こんばんは〜






今回は…半年近く気になって気になってたあるものをようやく買いました〜笑い泣き


ずっと気にはなってたけど、なかなか踏ん切りつかなくてアセアセ
でも、最近ちょこちょこ流行ってるらしい…ってのを聞いてやっぱり使いたくなったのよおいで



そのあるものとは…
葱姜蒜醤(ソンジャンサンジャン)




漢字から…何が入ってるかわかっちゃったかな??




葱→ねぎ
姜→しょうが
蒜→にんにく



の旨味が凝縮した調味料スプーンフォーク




これ、絶対美味しいやろ!!
癖になる旨さって書いてあるしウシシ










もうこれは早く食べたい〜笑い泣き





さぁて…何にしようかなと悩んでたら、末娘がすかさず買ってきたばかりの(自分の選んだ)春雨を持ってきた…!!




なるほど…うん、じゃあこれでいかがですか〜スプーンフォーク









葱姜蒜醤って?鶏皮と○○○のうま味たっぷり〜吸い込んだ中華風春雨


☆材料☆ 4人前
・鶏皮 3枚(100g)
・緑豆春雨 100g
・空芯菜 1袋(100g)→小松菜などの葉物なら何でもOK
・人参 1本(150g)
・新玉ねぎ 1玉(200g)
◎鶏ガラスープの素 大さじ1/2
◎葱姜蒜醤 大さじ1

●お湯 たっぷり
★お好みで白ごまや輪唐辛子を添えて…











材料はこちら〜
人参は細切りに、新玉ねぎはくし切りに、空芯菜は3cm程度のざく切りに
鶏皮は一口サイズにカット







調味料はこちら〜







みてみて〜おいで蓋を開けた瞬間…生姜〜のええ香りがハート
これをたっぷり使います!!もちろん好みがあるので、最初は少なめに混ぜて味見しながら追加したほうがいいかもウインク







春雨はたっぷりのお湯を注いでふやかし、柔らかくなったら湯切りする










フライパンに油類を入れずに!鶏皮を投入
中火でこんがりと焼く







鶏皮の片面が焼けたら、その上にどざっと人参と玉ねぎを投入
新玉ねぎが半透明に柔らかくなるまで炒めて…







すんません…写真が一枚撮れてなかったガックリんだけど
空芯菜を投入して炒め合わせるお願い
子供の習い事の合間に作ってたから…確認してなくてごめんなさい〜







湯切りした春雨と◎を投入し混ぜ合わせる










水分がなくなったら出来上がり〜









お皿に盛り付けて、お好みで白ごまや輪唐辛子を添えて…スプーンフォーク










うん、春雨がめちゃめちゃ色んな旨味を吸い込んでハート




私は好きな味〜♡




もっと入れたいなと思ったぐらいの生姜感と大蒜の風味とネギの甘み〜ラブラブ



でも…子どもたちはこれぐらいがいいっておいで
生姜好きなほうだから、もしかしたらもう少し少なめの方が子どもたちにはいいのかもチュー





…てか、ビールに合うのよ〜(笑)






しかもヘルシーやん?もう…倍作ってよかったね!!







子どもたちも「鶏皮の旨味が〜」と叫んでたけど…
この年にしてもう鶏皮の旨味がわかるとか!?すごいなアセアセ



将来、きっと飲み屋で「鶏皮くださーい!!あとビール〜生ビール」とか言うんかな〜ウシシ



















鶏皮って自然の脂だから旨味バツグーンOKカリッカリに焼いたらめちゃめちゃ美味しいよ〜ラブ
★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆

沢山の応援にフォローにいいね!にホントにホントに嬉しいです♪
日々精進しながら楽しんで料理作れたらなと思ってます(*^^*)
レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、下矢印を押してもらえると嬉しいです!!


フォローも大歓迎です!いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…


ネクストフーディスト