やみつきになる辛さ ケイジャンチキンサンド@セブンイレブン | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Keijan22901

 

コンビニランチ編です。

 

「近くて便利」でお馴染みの、でも、南町リーマンの自宅の近くにはお店がなくて少々不便なセブンイレブンで、やみつきになる辛さ ケイジャンチキンサンド¥356

 

なんだかちょと前に食べたようなルックスながらも、商品名にはピンと来ず、とりあえず手に取ってみた次第。

 

Keijan22902

 

小ぶりなのでランチとしては軽めに思えますが、しっかり393kcalあります。 PFCも20.3g,20.1g,32.0gと、全然カワイくない値。

 

パンは全粒粉入りのゴツゴツとしたタイプ。 

 

Keijan22903

 

開封してみますと、一瞬トマトのように見える赤ピーマンが印象的。

 

Keijan22904

 

フィリングは、外側から見えた赤ピーマンに加えてグリルしたチキンと、マヨネーズ、そして、ケイジャンスパイスが挟んでありました。

 

Keijan22905

 

この中身を見たとき、以前に食べたことがあるような気がして、過去投稿を見返してみますと、な、なんと、今年3月に投稿したジャークチキンサンドにそっくり。 まさかパッケージの商品名だけ変えて販売した?

 

大きく違うのは2か所で、1つは、ジャークチキンサンドのパンにあったクープが、ケイジャンチキンサンドのパンには無いこと。 そして、具材はジャーク~は赤と黄のピーマンでしたが、今回は赤ピーマンのみ。(パプリカかと思いましたが、パッケージの表記はピーマンでした。)

 

Keijan22906

 

一方、このケイジャンチキンサンドも前回と同様にオーブンで炙ることがおススメされています。

 

Keijan22907

 

で、5分ほどオーブントースターで焼いた結果がコレ。

 

Keijan22908

 

ラベルには1分程度と書かれているのですが、これまた前回同様に焼きすぎちゃいました。

 

赤ピーマンのしんなり具合がドライトマトみたいですね。

 

Keijan22909

 

それでは、ケイジャンチキンサンドを頂きます!

 

Keijan22910

 

うん、同じ。 ジャークチキンと変わらん!(笑)

 

というか、前回の投稿でケイジャンっぽいと書いてますね。 ただ、ケイジャンチキンの方はジャークチキンよりも辛みが強く、タイムとかオレガノの香りが強いです。 この攻めた辛味は、病みつきになるかどうかはアレですが、イケてますよ。

 

ザクザクとした固いパンの歯ごたえに、プリッと弾力のあるチキンと肉厚なピーマンがうまくマッチングしており、美味しです。

 

もしかして、ジャークチキンサンドの感想で「ケイジャンっぽい」が多数を占め、結果、セブンさんがケイジャンに味を振っちゃえって、思ったのかも。

 

美味しかったですよ。

ご馳走様。