6月の腎臓内科診察 | クレアチニン2.3 からのIgA腎症

クレアチニン2.3 からのIgA腎症

確定診断を受ける前からの記録です。
その時の私の気持ちも伝えていきたいと思います。

こんにちはニコニコ
うさぎりんごですうさぎりんご

コロナ感染(5月中旬)して、丸2ヶ月がたちますニコニコ
しばらくブログ書けませんでしたアセアセ

コロナ発症して12日後のクレアチニンはそんなに変動無かったのですが、6月下旬に診察があり検査をしたら以下の結果にえーん

 発症12日後→発症47日後
クレアチニン 2.96→3.21右上矢印
eGFR  14.4 →13.1
尿素窒素 22.5→24.1
尿たんぱく 1+→1+
尿潜血 ±→±
炎症反応は正常値

前回 3 を超えてなくてホッとしていたのに、軽く超えてしまい、かなりショックですえーん

担当医には『何か熱が出るような事あった?』と。
何も無かったので、何故上がったのかわからず、困りものですアセアセ

脱水にはならないように、水分はこまめに飲んでいるし、食事も特に変わらず。

血圧が下がりすぎてないか、ビミョーなラインキョロキョロ
もぉ少しこまめに測るように注意されましたおばけ

それぐらいしか考えられる事もなく。

コロナ感染の影響が今になって出てきているのか?

8月中旬にまた診察があるので、それまでわからないですねえーん

このペースで下がっていくと困るアセアセ