豚汁は好きじゃないが、試しに食べたら味噌味がやさしくてうまかった
トマトでまろやかになるらしい
『俺たちのトマト豚汁うどん』
ユニクロ タイツ 今冬初めて着用
12/16 日没後からけっこう寒い
リビング 21℃、50%
夜中からタイツを今冬初 着用
暖房してないから
外が少し低いので、壁面温度も低いはずで
部屋の温度が、21℃でも寒く感じる
日中、陽が昇ればタイツはいらないだろう
外はさほど寒いわけでもないが、沖縄としては、湿度が低い
最低気温が、15℃切る時は、暖房入れる予定(まだ早い)
12月16~22日はこんな予想 例年かなり寒い日が少しあるが暖かい日が多い
65歳以上の無職世帯における支出は合計で28万2497円
無職夫婦世帯(年金世帯)の毎月の支出
私の推計は 青字
消費支出:25万959円 23万円
うち食料:7万2930円 9万円
うち住居:1万6827円 1万円
うち光熱・水道:2万2422円
2万5千円(7000+15000+3000)
うち家具・家具用品:1万477円 1万円
うち被服及び履物:5159円 5千円
うち保健医療:1万6879円 5千円
うち交通・通信:3万729円 1万5千円
うちその他:5万839円 7万円
非消費支出:3万1538円 2万円
住民税非課税の今、節約中、援助7万含め、合計25万は、世間並支出
贈答分は未計算
那覇港の停泊続く豪華客船「ベリッシマ」
普段着でナップサックをかけているから旅行者とわかる
台湾の人をよく見かけた
豪華客船「ベリッシマ」機関故障のため停泊してたらしい
(もう修理終了してる)
5日間で、6万ちょっとからの船旅
那覇・宮古・石垣・基隆 移動費を考えれば安い
8日に基隆に到着予定だった乗客約2千人について、運航会社のMSCクルーズ(スイス)は空路輸送に向けて航空機を準備。
ベリッシマは17万1598トン、乗客定員は5686人。主に基隆と那覇、宮古島、石垣島を結ぶツアーに就航している。ツアー代金を全額返金するほか、今回の代金の5割相当額で次回以降にクルーズを利用できるようにする。
関係者によるとツアー参加者は約4400人で、うち別ツアーなどで台湾から乗船していた約2千人はクルーズ会社が手配した航空便で台湾に戻っているという。
期待の中国ドラマ
護心~デスティニー・ラブ~
ネタバレを読んでもよくわからないが
女優さんで、完走できる気がする(まだ始まってない)
『私の国』とか見ていると、まだ最終回まで半分なのに
どうなってしまうのかと気になってネタバレを見る
中国・韓国ドラマは気持ちが入りすぎて、振り回されすぎて、がっかりすることもある
それほど真剣に見なければ良いのだが、まだまだ初心者です