こんばんは〜




今日は学校の授業参観があって朝からドタバタアセアセ

せっかく学校に行くから〜って役員の仕事もしたい!!って思ってたのに
プリンターの調子が悪くて、敢え無く断念ガックリ




そんな日もあるよね〜えーん






そういときは!!金曜日だし〜ビールに合うものがええな生ビール


朝イチでお肉を漬け込んで…あとは好きな野菜と炒めて煮込むだけ!!






きっと漬け込んだお肉を唐揚げのようにして焼いたら…ヤンニョムチキンになるかなスプーンフォーク

それを食べやすく野菜もりもりにしてみました〜
もも肉の下味が辛いかもしれないから、野菜でマイルドにチョキ


子どもたちは野菜があるから食べやすいってキラキラ
ご飯の上に乗せて○○丼にしてもいいかもグラサン



朝漬けておいたら野菜と一緒に炒めるだけ☆ビールに合う〜野菜たっぷりヤンニョムチキンの餡かけ


☆材料☆ 4人前
《事前準備》
・鶏もも肉 2枚
●コチュジャン 大さじ1
●おろしショウガ、おろしニンニク 各大さじ1/2

《その他》
・白菜 1/4株(500g)
・人参 1本(150g)
・青梗菜 2束(100g)
◎中華味の素 大さじ1/2
◎水 1カップ
◆片栗粉 適量
・ゴマ油 大さじ4〜
★お好みで白ごまを振って…






 肉を漬け込むならコレが便利↓

 








まずは朝イチで肉の準備〜
鶏もも肉は一口サイズにカット










ポリ袋に鶏もも肉と●を加えてよく揉み込む








半日以上置いておく(冷蔵庫で休ませておく)









野菜の準備
白菜は葉の部分と白い部分を分けて、どちらも2cm弱程度の斜め切りに
人参は短冊切りに、青梗菜は2cm程度のざく切りにカット








青梗菜は一枚ずつ剥がしたら残る真ん中の部分(左側にあるやつね)も一緒に煮たり焼いたりしたら食べれますOK
我が家ではここを競って奪い合ってるんだけど、是非食べてみてね〜









仕上げの調味料はシンプルに!あと水ね









漬けていた肉に片栗粉をまぶす
袋のままシャカシャカ振ったらええよ〜







フライパンにゴマ油を入れ、人参と白菜の白い部分、片栗粉をまぶしたもも肉を投入して中火で焼く









肉がしっかりと焼けると、人参や白菜がしんなりと柔らかく〜








白菜の葉と青梗菜、そして◎を加えて混ぜながら煮込む







5〜8分ほど煮込んで、汁がとろっとなったら出来上がり〜








お皿に盛り付けて、お好みで白ごまを振って…スプーンフォーク







事前に漬け込んで片栗粉をまぶしたから、フワッフワ〜ラブラブ





お肉にしっかり味が付いてるから、野菜たちがシンプルな味でも一緒に食べたらいい感じOK



野菜はお好きなものでOK
冷蔵庫整理も兼ねて、色んな野菜入れるのもいいよウインク



入れる順番は固めの根菜類から!お肉と一緒に焼くと柔らかくなるよ〜






さーて、ビールビール生ビール生ビール生ビール









ピリ辛韓国っぽいレシピたち集めてみました下矢印どれもおつまみにピッタリラブラブ

★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆

沢山の応援にフォローにいいね!にホントにホントに嬉しいです♪
日々精進しながら楽しんで料理作れたらなと思ってます(*^^*)
レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、下矢印を押してもらえると嬉しいです!!


フォローも大歓迎です!いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…


ネクストフーディスト