こんばんは!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)












今年もこの季節です下矢印





じゃーん拍手今年も色々とやってきましたラブラブ




今回は
世界で1番売れているイタリアワインブランド・オーガニックワイン 【タブェルネッロ オルガニコ】
に合うイタリアンレシピ…として〜



やっぱりイタリアンといえば〜パスタ!
それも、イタリアでは定番のきのこエリンギ使ってみたよウシシ






現在、日本で広く普及されているエリンギは
元々はイタリアからやってきたキノコちゃん


だから、イタリアンでは定番として使う食材なんだってびっくり






そのエリンギちゃんを使って、今回は白ワインに合うペペロンチーノ
ほんのりピリ辛で、にんにくのガツンとした味わいが
キリッと冷えた白ワインに…合うよねラブラブ




想像しただけで…よだれが酔っ払い





イタリアではエリンギって定番だよ☆小松菜とエリンギのしらすペペロンチーノ【タブェルネッロ オルガニコ】


☆材料☆ 4人前
・パスタ 400g
●お湯 たっぷり
・小松菜 (150g)
・しらす 80g
・エリンギ 2本(110g)
◎オリーブオイル 大さじ4〜(パスタの絡みつきによって増やしてね!)
◎おろしにんにく 大さじ1
◎香りソルト ガーリックオニオン 適量
◎和唐辛子 適量→子ども向けに少なめにしてます!

★お好みで輪唐辛子を振りかけて…




パスタはフライパンで、表示時間どおりに茹でる




材料はこちら〜
小松菜は2cm程度のざく切りにカット
エリンギは薄切りにカット









調味料はこちら〜
輪唐辛子が…写ってない〜アセアセ子どもたち向けに、最初はひとつまみ、作ったあとに上から追加するパターンで作ってます!!
もちろん、最初からガッツリ入れてもOK









パスタが茹で上がったら湯切りする
パスタを茹でたフライパンに、おろしにんにくと和唐辛子とオリーブオイルを入れ、中火にかける
なぜか…パスタが残っている…











にんにくがバチバチと弾いてきたら、小松菜とエリンギを投入
一緒に炒める









小松菜がしんなりとなったら、茹で上がったパスタとしらす、ガーリックソルトを加えて混ぜる








出来上がり〜










お皿に盛り付けて、お好みで輪唐辛子を添えて…スプーンフォーク





 



にんにくがガツンと効いてて、小松菜のシャキシャキにエリンギがまた美味いわルンルン



今回のポイントは…
*唐辛子はお好みの量で!最後に振りかけて調整するといいよ〜

*にんにくは生にんにくもOK!
焦げすぎないように!!

*ガーリックソルトがなければ、普通の塩コショウでもOK
その場合は、おろしにんにくを大さじ1弱追加するといいよ〜

*小松菜は、ほうれん草や青梗菜など葉物類で代用可




しらすにペペロンチーノは、まず間違いないグッ

そこに、キリッと冷えた白ワイン白ワイン





絶対合うやつっておいで






しかも、この白ワインすっきりしてて飲みやすいラブ
ついつい…グビグビいっちゃった…(笑)





イタリアン好きのパパも、この組み合わせは最高だってキラキラ





それにしても…エリンギがイタリアから来たとは…
全く知らなかったアセアセ
キノコっぽさがないから、キノコが苦手な我が子達もエリンギなら食べるのよおいで

日本のキノコじゃないから?滝汗







ぜひ是非お試しを〜赤ワイン白ワイン





 


 

  

 







赤ワインに合いそうなレシピはこちら下矢印




レシピブログ モニターコラボ広告企画に参加しているおり
商品をモニタープレゼントされてます!!

【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】

★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、下矢印を押してもらえると嬉しいです!!


フォローも大歓迎です!いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…


ネクストフーディスト