
今から何する?
今日は午前中、note用の絵と文書いてup~
これも今回の新幹線旅で見た人ではなく
前々回くらいに見た人。
こだまで移動してると、静岡県内、愛知県内の移動でこだま使う人がそれなりにいるんだなって分かりました。
このコンビニ袋の人もたぶんそんな感じで
だから「旅」というほどのことはなく
県内移動でカジュアルにこだま使ってる感じだった、たぶんね。
で、note up後はなんとなくだらだら。
いや、ヘアカラートリートメントやったり
あと! 時計の電池入れ替えた!
居間の壁掛け時計さ、高いとこにあって電池の入れ替えと時間合わせは父の仕事だったのよ。
で、去年、母が入院した時に帰ってきたら、遅れてるとかいう次元じゃなく、てんで明後日の時間さしてて。
たまに秒針が引っかかって
「カカカカ!」
って音立ててたのね。
そんな調子だから近いうちに完全に止まるだろうと放置していたんだけど・・・
結局しょぼしょぼずっと動いてて。
今回東京から帰ってきたら
すげー勢いで
「カカカカカカカカカ!」
って言ってるの![]()
どーが(声入り)
それもそのうち収まるかなと思って
昨日の晩はそのまま寝たんだけど
朝になってもずーっと
カカカカカ!
って言ってて。
さすにが耐えられんとなって、頑張って壁からおろして電池入れ替えました!
狂ってから1年以上経ってようやく電池を替えたわけだから
まあ大仕事をしたと言えよう。
そして今・・・
ねむい。。
ネカフェ泊の良かった点は色々あるのだけど
チェックインしたらたいしてやることなく
「ソフトクリーム食べて寝よー」ってなれたこと。
家だとやるべきことはすべて終わった!
ってならなく
いつもいつもあれやりたいんだけど眠い。。って葛藤の末、寝落ちか限界が来て寝る感じだからさ。
ネカフェにのパソコンは動画視聴用として使ってて
自分のパソコンも開いてて
朝は開きっぱなしのパソコンで即何かしら作業できて。
で、チェックアウトしてコワスペに移動したら今度はお絵描きとかね、わりとすぐ次の作業に取り掛かれるんだよね。
場所の移動って気持ちや作業の切り替えにすごく有効だわ。
家だとやれることが多いけど、多いだけに、タスクの切り替え自体は、はいコレ、次コレ、はい次コレってサクサク進むことはめったにないので。。
で、で、で、で、さー。
今、やりたいと思ってるけど、眠いしめんどうだし、明日回しにしようかなーどうしようかなーって悩んでるのは
フォカッチャの生地作り!!!
私、かき氷に次ぐ自己流のアレンジがしやすい「〇〇作り」として、パン作りを上げてて、ホームベーカリーを買おうかなと、前ここでも書いたように思うんだけど・・・
や、最近、どこに何を書いたかがかなりあいまいなのだけども。
noteで、まさに「簡単で自己流アレンジがしやすい」ってフォカッチャ作ってる人がいて、基本のレシピも上げてくれてて。
フォカッチャってフライパンで焼いて作れるのね。
ホームベーカリーいらず。
ざっくりいうと
生地作り(材料混ぜるだけ)→一晩置いて発酵→焼く
これで出来るみたい。
一晩というか、8時間ほどおけばよく、明日の午前中に仕込めば夜に焼けるんだけど。
今仕込んでおけば、明日の朝焼けるのよね。
あ、材料は今日買ったのです。
材料もベースはすごいシンプル。
混ぜるのは強力粉、イースト、砂糖、塩、それと水。+オリーブオイル
今日、強力粉とドライイースト買ってきたのよ。
眠い・・・でも混ぜてみようかな。
であ!
移動にゃう!
