サンドイッチいろいろ@MONET | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Monet21B01

 

南町交差点から徒歩20分ぐらい

 

新竪町商店街にあるサンドイッチとデリのお店 MONET(モネ)で、タマゴサンド¥610キューバサンド¥934鯖サンド¥934週替わりサンド¥864

 

前回は、この店がオープンした直後の2019年7月にクロックムッシュを投稿しております。  自宅から徒歩数分ということもあって、いつでも行ける気でおりましたら2年経過してしまいました。

 

Monet21B02

 

お店の外観はレトロな住宅ですが、店内はコンクリート打ち放しでモダンな雰囲気です。

 

Monet21B04

 

ガラスケースには、デリが色々ならんでました。 デザートの姿もチラホラありますね。

 

Monet21B05

 

さて、前回は、オープンして間もないこともあって、朝食メニューにサンドイッチがありませんでしたから、2年越しでようやく看板メニュー(?)のサンドイッチを頂くことになりました。 というわけで、4品をテイクアウト。

 

Monet21B06

 

まずは、タマゴサンド。

 

Monet21B07

 

ワックスペーパーにくるまれた中身がこちら。  

 

Monet21B08

 

トーストされたコッペパン状のハードなパンに大きなベーコン。 って、アレ?タマゴはどこ?

 

パンを開いてみたらば、タマゴサンドがベーコンに隠れるように挟まってました。 でもやっぱり、カリッと焼かれたベーコンに目が行ってしまいます。

 

Monet21B09

 

続いてはキューバサンド。 こちらは四角形。

 

Monet21B10

 

こちらも、やや硬めのパンにあふれ出るチーズがサンドイッチされています。 チーズに隠れて見えてませんが、ローストポークとハム、ピクルスも使われています。

 

Monet21B11

 

こちらは鯖サンド。

 

Monet21B12

 

開けてみましたら、バーガースタイルのパンに、グリルした鯖とたっぷりのお野菜が挟まっていました。 以前に羽田空港のトルコ料理で頂いた鯖サンドもバーガーみたいな形でしたね。

 

Monet21B13

 

最後は週替わりサンド。

 

Monet21B14

 

訪問時のメニューは、チャパタのようなパンにワカサギのフライを挟んだものでした。 

 

Monet21B15

 

こちらも鯖サンドと同じく、お野菜たっぷりで美味しそう。

 

Monet21B16

 

全て開封して気が付いたのですが、パンの種類が4つとも異なっています。 サンドイッチのお店って、具材のバリエーションで勝負したりするケースが多いですが、パンも変えているあたり、こだわりを感じます。

 

もちろん4つのサンドを一人で食べることはできないので、家族と分け合って頂きますよ。 最初はタマゴサンド。

 

Monet21B17

 

こちらは見た目から味が想像できる通り。 外見上も特長的なベーコンが、タマゴサラダを相まって良いアクセントになっていました。

 

鯖サンドは、ゴマをまぶしたパンとお野菜の組み合わせが、脂ののった鯖の身を上手く受け止め、思っていた以上にさっぱりをした味わい。 同時に、鯖の旨みもしっかりと味わえます。

 

Monet21B18

 

キューバサンドは、4つの中で一番のお気に入り。 ローストポークとチーズの組み合わせが食べ応えを演出しており、美味しかったです。

 

Monet21B19

 

週替わりなので現在では頂くことはできませんが、ワカサギのフライのサンドも美味しかったです。

 

Monet21B20

 

揚げたてサクサクのフライとお野菜の瑞々しさが相まってヨカッタ。

 

ようやくMONETのサンドイッチにありつけました。 キューバサンドは次の機会でもオーダーしちゃいそうです。

 

美味しかったですよ。

ご馳走様。