こんばんは!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)




今回は、今流行っているライスペーパー餃子をつくってみました!!


しかも、もやし2袋!!
大葉も入れてアッサリ味に仕上げたよウシシ


ライスペーパーとタネの間に卵も加えたから、コクも旨みもアップグッ



しかも、油なしでこの出来上がりOK
バッチリやんチョキ



是非是非作ってみてねグッ




これで油なし!?豚こまともやしで作る包まない大葉ライスペーパー餃子


☆材料☆ 28cmフライパン2枚分

・豚こま切れ肉 350g

・もやし 2袋(400g)

・青しそ 5g

●中華味の素 大さじ1/2

●おろししょうが、おろしニンニク 各小さじ1

●マヨネーズ 大さじ1

●米粉 大さじ5

●片栗粉 大さじ4


・生春巻きの皮 2枚

・卵 2個





もやしは袋の上から叩いて細かくするか、包丁で細かく刻む







水気をしっかりと絞る







豚こまは細かく刻む






大葉も細かく刻んで入れ、●を加える







しっかりと混ぜる







フライパンにライスペーパーを置き、卵を溶いて入れ半量のタネを上に乗せて平べったくする

中火にかけ、蓋をして5分ほど焼く







卵がほんのりと固まってきたら、ひっくり返す

フライ返しでしっかりと押さえながら焼く






両面焼き目がついたら、出来上がり




今回のポイントは…
✳︎卵はお好みです

✳︎もやしはしっかりと水気を絞ってね

✳︎お好みで柚子胡椒などをつけて食べると、ピリッと辛く美味しいよ




油ゼロでいけるかな〜と思ったけど、予想以上にバッチリな出来上がり!!


豚こまから出てくる油分がいい具合に焼き目をつけてくれるので、余分な油が入らずにヘルシーに出来上がったよウシシ


是非是非作ってみてね!!













生春巻きの皮を使うレシピはこちら



★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
ここにレシピ沢山載ってるよ下矢印ぜひ是非みてみてね


フォローしてくださるととても励みになります!
いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…





インスタもしてます右矢印☆☆☆☆☆☆☆☆🐰
(@usamaru.tahm)

NadiaArtistとしても活動してます右矢印♡♡♡





ネクストフーディスト