筑前町どストレートな店名『ちゃんぽん』 | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

いつも通る386号線の筑前町にある『ちゃんぽん』に約10年ぶりの訪問

 

 

店名『ちゃんぽん』って潔いよね~

 

ちなみに昔は・・・

 

これは2013年に訪問した時の記事

(うっかり旧町名の夜須町って書いてました)

 

ずいぶん来てない間に店名もスッキリしたもんだ

 

店内は多分昔のまま?

 

メニューは

 

価格は変わってますが内容は一緒みたい

(旧メニュー)

 

昔はノンアルコールビールなんて無かったよね~

 

ヨメがちゃんぽん、オヤジはや柔麺皿うどんを注文し取り換えっこしながらいただく作戦

 

 

 

 

出来上がりまで無料の『辛子高菜』をいただきながら待つことに

 

(これ、先に食べたらちゃんぽんの味がわからんようになるんで後から食べたほうが絶対よかばい)

オヤジ大失敗です。

 

まずは、ちゃんぽんがやって来た

 

肉がゴロゴロ入ってます

 

スープも昔と変わらず『10時間以上じっくり炊き上げた地鶏のげんこつスープを使用』というだけあってかなり濃厚

 

続けて『柔麺皿うどん』がやって来た

 

おおっ!海老が入っとるやん(^^)/

 

中身はちゃんぽんと同じかな~

 

とろみは少なく『焼きちゃんぽん』って感じでこちらも濃厚味

 

 

野菜がかなり煮込まれていて鶏げんこつスープ同様旨味が溶けて濃厚濃厚

 

 

白ご飯が食べたくなったけど我慢ガマン

 

 

ご馳走様でした♪