"私の作った家庭料理を
エルメスのお皿に"
の
お料理シリーズから
ちょっと飛び出し
今回は
お料理シリーズ特別編
今までは
お料理のレシピを教えて欲しいという
コメントには
簡単な作り方を文章で
お伝えしてました
牛のタタキのレシピを
教えて欲しいというコメントを
たくさん頂いたので
作り方を
文章で…と思ったのですが
きちんと伝わるか
自信がなかったので
今回初めて
画像付きで
説明したいと思います
お料理レシピブログは
初めてで
プロの料理家ではなく
普通の主婦なので
何卒宜しくお願いします
Let's cooking🍽️
=材料=
牛肉モモ肉 400〜500g
塩 こしょう
タレ
すりおろし玉ねぎ 1/2個
にんにくチューブ 8cmぐらい
生姜チューブ 8cmぐらい
砂糖 大さじ1
醤油、お酢 各大さじ2
お酒 大さじ4
みりん 大さじ5
薬味
玉ねぎ、しそ、みょうが
お好みで
=作り方=
①タレは全て混ぜておく
②お肉を冷蔵庫から出し
塩、こしょうをする
今回は420gのお肉🥩
※ローストビーフを作る時は
お肉を室温に戻しますが
タタキの場合は
火を入れたくないので
調理直前まで冷蔵庫の中に入れておきます
私は粗挽きブラックペッパーが
大好きなので
粗挽きを使ってますが
普通のこしょうでもOK
③熱したフライパンで各面
1分から1分半ぐらい焼く
(お肉の厚さで調整)
今回は各面1分焼きました
焼き色は↓感じ
お肉が自立しないときは
トングで押さえながら
全面、焼く
④お肉を取り出し
アルミホイルで包む
包む
そのまま30分置き
粗熱をとる
⑤お肉を焼いたフライパンの油を
軽く取り
タレを入れて5分ちょっと煮詰める
ボールに移し粗熱をとる
粗熱がなかなか取れない時は
保冷剤などて冷やす
⑥粗熱がとれたら
お肉をタレに漬け込む
ジップロックを使うと便利![]()
30分〜1時間
冷蔵庫で冷やしたら
出来上がり
⑦お肉を薄く切り
薬味を盛る
食べる時に
タレをかける
今回も
と〜っても美味しく
出来ました![]()
このタイミングで食べるのが
一番美味しいと思うのですが
なかなか
タイミングは合わないので
数時間後に食べる場合は
食べる直前に冷蔵庫から出すと
脂が固まっていて美味しくないので
食べる少し前に出して
脂が室温になると
柔らかく美味しく食べれると思います
調理時間10分ちょっと
タレは作らずに
大根おろしにポン酢でも
わさび醤油でも
美味しいと
思います
甘めのタレなので
甘めが苦手な方はみりんを少なめに
簡単で
豪華で美味しいので
ぜひ
作ってみてください![]()
分からないことがあれば
何でも聞いてください










