来たよ。

抗原のコンボキットでコロナ陽性・インフル陽性という結果が・・・・

 

病院によってルールが異なるかもしれないけど

学会からの推奨ルールがあって、その通りに対応

 

患者さんには申し訳ないけど、コロナPCRを行ってもらい陽性であれば抗コロナ薬、陰性であれば抗インフルエンザ薬を処方を原則ってな感じで対応している

 

基本概念として、混合感染はないって発想のもとだけど・・・・実際文献をみても同時に感染しているものもあったけど

重症な感じだし・・・。発熱外来にこれるような中等症以下の方は違うよね・・・としてます

 

抗コロナ薬と抗インフルエンザ薬同時服用したらどんだけ消化器系の副作用がでるのやら。。。。ま、イナビルだと違いますが

 

細菌だと、グラム陽性菌とグラム陰性菌の同時感染はみられるけど、ウイルスはそういった発想が乏しいね。

早く学会からのお達しや厚生労働省からのお達ししてクレメンスって感じ

 

というわけで、コロナとインフルがものすごく拮抗しながら検出しています

 

 

 

 

 

 

毎年書いていることで、結果を記載

 

①感染対策

診断方法も確立した。ワクチンが出来た。治療薬も出来た。

あとはフツーの生活に戻るだけ。

 

とはいかず、副作用収集ね

 

【結果】

色々やったね。ワクチン5回目やるとは思わなかったよ。今は6回目接種に向けたことを考えてるよ

1月あたりに国から”やるよ~添付文書みてないの?”って言われるかもしれないので

 

ダーマ神殿最深部での活動も激化

どうやらルポライターもやるっぽい。新年早々

 

②診療報酬改定

とりあえず、病院薬剤師さんのポイントアップを!

 

【結果】

やることはやったけど、周術期薬剤管理は実施できず

ポルトガ国の勢力では無理だぽ。

人がいないとだめ

今年は、転位させまくったので、人いないぽ

 

③自己研鑽

もう、年だね。頑張る気がないけど頑張らないと

Webで自己研鑽ね。目標毎週1単位 

論文投稿・・・・・・・をもう1度

 

【結果】

これはマジでやってない

管理職で、現場から管理にダーマ神殿までやっていて出来たらすげーよ

とりあえず、給料1人前で2人分働いてますから。自己研修まで回らないぽ

でも、1月から頑張る

 

④改革

色々あるけど、改革ね。いい方向か悪い方向

 

【結果】

予想外に十傑集の一員になってしまったため”改革”よりも”現在のシステムの維持・改変”と視野が変わってしまった

でも、来年度に向けて根回し完了さ。楽して教育が出来るシステムになるはず。もちろん、楽になるのは私のみだがね!

 

⑤貯金

収入上がったけど、税金も上がった

来年度はもっと上がる?

 

【結果】

上がった、給料マジ上がった。でも税金も上がった

今年ほど、税金を憎んだことはない・・・正直年収500万とそ1000万はあんまり変わんないのかな?と思ったよ

もちろん、病院で1000万なんてもらってないけどねー。

 

⑥きょういく

感染ね。診療報酬改定で、感染の専門家や抗菌薬の専門家を・・・という文章があったりなかったり

じゃー誰が育てるのとなったとき

医師→ICD

看護師→怖いCNIC

ジム(ガンダムじゃないよ)→優しいCNIC

検査技師→ICMT

薬剤師(病院)→認定さん・専門薬剤師さん

薬剤師(その他)→上記

その他の職能→みんな

 

【結果】

やった。医師以外

医者はねー無理じゃね?このまえ教育を司っている医学部の教授の指導を受けたけど

COVID-19が流行して感染症医になりたい!という医学生が減ったとのこと

ただでさえ専門医少ないのに大変だから・感染診たくない人が多くなったってさ、看護学校に聞いても”同様”とのこと

いやはや薬剤師さんはどうかな?就職活動の履歴書を診れる立場になってチェックしてたけど、意外と感染系の認定さんになりたい!という方は多かった気が・・・するけどね

 

⑦おいしい角煮を作る

もう、3回連続で失敗している

数年前に作った”コーラの角煮”みたいな柔らくて、美味しい角煮を作りたい!