東京駅まではのんびり総武線で
東京駅着いたら
ふつーにお腹すいていて
ふつーに駅弁を買う
980円だったの
駅弁、高くなった高くなったと騒いでいますが
それは東京駅の駅弁屋 祭りだからなのかな。
や、駅ホームのこれも前はもっと安かったのかもだけど
祭りでこのクラスのお弁当、1000円以下で絶対買えないよ。
というか1000円以下のお弁当、ほとんどない。
これからは買うなら駅ホームで買おう。

こちら
は
ビッグシティ豊橋
なんなら新横浜より都会に見える
去年だったかに
東海道新幹線の停車駅で何があるのかよく分からない街として
・岐阜羽島
・三河安城
ーをノートに書いてたの
その時、岐阜羽島からは飛騨高山に行けるんだ〜
飛騨高山もサルボボ以外、よく分からないよなぁ
って思って。
今年、その飛騨高山は行ったでしょー。
次なるターゲットは三河安城
並んでる
お、小田原くらいから隣2席、アメリカンギャル2名が座っていたけど、空きました。
調べたらたぶん新大阪までは空きな感じ。
東京駅で乗車したのはほとんどインバウンドでした。
こだまの乗車率がこれだけいくって、JR東海、とんでもなく稼ぎまくってるよね。
品川で私の前のシートに乗ってきたアメリカンギャル(いや、ヨーロッパとかかもですけど。英語を話す白人女性二人組)
シートの倒し方が分からなくて私に聞いてきて
私がアームのところカチャカチャやってみせたら、最初アームのスイッチのとこじゃなく、アーム全体を上に上げて。
それで「ノーノー、ココをピッ」つって、日本人にも通じるのか
って言い方で言ったけども通じました
さ。
今日はさすがに車内でけっこう寝てます。
もう完全に目が覚めた気がするので読書タイムかな
もうちょっとしたら移動
note、昨日と今朝、upしております~
昨日➡
今日➡
昨日の絵はすでにアメブロに上げているんですが
今朝のは~
昨日のクリムトアライブ展の絵
描き始めるときに思っていたよりうまく描けた🌟
今朝はネカフェを7時に退店してコワスペへ~
外、めっちゃ涼しい!!!
あ、まだ東京にいます。
取れたこだまの時間まであと数時間あるよ~
今朝のお食事🍴
朝6時からソフトクリーム食べられる幸せ
8時にチーズグラタン
朝早くからかなりこってり系
おなかすいてて~
で、またしてもお腹すき・・・
11時にパン食べました🥖
東京滞在で太ったんじゃないだろうか?
いや、どうかな。
歩くのはやっぱり東京滞在期間中、たくさん歩いてます!
昨日なんて2万歩超え!
ここ数ヶ月、1万歩超えが月に5日程度というていたらくで
そこに昨日いきなりたくさん歩いたからか
坐骨神経痛が~
あと3日連続、1万歩あるいているからか、足の裏のかわがめくれたり、マメができてる? って部位もあって、それも痛い。
坐骨神経痛は別として、長時間歩くときの足の痛みって、筋肉とかじゃなく、まず皮膚から来る気がする、私の場合。
ところで坐骨神経痛でてるのに、こだまで4時間以上かけて帰るというね😅
3列シートの窓際(A席)取ってるけど
今日はB,Cも埋まるかなぁ
3列シートで真ん中のBが埋まるのと埋まらないのとで、疲れ具合がかなり違う。
人と距離違いのが苦手だから、隣の席に人が座っている状態は在来線でも苦手。だから短距離じゃあまり座らないくらい。
けど人と距離取れてて座れてる状態だった、私あんまり電車に「乗り疲れ」みたいなのしない気がする。
7時間くらい乗ってても、そんなに疲れたーってならない感じ。
座ってるだけでかってに運んでくれるのはラク。
ま、今日は少なくとも窓際取れてるから。
お弁当どうしようかな~
移動時間とご飯の時間かぶってないけど、今パン食べてたらお腹すきそう。
お菓子はちゃんと用意していますが!













