伝家の宝刀が来た~~~!! | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

数日前にメルカリで頼んだブツがついに到着!

 

これやこれ~!!

 

きらりと輝く光がいいばい

 

 

刻印がいわせんばい!

 

関孫六

 

 

どりゃああああ!!!!

 

 

刃渡り30cmと玄人仕様?

 

貝印の製品で新品だと1万円~1万5千円で流通

 

ほぼほぼ未使用品で6千円で購入

 

 

まぁ~安物だと2~3千円で売ってますが、これを使うだけで上手になるっちゃない?

 

なんでも型から入るがオヤジの信条やもんね

 

 

ついでにAmazonで計量はかりも購入

 


これは新品で1200円

 

山小屋で使ってるはかりが年代物のアナログ仕様なんで、正確に測れんとです

(前回の失敗は計量ミス???・・・いや腕のせいばい)

 

 

ちなみに、自宅でオヤジが毎朝オートミールの計量に使ってるはかりとそっくりばい

 

あとは専用のまな板を作れば道具はコンプリート

 

 

おっと、蕎麦打ち職人の制服上下に帽子もいるな~

 

あと、『手打ち蕎麦 りゅうしょう庵』のれん&のぼりも必要だ

 

 

 

とにかく型から入るオヤジです

 

 

ヨメ曰く・・・

 

「あと3回で必ず飽きる」

 

 

 

そげなことは絶対にないばい・・・とは言い切る自信はなかとです(汗