蕎麦打ちは・・・やおいかん(涙 | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

午後になり霧が濃くなって来た飯田高原

 

 

なんか異様に気温が高くて気持ち悪いよね~

 

さあ~道具も揃ったんで一人で初めての蕎麦打ち

 

ちなみに蕎麦打ちの経験は過去に蕎麦打ち道場を2回だけ体験

 

その後はヨメの蕎麦打ち名人のおいちゃんに二回くらい習ったくらい

(このおいちゃんアマチュアやけど蕎麦打ちがメッチャ上手なんですごい尊敬しとります)

 

蕎麦粉もおいちゃんにこないだ貰ったもんです

 

まずは蕎麦粉とつなぎの小麦粉を混ぜて二八蕎麦用に配合

 

ふるいにかけて『こね鉢へ」

 

オヤジも蕎麦打ちフォーマルウエアに着替えております(笑

 

いざ!戦闘開始!!

 

滑り出しは順調

 

と思ったものの、この後取り返しのつかないミスを犯すオヤジ

 

焦って水を投入し蕎麦打ちの肝となる『水まわし』失敗

 

笑ってますが加水し過ぎてしまい心は号泣

 

とりあえず次の工程『延し』

 

見た目うまく行ってそうですが、もう敗北決定!

 

のぼせて

ギター演奏してますが心は号泣

 

そしてクライマックスの『切り』

 

包丁が家庭用なんでとにかく大変

 

そして、ここでさらなる大失敗に気づく

 

『延し』を終えて『たたみ』の工程での打ち粉が不足し切った麺がひっついてしも~た

 

加水超過&打ち粉不足でどえらいこっちゃ!

 

 

悲惨な状況にヨメもレスキューにかけつけるも・・・

 

もう、思い描いた蕎麦とは天と地の『ゲロ蕎麦状態』

 

今晩は天麩羅を揚げて一緒に食べる予定なんやけど

 

食べる前から腹壊す自信があるばい( ;∀;)