卯月の23日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【 4月23日】-四録友引-旧暦:参月弐拾四日〈甲子〉

≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫

1847年:京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、

   講義が開始された。

1869年:明治天皇が、歴代天皇で初めて伊勢神宮に

   参拝なされた。

1895年:三国干渉-ロシア・ドイツ・フランスが下関条約で

          日本領有となった遼東半島の清への

          返還を勧告した。

1949年:GHQが、日本円とアメリカドルとの交換レートを

   1ドル=360円に決定した。

1993年:今上天皇が、歴代天皇で初めて沖縄を訪問した。



≪本日、生誕日の主な歴史人物≫

特に重要な歴史人物はいませんでした(T_T)



≪本日、誕生日の主な有名人≫

1953年:国広 富之(61)

     ⇒国広 富之とは・・・

       京都府京都市左京区出身の俳優である。

     ⇒主な出演ドラマ

       『噂の刑事 トミーとマツ』シリーズ-岡野 富夫 役

       『赤い霊柩車シリーズ2』-黒沢 春彦 役

       『官僚たちの夏』-前園 通産事務次官 役


1985年:加藤 綾子(29)

     ⇒加藤 綾子とは・・・

    フジテレビ所属の女性アナウンサー。


1988年:田中明日菜(26)

     ⇒田中 明日菜とは・・・

       大阪府堺市出身の女子サッカー選手。

       1.FFCフランクフルト所属。

       ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。

       NMB48の渋谷凪咲はいとこ。



≪忌日の人物≫

1170年:源  為朝(享年32)

     ⇒源 為朝とは・・・

       平安時代末期の武将。源為義の八男。

       弓の名手で、鎮西を名目に九州で暴れ、

       鎮西八郎を称す。



≪記念日・年中行事≫

・ 地ビールの日

  日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が

  1999年に制定し、2000年から実施。

  1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が

   「ビール純粋令」を発布したことにちなむ。

   ドイツではこの日が「ビールの日」になっている。




※※※※※※※※※※

  龍虎 俊輔 

※※※※※※※※※※