【 4月25日】-六白仏滅-旧暦:参月弐拾六日〈丙寅〉
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1185年:壇ノ浦の戦い-平氏一門が滅亡した。
⇒壇ノ浦の戦いとは・・・
平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(4月25日)に
長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。
栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の
最後の戦いである。
1608年:征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住んだ。
1858年:廷臣八十八卿列参事件
⇒廷臣八十八卿列参事件とは・・・
安政5年に日米修好通商条約締結の勅許打診を巡って発生した、
公家による抗議行動事件である。
1868年:福澤諭吉が江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し、
慶應義塾と改称した。
1934年:新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催された。
上方漫才が東京に初進出した。
1957年:高速自動車国道法が公布された。
1963年:大阪駅前に日本初の鋼鉄製横断歩道橋が完成した。
1968年:東名高速道路の最初の開業区間、
東京-厚木・富士-静岡・岡崎-小牧が開通した。
2003年:六本木ヒルズが開業した。
≪本日、生誕日の主な歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1970年:鶴田 真由(44)
⇒鶴田 真由とは・・・神奈川県鎌倉市出身の女優である。
⇒主な出演ドラマ
『じゃじゃ馬ならし』-杉村 亮子 役
『恋する京都』-主演・沢井 志乃 役
≪忌日の人物≫
1683年:八百屋のお七(享年16)
⇒八百屋お七とは・・・
江戸時代前期、江戸本郷の八百屋の娘で、
恋人に会いたい一心で放火事件を起こし
火刑に処されたとされる少女である。
≪記念日・年中行事≫
特にありません。
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※
