こんばんは!







おおいたクッキングアンバサダーとして活動してますキラキラ


そして…
「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされ、「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していますバイバイ

おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ
おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ





今月のお題は〜ピーマン






一つが大きくて!プリップリルンルン



苦味があって苦手な方も多いかも…だけどアセアセ
美肌効果とか抗酸化作用とかいいことづくめよ!


そして、苦味を抑えるために切り方を少し変えたらいいんだってバイバイ



頭のヘタからおしりの方に縦斬りにすると苦味が少なくなるって〜!!







その切り方で〜今回は子どもたちより味噌炒めリクエストですスプーンフォーク



ピーマンだけじゃ足りない!ってことで、大好きなナスもたっぷり〜ルンルン
あっという間にできて、しかも味噌のおかげでピーマンも甘く食べられるラブラブ



子どもたちにもおすすめだよバイバイ




【誰もが好きな味】大分県産ピーマンとナスのトロシャキ〜味噌炒め


☆材料☆ 4人前
・大分県産ピーマン 2袋(300g=6個ほど)→通常だと12個程度
・ナス 5本(400g)
◎合わせ味噌 大さじ2
◎みりん 大さじ6
・サラダ油 大さじ2+2

★お好みで白ごまを振って…






材料はこちら〜
ナスは乱切りに、ピーマンは縦の細切りにカット









合わせ味噌とみりんは事前に混ぜておくと便利










フライパンにサラダ油大さじ2とナスを投入
中火でこんがりと焼く









ナスに焦げ目がついてきたら、ピーマンと残りのサラダ油大さじ2を加えて一緒に炒める










ナスがトロッとなったら、混ぜ合わせていた◎を加えて混ぜる
※油が跳ねることあるので、一点弱火にして最後に中火に戻すといいよ









汁気がそこにうっすらとある程度になったら、出来上がり〜










お皿に盛り付けて、お好みで白ごまを振って…割り箸








ナスはトロットロ〜ラブラブピーマンしゃきしゃきラブ




上白糖を使うとかなり甘くなるので、個人的にはみりんで調整!

ほのかな甘さが好き〜キラキラ




もちろん、甘めが好きなら上白糖で!!
その場合は焦げ付くことが多いから気をつけて〜



子どもたちは野菜オンリーが好きなんだけど
もちろん、肉類を入れてもOK



あっという間にできるから、ぜひ是非食べてねウインク













今回のピーマンで作ったレシピ下矢印ピーマンって色々使えて便利だよキラキラ
主菜にも副菜にもOK

★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆

沢山の応援にフォローにいいね!にホントにホントに嬉しいです♪
日々精進しながら楽しんで料理作れたらなと思ってます(*^^*)
レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、下矢印を押してもらえると嬉しいです!!


フォローも大歓迎です!いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…


ネクストフーディスト