美・自然・花・香り・音楽・健康・癒しブログ -22ページ目

ここまでとは・・

30日の選挙速報には正直驚いた。


数字を見た時は間違えではないかと思い

他のチャンネルを見た。そして間違えでは無いことが分かった。

まさか、ここまで民主党が議席を取るとは・・


民主党の圧勝である。

どこまで伸びるのかテレビに釘付けになってしまった。


4年前の小泉チルドレン、そして今回の小沢ガールズの刺客。

私の様な浮遊票者は選挙の度に踊らされてしまう。


でも、それは日本を良くしたいと思うから投票に行くのだ。

70%に迫る投票率も凄いと思った。


ほとんどの人が自民党にお灸を据えたかったのであろう、また

民主党の選挙公約がどこまで出来るのかを確かめたかったのであろう。


昨日も当選した民主党議員さん達があちこちのTVに出演している。

そんな時間があるのなら「会合をしろよ」と思って見ていた。


念願の『政権交代』をしたのだから、

期待を裏切らずに公約をドンドンと実現して欲しい。

(良いと思っていない公約もあるが・・)


台風11号関東接近が31日で良かった。

30日だったら関東地方の投票率は下がっていたであろう。


とにかく今は 『 民主党に期待 』 をしたい。

悩むな~・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-千代大海

昨日28日は期日前投票に市役所に行ってきた。


30日選挙当日は私も妻も仕事。

85歳になる母は昨年海で転んで腰の骨を骨折していたので、

少し歩くだけで腰が痛くなってしまうからだ。


市役所には広い駐車場があるので車で行ったのだが・・

次から次へと駐車場に車が入って行き、空き待ちをしている。


妻と母親を市役所入口で降ろし駐車場をグルグル回っていたら

出て行く車があったので、すかさずそこに停めた。

また、駐車スペースでもない隅の方にも所狭しと車が停めてある。


投票所には期日前投票する人が沢山来ていた。


今回の衆院選の関心度は非常に高いと思った。


たぶん、自民と民主の一騎打ちとなるのだろうが・・


今回は迷いに迷った。


比例代表制の意味を今回分かった様な気がする。

名前を書いた党と比例代表の党を初めて違う党を書いて来た。


どの党に投票したかは内緒 (;^_^A


明日30日の選挙結果と投票率が気になる。

投票率80%は超えて欲しいと心から思った 『 衆議院選挙 』


駅前にはある候補者の応援で 『 千代大海関 』 が来ていた。

心地よい風・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-漁港

18日のお休みは姉と姉の息子の二人で

東京の練馬から車で遊びに来る事になった。


10:00ころ家を出たと連絡があったので

海老名サービスエリアに寄ったとしても

3時間くらいで到着するだろうと思い少し家の片付けとなった。


片付けで汗をかいたので、シャワーを浴びていたら

到着の知らせだ (・・;)

バスタオルで髪を拭きながらの挨拶だ。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-魚市場

しばらくは話しをしていたが、食事をしようという事になり外出。

海が観える所がいいと思い小田原漁港に車2台5人で行ってみた。


漁港は浜風と磯の香りがとても気持の良かった。


釣りをしている人も沢山いて、しばらくは長閑な時間を過ごした。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-提灯灯台

さすが小田原、防波堤の先には提灯の形をした灯台がある。


漁港の食事処は夕方には閉っていたので、

駅近くの海鮮料理屋さんに行った。


姉たちの小田原を堪能した様だった。

そして12:00くらいに帰って行った。


19日の休みは何処にも出かけずに家でゴロゴロしていた。


とっ!いうか? 身体が動かなかった3連休最後の日だった。


久しぶりの・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-石垣山一夜城公園

17日、18日、19日と正月以来


久しぶりに3連休の夏休みを取った。


17日午前中は庭の草取り、午後からはこれまた久しぶりの洗車をした。


そして、夕方からはドライブを兼ねて


『 石垣山一夜城歴史公園 』に行ってみた。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-石垣山入口

太閤秀吉が北条攻めで一夜にして築いたと云われる城である。


広い敷地で二の丸も本丸もある城址、とうてい一夜では出来っこ無い。


詳しくはこちら



『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-二の丸公園2


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-石垣山木

お城こそ無いが城跡は綺麗に整備されてるので気持がよい。


夕方から行ったので、すぐに暗くなってしまった。

次回はもっと早めに出て、ゆっくりと満喫しよう。


大河ドラマ 『 天地人 』 を観ているので一度は行きたかった所でもあった。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-石垣山石


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-石垣山から見た小田原城下

本丸からは小田原の城下と海が見渡せる心落ち着く所だった。


18日は小田原漁港に・・これは次の日記で・・


城下町ならではの ・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-蔵2

いつもは銀行や公共施設など・・目的地に向かって

表通りを歩いていたが、今日は小田原城がある東口(海側)の

裏通りを歩いてみた。


さすがに「城下町」だけあって、昔の名残がある。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-蔵1

まず目に止まったのが2つの蔵。


家の敷地内に建っているので中までは入れない。

ちょっと遠目で・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-おしゃれ横丁入口

ん~レトロ『 おしゃれ横丁 』 に今度は入ってみた。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-おしゃれ横丁出口

おしゃれ横丁を入って行く。曲がりくねった細い路地だが

美容室やマッサージ点などの商店がびっしりとある。


次回はもっと散策して「おしゃれ横丁」だけの日記を書こう。


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-北条家の墓2

おしゃれ横丁のなかに、いきなりお墓が・・


『美・健康・音楽・香り・花・自然・癒し』 ブログ-北条家の墓1

『 北条氏政 』『 北条氏照 』 の墓所。


本当に城下町を歩いていると楽しい。


小田原には古い建物やお屋敷がいたる所にある

歴史を感じさせてくれる街。


ブログを始めるまでは写真を撮る機会が少なく

いつも眺めているばかりだった。


これからは写真をいっぱい撮ってこの街を紹介して行こう。