チリビーンズホットドック@バーガーキング | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

bking22401

 

関東編です。

 

金沢には、現在も過去もお店が無いバーガーチェーンの「バーガーキング」で、チリビーンズホットドック¥490烏龍茶(M)¥260

 

バーガーキングと言えば、サイズの大きなワッパーが看板メニュー。

 

 

ですが、そこまでジャンクなものを食べるのは、オッサンには少々重いので、ジョンソンビルのソーセージを使っているというホットドックを頂くことに。

 

 

サイドメニューもマクドには無い、チリチーズフライ(フライドポテトにチリソースとチーズを掛けた、これまたジャンク感満載な一品。)や、オニオンリングもありますが、これらもスルー。 

 

 

今回はテイクアウトしてホテルで仕事をしつつ、夕食として頂くことに。

 

bking22402

 

パッケージに書かれた「Juicy Yummy」がソーセージの肉汁滴る感じを連想させて、なんとも食欲をそそりますね。

 

サイズはそれほど大きくないです。 15cmぐらい? 金沢の武家屋敷街にあるStreet Vendorのホットドッグの方が一回り大きいかな。 

 

bking22403

 

ソーセージにはたっぷりとチリソースが掛けられています。 チリビーンズと謳われているとおり、チリソースに混ざって、大粒のレッドキドニーの姿が見えます。

 

bking22404

 

烏龍茶のカップは、フィルムでシールされていました。 これ、持ち帰る途中でこぼれなくてイイですね。 マクドも随分と長いこと頂いておりませんが、同じようなスタイルになっているのでしょうか?

 

bking22405

 

烏龍茶はコカ・コーラのブランド「煌(ファン)」です。

 

bking22406

 

それでは、チリビーンズホットドックを頂きましょう!

 

bking22407

 

小ぶりながらもソースたっぷりなので、手に持つとズシリと重みが伝わってきます。

 

bking22408

 

美味しい、美味しい。

 

ソースをこぼさないように苦労しつつ頬張ると、パリッと割れたソーセージからしっかりと肉汁が溢れ、そこにチリソースのスパイシーさが加わり、食べ応えのある美味しさです。

 

パンはフカフカで、それがまた一層、ソーセージの弾力ある食感を強調しています。 

 

チリビーンズホットドック、美味しいですね。

コレだけでも十分お腹は満たされましたよ。

 

ご馳走様。