琉球國祭り太鼓 京都支部 -14ページ目

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

こんにちは!


10/20(日)に京都 愛媛県人会さんのイベントに参加してきました😊✨


今回ご依頼頂いた経緯としまして

今年の4月に滋賀支部と一緒に出演させていただいた、『古都の風にのせて』で、私たち琉球國祭り太鼓の演舞をご覧になられて、今回に繋がりました😌✨


事前に琉球國祭り太鼓を初めて見る方々が多いと、お聞きしていましたので、、、

いつもとまた違う緊張がはしりました😳


本番前は、メンバー一丸なり、立ち位置を考え、リハーサルを行わせていただき

控え室では練習!とおしゃべり

あっという間に本番になりました🤣


演舞中はいつも通り全力で踊り🤗

全力で太鼓叩き、時々お互い顔を見合わせて、笑顔で3曲演舞させていただきました


演舞終了後は、たくさんの方々から良かったよ👍✨とコメントを頂きとても嬉しいです😌


様々なイベントに出させていただいておりますが、一つ一つのイベントでたくさんの方々と出会えることは本当に素晴らしいことだなと改めて感じました😌

だんだんと冬に近づいてきましたが、イベントは続きます!これからもまだまだ、頑張ります💪


今回のイベント写真を数枚載せておきます!


本番前の練習風景です!
躍動感のある写真が撮れました😳✨



↑これは1曲目のミルクムナリですね✨


↑これは3曲目の五穀豊穣ですね🌾✨
(ちなみに、2曲目は三線の花でした🌸)


今回の参加メンバーよ集合写真です😊
ハイ、シーサー🦁📸で撮っていただきました!


最後まで読んでいただきありがとうございました。幸乃でした🍠




こんにちは!

今回はイベント告知です!😌


JAPAN FESTIVAL COLLECTION IN OSAKA ~祭りの祭り~

1日目】

場所万博公園 お祭り広場

日程…10/26(土)

時間…12時〜123030分間)


2日目】

 場所万博公園 お祭り広場

日程…10/27(土)

時間…14時30分〜15時30分間)


2日目とも出させていただきます😊

今回は、関西地区以外にも、四国地区、また福井支部からも応援に来てもらい、演舞させていただきます💪✨

京都支部は、10/26(土)のみの出演です😌


琉球國祭り太鼓以外に、各地域に受け継がれてきた伝統行事の”祭り”が万博記念公園のお祭り広場に大集合するそうです。また、たくさんお店もあるので、ぜひ来てくださ〜い😍✨

HPURL載せておきます😊

以上イベント告知でした!


https://matsuri-matsuri.com/

2019年8月24日(土)
川岡東児童館夏祭りに出演してきました🤗

児童館の館長様が京都支部のイベントを見てくださったことがあり、今回是非お願いします💖っとのお声かけをいただき出演になりました😆✊🏻✨

リハーサルの時から興味津々の小学生達もたくさんいて、本番が楽しみでした✊🏻✨


演舞曲は、
①ミルクムナリ
②久高節
③島人の宝
④五穀豊穣


曲が進むにつれて、観てくださるお客様がどんどん近づいてきてくれて、気がつけば、たくさんの手拍子と一緒に演舞していました😆✨


この日は、昼にもイベントがあり、暑い中でのダブルイベントでしたが、お客様の笑顔と手拍子のおかげで最後まで元気いっぱい演舞出来ました😆✊🏻💖

ありがとうございました🙇🏻‍♂️💖

         🌈京都支部 岸優子
ハイサーイ🍀✨
すっかり季節は秋になり、ご飯が美味しい季節を迎えますね✨

さて(*´∀`*)
私達京都支部がほんとにいつもお世話になっている、沖縄の唄三線「にぃじゅんさん」主催の「にぃじゅんショー✨ に、お声掛け頂き、今回2度目となる出演をさせて頂きました🎵😌

にぃじゅんさんによる、唄三線のステージの後に、私達、祭り太鼓のステージ😆そして😌🌸、にぃじゅんさんと、ギター演奏の一也さん、とのコラボステージと盛り沢山✨✨✨でした🍀✨


にぃじゅんさんはとにかく、唄も勿論お上手なのてすが😆🍀、トークも上手く、お客様を盛り上げ、お客様を巻き込み型のスタイルがほんとに楽しめます❗✨
特に😆🍀、沖縄ライブでは定番のカチャーシーがにぃじゅんスタイルで🎵✨、ひと味違うんです✨✨
カチャーシーの唄の合間に、「タッチタッチ」タイムがあり、にぃじゅんさんが「タッチ✨タッチ」と唄ったら、カチャーシーを踊る隣同士の人と、両手で「タッチ🎵」をします😆🍀
不思議と(*´∀`*)、両手で「タッチ✨」をする事で、子供の頃に戻ったかの様な😆🍀、無邪気な笑顔があちこちで溢れていました🎵✨

