美・自然・花・香り・音楽・健康・癒しブログ -28ページ目
<< 前のページへ最新 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28

小田原城公園

美・健康・音楽・香り・自然・癒し-小田原城


東京の高円寺から小田原に引っ越して来てから早1年4か月、休みの日は箱根やフラワーパーク、海岸、漁港などいろいろな所に行って自然を満喫している。

一昨日(1日)千葉に住んでいる姉から電話があった。
「明日、姉と姉の子供たち6人で遊びに行くから」と。いきなりだ~

妻は仕事で休めない。私は2日は予約が入って無かったので急遽休むことになってしまった。

午前10:00くらいに姉達が車で到着~何と朝の5:00に家を出たらしい。

久しぶりに会ったので、しばらくは雑談と食事。そして観光ということに。

何処に行こうか?と色々と考えたが、小田原城に決定。


小田原と言えば、北条一族。ゴールデンウィーク53日~5日まで「北条5代祭り」 が行われる。

今頃は戦国武将の甲冑や騎馬隊、鉄砲隊やらの格好をしてお城周辺を練り歩いている頃だろう。


美・健康・音楽・香り・自然・癒し-五代まつり準備

小田原城には桜を見に行ったり、いろいろなイベントをやっているので、ちょくちょくは行っていたが、お城の中に入ったのは初めて。

天守閣(4階)に上るまでの各階には戦国時代の甲冑や刀などなど・・が展示されていて興味を引く。



昨年のNHKでやっていた「篤姫」今年の「天地人」を見ているので、なおさら楽しい。
天守閣からは海、山、街並みが見れてとても素晴らしい眺めだ。

美・健康・音楽・香り・自然・癒し-天守閣からの眺め

小田原城公園はいつ来ても心が落ち着く、広々としていて大きな樹がたくさんあり、子供達が遊べる小さな遊園地や動物園。象の「うめこ」は小田原では有名だ。

そして、どっしりと構えた小田原城。


昨日は大人数だったので、ゆっくりとは見れ無かったが、次回はしっかりと堪能して来よう。


ローズオットー


美・健康・音楽・香り・自然・癒し-ローズオットー

仕事がらエッセンシャルオイル(製油)を多数使いますが、その中でも最も好きな香りはローズオットーです。

ダマスクローズとも言い、ブルガリア産のローズオットーは「製油の女王」とまで言われている。

優しく上品で甘く美しい香りはネガティブな感情を癒し心を落ち着かせる力があります


美・健康・音楽・香り・自然・癒し-バラ1

庭から摘み取って花瓶にいけたバラの花です。


抽出するにはバラの花が開きかけの早期に段階で摘み取り、すぐに水蒸気蒸留 (とても面倒な抽出方法)にかけて抽出します。一滴を得るのには約50本の花が必要とされています。

それ故、とても高価な製油です。

一度、ローズオットーの香りを覚えてしまうと、普通のローズの製油では満足出来なくなってしまいます。

良い香りは精神面において最も重要な役割のひとつと思っています。


美・健康・音楽・香り・自然・癒し-バラ2

庭に咲いているバラの花です。

こんなのもらちゃいました~


ナイショ さんからプレゼントが来ましたプレゼント

ブログ始めたばかりなので、何がなにやらまだまだアメーバブロブ分かっていませんが・・とても嬉しい~

ナイショさんありがとうございます。


ナイショさんは先日、私の所に来て自身のブログに私のお店の事を書いてくれたのでした。

http://ameblo.jp/classmore/entry-10248539942.html#cbox

いらっしゃいませ!

はじめまして。隠れ家リラクゼーションサロンを開業している 「ryu」 といいます。

港区三田にてマッサージ、オイルマッサージ、シェイプマッサージで毎日いい汗をかかせてもらっています。


この度、美・健康・香り・音楽・自然・癒しなどをテーマにブログを書かせて貰います。

マッサージの経験を通して私見やアドバイスや日頃の感じた事などを私なりのペースで書いてみます。


ではでは、本日開店!

ryuの「癒しブログ」を今後ともご贔屓にお願いします。


<< 前のページへ最新 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28