築40年おんぼろビルの浴室リフォーム | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

オヤジが管理をしている築40年の賃貸ビル

 

ここ数年は賃料のほとんどが修理代で消えてしまい何をやってるのかわからない状況

 

特にインフラ部分の修理代がデカいのなんの

 

 

下水管修理埋設工事180万円(老朽化)

屋上防水工事150万円

給水ポンプ・モーターユニット交換60万円

受水槽交換100万円

 

それ以外に居室のリノベーション工事費が平均100~130万円×いっぱい

 

これらと別に最近頻発しているのが便器交換10万円×いっぱい

 

エアコン交換×いっぱい

 

その他修理×いっぱい

 

 

立地はいいんで古い物件ですが、直しなおしでなんとかほぼ埋まってるんですが・・・

 

 

 

 

昨年の10月末で退去された部屋が激ヤバ物件になっていて愕然としとります

 

この部屋は以前大枚をはたいて過去最大級のフルリノベーションを施工した部屋

 

 

その部屋が、見るも無残に荒れ果ててクリーニングは不可レベル

 

床・壁・天井ありとあらゆる場所がドロドロゲロゲロ~になっとった

 

ひどすぎて画像掲載不可!

 

結果、二度目の全体リフォームが必要となりました

 

 

 

不動産会社さんに

 

「こんなになった部屋は見たことないです」って言われるくらい

(前にゴミ屋敷にされた部屋を越えました)

 

「あ~もう部屋全部はもちろんですが、流し台もトイレの便器も交換、ユニットバスも交換ですね~」

(これが訳あって弁償してもらえないんで辛い・・・入居者保護され過ぎです)

 

先日、便器は新品に交換

 

問題は高額なユニットバス交換やったけど、便器を交換してもらった業者さんに修理業者を紹介してもらいました。

 

日曜日~本日水曜日の4日間をかけて一人の職人さんが修理作業

 

壁はドロドロ、浴槽もドロドロで底の方は剥げてしまっていたのが・・・

(混合水栓カランは新品に交換)

 

まるで新品みたいにピッカピカ!

 

感動もんです

 

それなりに費用は掛かるけど新品のユニットバスに交換すると思えばはるかに安上がりで済んだ

 

 

これから浴室以外の部屋をリフォーム開始なんで先は長い

 

この部屋だけで修理代総額100万円以上確定(涙

 

 

 

 

さらに今月末で他の部屋が2部屋同時退去

(この2部屋もどうなってることかドキドキしとります)

 

 

全部で3部屋空室

 

助けてくれ~~~!