 

【結果】

作ったけど、美味しくなかった。もうリュウジ先生を師匠とは言わないようにする・・・・

難しいですね。角煮

 

こんな感じかな

今年は、確実に寿命を減らしたな

仕事とプライベートが大変だったよ

 

来年度は、ま今が最悪として環境が良くなればと思いました

 

学校と少し絡みがあり対応しているが、感染対策として???な点があるので書きます

 

もし、学校関連の方々が見られましたら貴校の対応方法を検討してくだされ

 

①消毒薬の置き場

日光に当てちゃだめよ。揮発するわ

アルコール消毒しても単なる”アルコール臭の液体”となり、不十分な濃度のアルコールによる消毒効果低下している可能性あり

日に当たらない場所に配置して頂ければと

 

②開封日の未記載

一体、いつ開封したの?となります。一般的なアルコールは適正保管していれば大体1年(病院だと半年ぐらい)で日切れにしますね。スーパーなどに配置している物など、どうなっているのやら

 

③消毒の必須

来校した時にアレルギー歴を聞かずに消毒薬を手に噴霧する・・・

もし、アルコールが入っていてアレルギーあった人へ噴霧→アレルギー様症状(アナフィラキシーじゃないよ)になったらどうすんの?ちゃんと聞いた方がいいよ

事務的流れ作業だと万が一ってのあるし

 

もし私が管理者であれば、アルコールによる消毒は避けます。ベンザルコニウムやクロルヘキシジングルクロン酸などを配置しまっし

 

④椅子拭き

コロナ対応であればいらなくね?衣類にコロナウイルスが付着して、それが感染源・・・・となるの?

お尻にコロナウイルスが付着しても、困るのは痴漢する人だけだし自業自得で

 

⑤机拭き

これもいらなくね?毎回毎回拭いているけど、なんでかな?

環境消毒はそこまで必須じゃないと思うよ。前に座っていた方にコロナが付着してそれが次の方に付着して

それが、経口・粘膜より侵入して感染となるから拭こう!という理論だと思うけど、そんなことよりも、電車などで来校しているのであれば、そこら辺から移る可能性が高いと思うよ

 

⑤ATフィールド

ではなく、アクリル板ね。どうしても必要であれば、本日抗原検査して陰性でした!をアピールし、マスク着用、気にするのであれば目の防護をすればいいと思うけどね。こっちの方がアピール出来るし

 

⑥検温

皮膚の検温しているけど、安そうな非接触型体温計で測定しもね。

しっかり、発熱対応するのであればサーモグラフィーによるチェックの方が分かりやすいし、誤差も少ないと思いました。

受付の人がイチイチ人の腕で体温は測っているのって無駄の極致かな?

 

病院でも検温しているけど、あれ”感染対策をやってます”というアピールだけだし

 

⑦手袋/グローブ

着用している人がいるけど、ずっと着用しているよね?

何のために着用しているのかな?やるなら、毎回受付対応したら交換だね

そこまでやらないのであれば、毎回アルコール消毒だね。

 

 

学校であれば、学校薬剤師や学校医師がいるから聞けばいいのに。ただし、薬剤師に関しては薬局薬剤師やドラッグストア薬剤師が多いので感染に対する知識がかなり乏しいのでご注意を。

 

感染対策ってアップグレードは簡単だけどダウングレードは批判されがちですが、感染対策ってお金かかるんだよね

だからこそ、必要な対策に力を注いだ方が良いかと思いました

 

ちなみに受験会場であれば下記のことを注意かな?

 

