喫茶店のプリン@スミカグラス | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Sumil24201

 

金沢駅からバスで20分ぐらい

 

県庁近く、大型書店BEANSの裏手にある「CAFE スミカグラス」で、喫茶店のプリン¥550スミカグラスブレンド¥500

 

書店に行った帰りに、ぶらりと立ち寄ってみました。 随分と大きくて立派な建物ですね。 2階はフォトスタジオのようです。

 

Sumil24202

 

広い店内は、人気のお店なのか14時台の半端な時間帯にもかかわらずほぼ満席。 内装は、どこか純喫茶を思わせる風情もありました。

 

Sumil24203

 

今回はコーヒーとスイーツを頂くことに。 ラインナップは6種で、プリン、プリンアラモード、クリームブリュレ、ケーキ、アイスクリーム。

 

Sumil24204

 

その中から、今回は「喫茶店のプリン」オーダーしました。

 

のんびりと店内を眺めたり、購入した本を読んだりしながら待つこと15分ほど。 「喫茶店のプリン」とスミカグラスブレンドの登場です。

 

Sumil24205

 

コーヒーは、落ち着いた雰囲気のカップに注がれています。 小坂町にある cafe agreさんによるこちらのお店専用に焙煎されたものだそう。

 

Sumil24206

 

ちなみに、ドリンクにはハーブティーも色々と用意されており、見渡してみると、そのハーブティーを楽しんでいるお客さんが多かったです。 

 

そして、喫茶店のプリン。 金属製のお皿の柄が渋い。

 

Sumil24207

 

プリンの周りはカラメルソースが注がれ、プリンの山の頂にはホイップとサクランボが飾られています。 確かに、純喫茶のプリンを彷彿とさせるルックス。

 

添えられたスプーンは、フィッシュスプーンのようで、平たい形状。 カラメルソースを味わうためかな?

 

Sumil24208

 

それでは、喫茶店のプリンを頂きましょう!

 

Sumil24209

 

美味しい、美味しい。

 

カスタード感が濃いめで、モロゾフのそれよりちょっとだけ柔らかい口当たり。 カラメルソースのほろ苦さが、甘いプリンとのコントラストがあって心地よいです。

 

Sumil24210

 

ホイップも軽い目の仕上がり。

 

Sumil24211

 

オリジナルブレンドのコーヒーは、仄かな酸味とすっきりした飲み口で、リラックスできる味わい。

 

美味しいプリンを堪能し、コーヒーをすすりながらゆったりとした時間を過ごしました。

ご馳走様。