支部長幸乃ちゃんのと~ってもいい笑顔のタッチ🎵です☺


前回開催の時も応援に駆け付けてくれた、私達京都支部の心強いサポーターの皆さんとも記念撮影😆🍀🎵✨
今回も、「とても良かった❗感動しました❗近くで見れて凄かった❗✨」等など、喜びのお声を沢山頂けました✨✨ 



演舞者は、たったの二名でしたが❗✨
観てくださる方に私達の想いが伝わった様でほんとに嬉しかったです😌🌸

京都支部のメンバーも、観に来てくれて💝🎵、「鳥肌たった~✴凄かった❗」と、身内ですが😆🍀、こちらも沢山のお褒めの言葉を貰えました❗✨

左から、由美子さん🎵史さん🎵優子さん✨


由美子さんは、お客様に、
「一緒にスイ!って言ったって~👍スイ!スイ!はい一緒に~スイ!スイ!」
と😆💣✨お客様に「ふぇーし」をレクチャーしてました(笑)

そんな幸乃ちゃんと、私が演舞させて頂いたのは、
今回殆どが滅多に使うことのない演目で、
①エイサーの夜
②once upon a time in chaina
③street story
の三曲✨✨

こちらの選曲は支部長の幸乃ちゃん(*´∀`*)
二曲目のジャッキーチェンを思わせるような、中国風の曲調の演目は、
「カッコ良かった~🎶」と、
好評でした🍀✨

そんなこんなで💝
お客様皆様と、言葉を交わし✨、
皆笑顔で大興奮でテンションMAX~🎶(*´∀`*)

沢山の人と交流が出来て、と~っても楽しかったです🍀✨

ナンクル食堂のスタッフ様
ギター演奏の一也さん
お店にお越し頂いたお客様
京都支部の心強いサポーターの皆様
応援に来てくれたメンバー
そして✨
にぃじゅんさん🍀✨

楽しい時間をありがとうございました(*´∀`*)

澄子でした🍀✨ (o^-^o)

おまけの一枚😆🍀


↑↑↑↑
幸乃ちゃんの弟で、Jr.メンバーの「すけ君」✨✨
「ご飯食べながらエイサー見るって楽しいな~🎶」
だそうです😆💣✨


夏のイベント…今頃になりましたが報告です。
8月25日(日) River大正エイサー in平尾公園
に今年も大阪支部さんの応援で出演してきました。

この日は平尾公園がエイサー色に✨とても楽しいイベントです。そして、楽しみなのが、城間健一さんとのコラボで演舞出来ることです!!今年も「海やから」と「smoke on the water」の2曲コラボさせて頂きました。

城間健一さんとのコラボの後は、私達祭り太鼓の演舞です。暑い中、沢山のお客様に見て頂きました。

大変、暑い中でのイベントでしたがお世話になった皆様本当にありがとうございました。

柊奈
だいぶ前に参加してきたイベントになりますが…


8月13日に徳島県徳島市の阿波おどりに参加してきました。
台風10号が近づく中、無事開催されるか不安になりながら徳島へ向かいましたが、13日は無事開催!!
14日も出演する予定でしたが、14日は中止が決定😢
2日分のパワーを13日の1日に込めてめーいっぱい演舞させていただきました!


まずはSOGO前での演舞。
沢山のお客さんの前で演舞させていただきました。



夕方からは、いよいよパレードです。
市役所前演舞場、秋田町踊りロード、南内町演舞場での演舞。





そのほかにもあいてる場所を見つけて演舞!!
町中が阿波おどり一色で毎年とても興奮します!

暑い中応援してくださった皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました!!



林音
こんにちわ〜🌺
9月16日にメンバーの職場での敬老祝賀会に参加させていただきました!!

その日は敬老祝賀会の前にお誕生日会があって卒寿や米寿、なんと施設の中での最年長103歳の方などのお祝いした後での演舞でした!!
演舞の最後には獅子舞も登場し、皆さん手を叩いてすごく盛り上がってました!!
獅子舞に噛まれた方も何人かいてすごく喜んでくださってました!

長々とありがとうございました!



平井郁佳でした〜😊

10/18(金)吉本新喜劇イベント
時間…18時半〜会場、19時開演
場所…なんばグランド花月

琉球國祭り太鼓 関西地区(大阪支部、兵庫支部、奈良支部、滋賀支部、京都支部)で力を合わせて、なんと‼️なんと‼️

あの…大阪の難波にある‼️
なんばグランド花月でイベント出演させていただくことになりました😊✨

どうやってエイサーとコラボするかは、、、行ってからのお楽しみです😳✨
チケットURLは👇に載せています!
気になった方はぜひチェックしてください😌✨

以上、イベント告知でした〜!