1)風邪気味を排除

 しゃーないね。色々フォローされているので、違う日に受験を

2)入室時に手指消毒

 必須だね。アルコールアレルギーの方へのフォロー消毒もよろしく

3)1教科ごとに窓を開けて換気

 必須だね。試験中も換気できれば実施。寒いとクレームきそう

4)食事は黙食

 必須だね。もっと言うと、食事中は換気しておく

5)机・椅子の消毒

 不要だね

6)検温

 非接触型の検温ならいらない。でもやらないと・・・と思うのであれば最低でも腋窩による検温

 数十万円かけてもいいならサーモグラフィーによる監視

 怪しい人への確認のために腋窩型の体温計を用意。もちろん、使用後はアルコール消毒

7)抗原検査

 そこまで必須じゃないけど、お金があるなら受験生全員に実施。陽性なら排除だと大変だから、受験する会場を分けて

 陽性っぽい人のみの会場を設営。本人に承諾を取り後日受験かここでの受験を選んでもらう

 超お金があるのであれば、インフル・コロナ抗原検査もオッケーだけど受験もその学校だけじゃないし、前日に他の学校で検査 

 しているかもしれないし。色々突っ込まれそうなので、何とも言えないね

8)ATフィールド

 いらない。お金もかかるし、カンニングできそうだし。囲っている姿を昨年度見ているけど、”必死だね”と思うぐらい

 もっと違うことにお金かけようよと思う。

9)インフル対応

 色んなところで定点が1を超えたらしい。ここから数週間で定点が10を超える可能性大(1月第3週ぐらいから)

 受験シーズンとばったり重なるので注意

 ちなみに、インフルエンザ罹患受験者は、解熱後48時間(流行期は72時間かも)で一般の方と一緒に受験可能。もちろん解 

 熱剤飲まないのが条件ね。インフルエンザ、今年流行るよ。今年のSPYファミリーばりに

10)カンニングチェック係

 いると思うので、カンニングだけではなく体調不良者なども一緒にチェック

 または、マスクは指定マスクを配布でもいい。複数規格を用意しておけば良いのでは?

11)加湿器

 いらない。加湿器の運用方法規程ないとね。単にカビをバラまいている・・・なーんて事も多々あるし

 

 

受験生には

1⃣ワクチン打っておこう

 コロナ・・・は何とも言えないけど、インフルはね。基礎疾患があれば両方は必須かな?

 ちなみに、ワクチン打っても予防効果は弱いので。重症化の抑制や症状を少しだけ和らげるなどは確認されているからね

2⃣嘘はいけない

 体調不良があれば、受験を控えること。もうコロナ3年目なので色々フォローがあるはず。大人たちが対応してくるって

3⃣カンニング

 マスクは着用必須だからってマスクにカンニング帳を忍ばせるのは避けてね。

 受験時にチェックするの大変だから

 

ま、こんな感じかな?思ったことをずらずら書いただけなので、気になった項目あれば調べてみてくださいな

 

 

 

 

 

 

 

 

今んとこ、コロナが多い

1対99ぐらいかな

ただ、去年・一昨年は0対100 だったから、今年は例年に比べ流行しているよって感じ

当院の外来を見ていると、家族内感染が多いね

 

厚労省のデータや地域のデータを見ると

子供が罹患→大人が介護→大人が罹患

 

このパターンが多い感じ。

症状は、発熱・倦怠感・関節痛のいつものパターンだね

 

ただし、問題が何点かある

 

①後期研修医はインフルを診ていない?

 らしい。インフルエンザよりもコロナだったから。

 なので、腎機能が悪い方でもオセルタミビルを1日2回、1回1カプセル 5日間処方や

 気管支ぜんそくなど疾患ある人に吸入慣れていると思いイナビルを・・・・という方もいる

 ゾフルーザなんて耐性化を勧める悪いやつ!とネーベンから教わったりなかったり

 

②罹っちゃう

 やっぱり、流行が乏しいと罹患しやすいのかな?と思います

 ワクチン打っても重症化リスクを抑えるだけで罹患率を大幅に下げることないしなー

 

③今頃ワクチン打ちたい

 まずい。全く売れなかったので早々にインフルエンザワクチン接種を撤退したのに

 公費も来年1月まで行うのであれば・・・・自費も・・・・特に受験生は”2回目打つかな?”となっても

 打てない(病院が準備を拒否っているから)場合あり

 

④年明けが大変

 今んとこは小規模だけど、これ来るよ。年明けに

 インフルエンザウイルスは死ななかった。アイルビーバックということで、返り咲く可能性ありあり

 下手すると、今までよりも高病原体になっているかもしれません。

 

と、色々考えますがまずは情報を収集して職員へ還元しないとなと思いました。

 

 

インフルエンザが流行すかも

亜米利加だと、病床の80%が埋まっている

 

などなどニュースになっているので最近調べてみている

 

結果

 

・2020-2021シーズン、2021-2022シーズンに比べたら流行している

ただし、2019-2020シーズンにくらべると1/10

 

しかし、関西の方は定点が0.5とかあり”およ?”ってな感じ

まー定点が30ぐらいで大流行なので、対して多くないですが・・・

ここ2年だと定点が0.1ぐらいがやっとなので、界王券だと5倍ぐらいの差があります。

 

ということで、報道通りに増えてます

 

最近では、インフルエンザウイルスの流行がなかったためレジデント医はインフルエンザの診断が乏しいやら

イナビルやリレンザの指導が出来ない2年目以下の薬剤師がいるやら

 

これが、コロナの弊害かな?

