地下アイドルの世界にヲタクとして身を投じて、
7年目に突入したかな。。
もう7年と思うか、
まだ7年と思うか、は、
個人の感覚の問題で違うのは言うまでもない。
僕の場合、もう7年か~かな。。
地下現場に初めて足を運んだ日は・・・
2013年5月2日。
場所は「渋谷チェルシーホテル」。
あの当時は、Facebookしかゃってなかった。
Facebookで友達関係になったアーティストさんが出るLIVEを観に行ったのが最初。
そのアーティストが、碧井愛莉。
その後、愛莉が・・・アキバに進出し、アイドルになったことで、僕も初めてアキバに足を運んだ!
その時に出会ったのが、最初の推しとなる「魔法少女☆りりぽむ」でした。
赤いセーラー服を着て、元気よくSTAGEでパフォーマンスをするツインテールガールに出会った。
その後、りりぽむに愛莉を紹介したら、
なんと!
愛莉をリスペクトしてるのとりりぽむが言ってきた。
僕は「愛莉をリスペクトしてるなら、応援しないわけにはいかないな」と返答し、
りりぽむも応援するようになった。
愛莉とりりぽむを両方を応援していくうちに・・・
僕は、りりぽむを推すようになっていきました。
当然、愛莉から怒られ、喧嘩みたいな感じにはなりましたけど・・・
「応援するからには、最後までちゃんと見届けないと、私は許さないから」と言われて、
最後までしっかり推していくことを覚悟したのが、
その年の冬でしたね。
月日は流れ。。
アイドルを推すって意外と大変なんだなぁ~って思いながらも。
りりぽむと共に、僕も列記としたヲタに成長していった感じがしました。
あの当時は、コールの入れ方やMIXも全く知らない無知なヲタだったから。
旧SIXTEENには、毎週のように行ってました。特に木曜わっしょいは。
親父に「いい加減にしろ!」って怒られながらも。。
まぁ~、のめり込んでいきましたね。声帯疲労を起こして、声が出なくなった時期もありましたけど・・・苦笑。。
そんな中で・・・
思ったのが、ヲタクって、楽しんでるけど、皆、真剣に好きなアイドルを応援しているんだってこと。
推しって言葉も、当時は知らなかった言葉でしたけど・・・
龍虎さんはりりぽむ推しのヲタさんですよね。とか・・聞かれた時に、そっか~、そういうことなんだって、思った。
りりぽむのLIVEを楽しんで沸いてるだけだったのに・・・
気が付くと、りりぽむを応援してくれるヲタがどんどん増えて行った。(全く実感はなかった)
「りりぽむ=龍虎現場」という言葉も知らずに独り歩きしていたことも実感がなかった。
このままじゃダメだ!と思い直して・・・
LIVEを楽しむも良いけど、もっと真剣に真面目に応援して推していかないと。
STAGEに立って、真剣にパフォーマンスをしているりりぽむに失礼だ!と思うようになってからは、
最前ドセンに入ることが多かったから、後ろを向いて、会場全体を見ながら、沸くようになった。
オーイングだったり、コール時だったりと、皆で輪を作って、目線を飛ばして、沸くようにした。
目配り・気配り・声配りを常に頭に入れて。
LIVEって・・・演者とファンが一体となって作り上げていく生き物だからね。
一方がふざけていたら、台無しになってしまうんよね。
内々沸きという行為も、演者には失礼な感じになる場合だってある。
もっとファンを増やしていきたいと思ってる演者にとってはね。
だけどね。。
真剣に推しているだけなのに・・・
それが、ガチ恋だの。。繋がり目的だの。。という考えが生まれてきてしまうことが、
本当に悲しいし、寂しいよね。
推しを悲しませる言動は、しちゃダメだよね。。
僕だって・・・知らぬ間に推しを傷つけちゃったかなって思うことが多々ありますよ。。
でも、そういう時は、直接会えた時に、ごめんね。言い過ぎちゃった。とかね謝ることも大事なことだし、
そういうことも含めて、推し事なんじゃないかなって思う。
推しの知名度を上げる。
推しのヲタを増やす。
生誕やデビュー等記念日は、しっかりお祝いする。
とか、良い事ばかりだけが、推し事ではないと僕は思います。
嫌な事があったら、全力で守ってあげたり、擁護するのも、
推し事なんじゃないかな。
出来ることは限られると思いますけどね。
このコロナ禍で、
コール・声出しが出来ないLIVEもあって、
気ごころ知れた仲間とワチャワチャ、推しのLIVEを楽しむことが少なくなってしまったけれど、
そんな中でも、会いに行ける日は、会いに行こうよ!
一人で行ってもつまらないなぁ~って思ってしまうかもしれないけど・・・
このコロナ禍で、辛いのは、ヲタだけじゃないよ。アイドルさんも辛いと思うよ。
アイドル活動だけ、生活出来る人なんて、極少数だと思うし、
バイトと掛け持ちで活動しているアイドルさんは多いと思います。
僕だって、夜勤日と推しのLIVEが被った時は、正直、テンション下がりますよ。
でも、それって仕方がないことだし、推しの仕事はLIVEだから、
場所は違うけど、同じ日に仕事か~、じゃ~僕も頑張ろうって思うように心がけてます。
だから、僕の中では、「推し事」って・・・「推しに愛に行く事」なんです。
現在、真剣に推しているアイドルがいます。
基本、ツインテールガールで笑顔が素敵な持ち主。笑顔になると目が無くなっちゃうほど。。
何事にもこんなに真面目なアイドルに出会ったのは、りりぽむ以来の衝撃。
何があっても、離れないという覚悟を決めて、推し事をしています。
ガチ恋だなぁ~って思われるかもしれないけど、
それは、真剣に真面目に応援しているから、そう見えるだけです!
(長々とすいません)
ではでは・・・
また気が向いたら、書きます。