが起き過ぎました。
4月に蜂窩織炎という病気を発症して、1週間緊急入院。
8月には、嚢胞除去の手術をするために1週間入院。。
おまけに、全身麻酔での手術。。
この病気になった理由が・・・なんと!虫歯でした。。
虫歯を放置しすぎてしまった結果、虫歯菌による膿で骨が溶けしまって、右頬部が腫れしまって、緊急入院。
改めて、虫歯って怖いんだ。実感。
現在、実は、前歯4本仮歯になってます。
この前歯の治療と奥歯の治療とで、毎週、歯医者に通院してます。
だから、平日のLIVEに行くことが今は出来なくなってます。
この際だから、口腔内全て、治療してもらって、健全な口腔内を取り戻そうと思ってます。
実は・・・
今年の自分の誕生日も、えりポムの出るLIVEがあります。
池袋mismatch!
知ってるアイドルさんだからのLIVEなので、楽しみでしかないですけどね。
ひさにゃんの主催LIVEということで、ひさにゃんに会うのも久しぶりだなぁ~
今、1つだけ決めていることは・・・
えりポムがアイドルを卒業する時、
僕も同時にヲタ人生に終止符を打つことを!
現役であるうちは、全力で推しを支えていきますよ!
まぁ~、50歳まで現役であり続けたいですけどね。