母が尿路感染に。 | クレアチニン2.3 からのIgA腎症

クレアチニン2.3 からのIgA腎症

確定診断を受ける前からの記録です。
その時の私の気持ちも伝えていきたいと思います。

こんにちはニコニコ
うさぎりんごですうさぎりんご

前回、母が退院しましたのブログをあげて、約2週間後にまた母が入院となり、10日位で退院できました。

前回の入院でご飯も食べれるようになり、少し落ちついていたのですが、施設から連絡が…アセアセ

日曜日の夕方に自分でオシッコが出せない状態になってますとガーン

下腹部がパンパンになっていて、お腹を押したらオシッコが出ると…。
それがお昼からで、様子を見ていたが夕方のオムツチェックの時も同じく下腹部がパンパンで、オシッコが出せてないと…ガーン

在宅医の先生が、オシッコの管を入れるのは簡単だけど、何か原因わからないのに入れるのは良くないやろ~って事で、電話がかかってきたようですえーん

日曜の夕方…よりによって月曜は祝日…。

最悪…の一言ですえーん

熱も無く、血圧等も問題なく、とりあえず少し前に入院していた病院へ電話。
救急外来で診てもらう事に。

介護タクシーの手配をお願いするも、よりによって次の日が祝日なので、この連休で介護タクシーを使って旅行に行かれてる方もいて、いつもの業者さんはいない…。
手配してもらうだけで、だいぶかかりました。

病院に連れて行った頃にはもぉ20時すぎてましたえーん

施設の方が付いてきて下さり、私は直接病院へ。

そこから検査して…21:30頃に結果がわかり、入院してもらいます…とえーんえーん

車イスで来ていたので、施設の方と本人がいつも使っている車イスはタクシーで先に施設に帰っていただきましたアセアセアセアセ

遅い時間になって申し訳なかったぐらいえーん
施設の方が車イスを持って帰ってくれるのにタクシー呼ぶも、いない…。
タクシーアプリを入れてらっしゃって、それで呼んだらすぐきてくれて良かったキラキラ

私はそこから、入院の手続きの為にそのまま残り…病棟から出たのが23時すぎ…チーン

病院の出入口にあるタクシーを呼ぶ無線も、どこも繋がらず…病院前の道もタクシーすら走ってない…。

ここで初めてタクシーを呼べるアプリをダウンロード笑い泣き→少し前に施設の方が使っていたので、それを教えてもらっていた。

使い方わからんまま、タクシーきてくれ!と願いポチッと。

そしたら、たまたま近くを走っていたタクシーが、あと3分で到着するという表示がキラキラキラキラ

神すぎるキラキラキラキラ

家に着いたのは24時前…。
しんどすぎるチーンチーン

結局、母は尿路感染おこしていて、オシッコの管を入れたまま10日後に退院となりました。

受け入れてくれた病院にも感謝です。

オシッコの管を入れたままだと施設が受け入れないとこもあると医師から聞いていましたが、たまたま母のいてるとこはOKだったので、そのまま帰る事ができましたニコニコ

今回も皆様に感謝ですキラキラ