 

なので、覚え書き

・オセルタミビル

 1日2回、1回1カプセル 5日間

 腎機能悪いと用量半減

 意外と消化器症状の副作用あり。感覚的には1/10は下痢・吐き気あるね

 カプセル外せるけど、ガチで苦い。ドライシロップ欠品時にはココアパウダーを混ぜたりして小児に飲ませたなー

 

・リレンザ

 世界初、インフル吸入薬

 1日2回、1回2ブリスター 5日

 上記の用法が一般的でないので、オーダリング上色々工夫していたのが思い出。

 ブリスターなので、昔ならロタディスクタイプの薬剤。セレベントやフルタイドなどあるね

 副作用は少ないけど、気管支攣縮で焦ること多々あるので、喘息患者さんには要注意ね

 

・イナビル

 リレンザが超めんどくさいので楽にした薬

 1日1回、1回2吸入 1回

 画期的ね。1回吸えばオッケーなので病院や調剤薬局で目の前で吸入させることが出来るもの

 吸った後、少し息を止めないと口から白煙出てしまうのがポイント

 今だと、マスク・ゴーグルは着用して指導し方がいいね

 リレンザ同様に気管支攣縮という副作用があるので注意

 

・ラピアクタ

 内服や吸入できない人・重症な方にチョイスする

 1日1回、1回1キット

 看護師は手間だけど薬剤師的には楽な薬剤

 やっぱり肝機能障害があるので注意

 数分ドリップすればいいという特典付き

 

・ゾフルーアy

 内服。今までの薬剤を全て超越する服用方法

 1日1回、1回2錠か4錠 。ポイントは80kg以上かどうか。腎機能は気にしない

 知らない間に予防にも効果があるってさ

 薬価が高いので入院患者には使用できないね。オセルタミビルの約25倍かな?

 耐性菌問題があるため思ったより売れてない

 

以上かな?

全ての職員が抗インフル薬を忘却の彼方になっているので、再度指導したほうがいいかな?と思いつつ覚え書きしました

 

 

医師は外科医エリーゼ

看護師は異世界で、なんちゃって王宮ナース

 

なんて、異世界物があり

異世界薬局など薬剤師も参入している異世界物

 

じゃー他の医療業種も異世界参入してもいいのでは?と思い調べてみましたがなかったので

ここで、アイデアを色々記載

 

・検査技師

異世界、色んなもの調べたら世界最強

検査技師さんって、色々体の状態をデーター化するので異世界に行くとアナラライズ?ステータスが丸わかり?

その力を使ったチートシナリオ

最終的には、細菌も目で見えて事前に対策とれるので世界最強となる

 

・放射線技師

異世界行すべて見通しして世界最強

放射線技師さんって、放射線を利用してふつーだと見えない物を見えるようにする・・・まさにステータスオープン

ただし、放射線を発する及びそれを透過する能力が必要なので検査技師さんとは異なり放出系?

目から放射線だしたりして

それを、よく分からない作用で脳に画像が映し出す・・・・

敵を、こういった能力で弱点を発見し勇者へ情報で倒してもらう

最終手段は、相手を被ばく量多くして後々倒す戦い方で世界最強

 

・リハビリ

相手をコリをほぐしてバフ能力アップ

リハビリさんは、痛めたところを通常に戻すので能力アップさせる能力あり

それを利用して勇者などの能力あげて倒す

しかも、ヒロイン・ヒーローと仲良くなってラブコメで世界最強?

 

 

無理があるけど

 

 

 

 

OTC化が決まったらしい

これで、感染症学会が言っていたフローチャートが崩れてしまった・・・・

コンボキットの市販化されるのであれば医療機関はコンボキットを推進するのではなくPCRを求めるよね

 

せっかく、色々な人に怒られながら作成したフローチャートが一カ月も持たずに崩れてしまったよ

 

一般市民がコンボキットでチェックし、コロナ陽性であれば発熱外来。PCRやるかわかんないけど

陽性であれば、ゾコーバ・ラゲブリオかな?

