Bossa Nova と いえば・・
ブラジル音楽というと『 サンバ 』などが有名。
でも、その中にもうひとつ『 ボサノバ 』がある。
ボサノバの歴史は浅く、60年ほど前に
『 アントニオ・カルロス・ジョビン 』というミュージシャンが創りだしたジャンル。
曲では『 イパネマの娘
』が知られている。
日本人では『 小野リサ 』が世界的にも有名だ。
昨年、2回 彼女のライブに行った。
観客を包み込むような歌声と自然体で優しく歌う姿には魅了される。
また、ギターテクニックも上手で感心させられた。
小野リサはボサノバが基本だが、曲のジャンルには囚われない。
JAZZ POPS R&B など・・ボサノバ風にアレンジして上手に歌いこなす。
『アフタヌーンティ』のカフェやショップでは常に彼女の曲が店内に流れている。
そして、私の仕事場でも彼女の曲が流れる確率は高い。
その優しく、ゆったりとした曲と歌声にいつも癒されている好きなアーティスト『 小野リサ 』
小野リサ Moonlight Serenade
薔薇 『 ローズ 』
毎年、母の日には鉢植えの花をプレゼントしている。
昨年はオレンジ色の『 薔薇 』の花を贈った。
その花が今年は大きくなって咲いてくれた。
鼻を近づけて嗅いでみた。とても上品で優しい香りで「やすらぎ」を感じる。
剪定(せんてい)をした茎を庭に地植えしてみたら、
それも見事に育ち大きな蕾みを付けている。
一昨年は『 カルミヤ 』を贈ったのだが、カルミヤは1年置きに咲くのかな~?
それとも植えかえをしなかったのが悪いのか?肥料不足なのか?、
今年は蕾みすら無い。
母に「今年は何の花がいい?」と言ったみたところ
「手入れが大変だから、花は要らない」と言われてしまった。
でも、お花屋さんに連れて行ってみよう・・・
花言葉は
「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」
「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」
黄色は「嫉妬」「不貞」らしい
オイルマッサージは『手が命』
『 人形は顔が命 』とCMでありましたが(古い~)
私にとっては『 手が命 』です。
みなさんはエステ、オイルマッサージ、フェイシャルなどを受けたとき、セラピストの掌や指がガサついていたり、また、ささくれや爪が当たって嫌な思いをされた方がいるかと思います。
私の場合、マッサージ、特にオイルマッサージの施術に入る前には必ず手、指、爪のケアをします。
方法は、あら塩を掌に乗せ、そこにホホバオイルを多めに付けて、良~く掌や指を擦り合わせ角質やカサつきを取ってしまいます。
後はお湯で洗い流せばスベスベな手になります。
また、爪が無いと不便な点も多々ありますが、かなりの深爪です。
お客様に不快な思いをさせたくない為には手のケアは重要なことなんですよ。
手を洗ったり、洗い物をした後もハンドクリームは欠かせませんね。