ハイサイ😊🌺

ようやく秋めいてきました🍂


お天気や気候が良いと、ほんわか幸せ気分になりますね~~😊☀️


運動会や遠足、修学旅行の学校も多いのではないでしょうか?!😆🎶




そんな中、先週の土曜日に息子の小学校の運動会が開催されました😊🍀








なぜ運動会のご報告かと言いますと😆🎶



今回、3年4年合同の表現種目でエイサーをすることになり

京都支部長の幸乃さんと幸乃さんのお母さんの優子さんをお招きし、1から指導に入って頂いたのです😆✨





初めて持つ、パーランクーの太鼓。


どう打つのか、どんなふうに扱うのか、

1から丁寧に教えてもらい

子ども達は真剣に聞いていました。





ミルクムナリは向く方向等が少し難しく、特に3年生にはちょっと戸惑う子もいて

『こんなん難しすぎるわ!5、6年がするくらいのヤツやん!!』

と言う子ども達も、、💦




さてどうなるか、、💦と思いながらも指導は進みます。



でも、初めての練習後に、幸乃さんと優子さんがみんなの前で実際ミルクムナリの演舞をしてくれたのですが

その時の、子ども達のとても真剣な眼差しが忘れられませんでした😢✨✨


みんな食い入るように見入っていました✨✨



~学級通信より~




回を重ねる毎に、子ども達は一生懸命練習を重ね

少しずつ、少しずつ上手くなり、太鼓の音も揃ってきました。





~学級通信より~




4年生は3年生の見本になり

4年の陸斗はお友達を引っ張り

弟である3年の航生も兄に教わりながら、3年を引っ張り

休み時間も練習を重ねて行きました。



最初はちょっと文句も言ってた子達も、いつからか表情がだんだん変わり、一生懸命なのがすごく伝わってきました✨




そして本番!




ミルクムナリの最初の一礼から、私は涙が止まりませんでした😭✨✨✨





3年生も4年生もすごく揃っている上に

力強いフェーシも!!

もう、感動して感動して、、😭😭✨✨✨✨



子ども達の真剣な顔や、力強いカッコいい演舞に釘付けでした✨✨✨




決めポーズも決まってる!!😂✨✨✨




子ども達の底力、諦めない心、お友達を気遣いながら共に頑張る気持ち、純真な目✨


全てに感動して、これでもかってくらい泣きました~~😭😭😭✨✨✨



お友達ママもみんな、本当カッコ良かったね~!!

とみなさん、すごく感動されていました✨✨✨





終了後、こんな素敵な合格証をもらっていました✨







普段は、保護者として本番を見るだけだった運動会。


でも、今回作り上げていく過程を垣間見させてもらい、子ども達の生の声を聞きながら

1から完成していく様子を目の当たりにしただけに、今までで一番感動した運動会になりました😭✨✨✨




そもそもエイサーを選んでくださったのも

陸斗の担任の先生が伏見稲荷のお祭りを見に来てくださったこともあり

本当に感謝でいっぱいです✨✨✨




子ども達の演舞を見て、更に

一回一回のイベントや練習を全力で取り組み、心を込めて太鼓を打とうと思いました!






終わってから、息子達と

『やっぱりエイサーは本当にいいね~~😊エイサーのない人生なんて、もう考えられないね~😆✨』


なんてしみじみ語り、更に更にエイサー愛が強くなった親子なのでした😆💕🎶✨





・・・と、ちょっと熱くなってしまいました~~😂✨






遠いところ、指導に来てくださり
丁寧に教えてくださった幸乃さん、優子さん✨✨


たくさんお世話になりました3年生4年生の先生方✨✨


本当にありがとうございました!!




想い出深い令和元年の運動会になりました✨✨✨




以上🎶

美歩でした🌺



とーっても報告が遅くなりましたが💦💦💦


7月、日に日に暑さが増し、夏の土用のこの日😊


二年前、ページェントを開催させていただいた事がご縁となり、
伏見稲荷大社 本宮祭 に今年もお声掛けいただきました❗😍❗


境内が埋め尽くされる程たくさんの参拝、観光のお客様、そして石灯篭や提灯の灯りを目にすると、緊張😵💓とワクワク😍💓が入り交じります☺️


でも演舞が始まると、たくさんのお客様から手拍子や拍手をいただき、テンション🙌🎶🎶





祭り太鼓の演舞が始まった時にはまだ明るかったのに、
曲が進むにつれ徐々に日が沈み、石灯篭や提灯の灯りが朱色の楼門や鳥居などをさらに幻想的に浮かび上がらせ✴️





演舞中だという事を一瞬忘れ、見とれてしまいそうでした😍✨✴️



そして、獅子が登場するとさらに盛り上がり😆🎶🎶






いつも京都支部を応援してくださる皆さんも見に来て下さったり😂
海外からのお客様も太鼓を初体験し、片言の日本語で「たのし~~~❗❗」と喜んでいただいたり😂

そんな笑顔😆を見ると、逆にこちらが元気をもらったり、感謝の気持ちでいっぱいになります😂💖💖


お声掛けいただいた伏見稲荷様、手拍子や拍手で応援してくださった皆様、ありがとうございました😌

そしていつも私達を支えて下さる保護者様、ありがとうございます😌






皆様の応援と支えに感謝し、
これからも頑張りまーす💪😆🎵


山優子でした😌