若年者や症状を早く治したい!という希望があればゾコーバ

重症化リスクがあって、今の症状は維持でもいいけど悪化しないでね?という人はラゲブリオ

気合入れて・相互作用気にしないのであればパキロビッド

 

インフルエンザ陽性であれば、大人しく自宅待機・・・・・ではなく、発熱外来にてオセルタミビル

胃腸障害や吸入指導いけまっしならイナビル

 

ベッドが空いていたらラピアクタ

 

という感じかな?

 

ただ、ここまで抗原キットの市販化されるとなると、今後インフルエンザなどの感染症については

自分で検査して、それを発熱外来やネット診断させてお薬は配達…という流れができそうだね

 

インフルの次は、肺炎球菌ですか?

 

こういうことで、医療費を抑制・・・・という方程式が見えました

 

それに対する解は、調剤薬局やドラッグストアの活躍。セルフメディケーションが進んでいくかな?

 

病院薬剤師さんとしては、引き続きアンサング・・・・認められないね・・・

 

ダーマ神殿前で数年ウロウロしていたら、もーくんな!という状況になりつつあるので

 

誰か引き抜いてもらわないトナー

 

誰か私をいりませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいふーふの日に承認となりました

 

承認になったので、添付文章が公開

 

やっぱり、相互作用が多かった

やっぱり、妊婦・妊娠している人はだめだった

やっぱり、12歳未満は無理そうだった

 

飲み方は、初日2錠、翌日から1錠、合計5日分服用 なので6錠お渡しが原則

 

今までと大きく異なるのは、錠剤の大きさ

ラゲブリオより小さく、パキロビッドパックのニルマトレビルより0.5mm大きい

けどリトナビルより小さい

 

なので、飲みやすいんじゃないのかな?一番

イメージ的にOTCのロキソニンと同じ大きさ

 

相互作用

パキロビッドよりはきつくない

本日、すでに国立国際医療研究センターさんが公表している・・・と思いましたが今日現在はなかったです

これを考えると、パキロビッドパックみたく厄介な相互作用はないかな?と承認申請した資料から思ってました

 

基本的にはCYP3Aを阻害しちゃって相手の効果を上げるバフ効果というのが問題点と思います

リトナビルみたく、バフが長く続くわけではないと思いますので、そこまで気にされなければと思いました

 

 

以上を考えると、ゾコーバは

・軽症な人

・ラゲブリオは大きすぎて飲めない人

・メイドインジャパンがいい人

・妊婦さんじゃない人

 

以上の方が対象かな?と思います

個人的にはメイドインジャパンは必要と思いますので、院内でも院外でもパキロビッドよりも勧めようかな?と思いました。

 

逆にゾコーバがダメな人は

・妊婦の方

・薬剤相互作用がありそうな方

・新薬嫌いな方

 

以上かな?と思います。

 

最後に、明日から質問攻めなのは目に見えてますので、今から資料作らないと・・・・・

Amazonが調剤薬局やるらしい

しかも給料が46万2500円以上らしい

これじゃー病院薬剤師になる人が減るよー

70時間の時間外つき。ま、最低でも上記となると

いい車かえちゃうね

 

 

これから考えることは、通常の定期薬はAmazon薬局みたいなとこ。裏は日調さんだけど

緊急性があるものは、一般の調剤薬局へ

 

Amazonの中は、よる調剤する薬剤師がいて夜な夜な調剤、朝配送

もしくは、Amazon→調剤薬局へ依頼→患者

 

という元締め、一次下請け→二次下請け‥なんてな

 

それで弊害あるなら、院内薬局へ流れる‥かな‥

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや

確かに、出産後はおむつやベビーベッドやチャイルドシートなど買うからお金かかるけど

もっとかかるのは、もうちょっと経ってから

 

それよりもお金がかかるのは2児・3児産まれてからですからー

なので、これから新生児の家族へお金を配布するよりも、3児以上もつ家族に対して100万円や高校・大学無料化にした方が

絶対にいいと思うよ

 

こっちは、子供が沢山いるから一生懸命働いたら高校無料化じゃなくなってしまったし

働くだけソンソンな状況よ

 

ロスジェネ世代だから我慢するけどさ

 

うーん

 

何とかこの不平等状況を改善してくれないかなー