今夜のお月さまよ。
 
お月さまと家々の屋根をみていると思い出す。
 
私が養護施設で暮らしていた頃。
 
夜が怖かった。
消灯は午後9時だった。
 
一人には絶対になれなかった。
集団生活だから、当然の事。
それが子どもだった私には、とても理不尽でたまらなかった。
 
コソコソと足音をたてずに、みんなの寝ている布団の隙間をつま先だけで歩き部屋を出た。
 
やたらに広い。
普通の家ではないから、ちょっとそこまでも、夜の暗がりは怖かった。
 
外にでることは出来ない。
しっかりと鍵がかかっていた。
出口のそばに、今で言う夜勤の職員さんがいた。
 
ハッキリと全体の位置は、覚えていない。
 
6年間も暮らしていた場所なのに、記憶には残っていない。
 
まだ私は小さな子供だった。
どこから見たのかの記憶もない。
 
ただ今夜のお月さまと屋根の風景だけが、心の中に残った。
 
あの時に、強く思っていたのはあの屋根の下には、お父ちゃん、お母ちゃんがいるんだ。
そんな事だった。
 
そこに私と妹、弟がいると思いたかった。
 
底しれない不安と寂しさだけに支配された。
 
見つかると、当然のように怒られた。
生易しい、怒られかたではない。
 
今の時代なら、新聞に載るぐらいだと思う。
 
いっぱいの愛情が欲しかった。
親の愛。
私は飢えていた。
 
誰に育てられたのか、分からない子ども時代だった。
 
私も親になれた。
絶対に負の連鎖はしないと、厳しく自分に言ってきかせた。
 
のびのびと育ってくれたのかな…
 
可愛い❤子ども。
大切よ。
今も何も変わらない。
 
お月さまは、優しい。
いつ見ても変わらない。
 
安心させてもらえる。
 
いつも、ありがとうハートのバルーン
おやすみなさいふとん1ふとん3大あくびドキドキ
 
 
 
公式ハッシュタグランクイン記事一覧
(泌尿器科)
 
(新刊)
 
(泌尿器科)
 
 

 

 

新刊4巻目配信開始しいたしました左矢印(覗いて目みてね

amazonにリンクしていますベル

因みにもう新刊とは言わないかも笑

アップ

アップ

シリーズ4巻目「先生、そんな状態で転院させないで下さい!」 

 

下記書店よりお買い求めいただけますベル

アマゾン 

電子書籍のRenta

RaKutenブックス  

eーbook

その他、各書店からも配信されますベル

どうぞ、よろしくお願い致します

 

ベル良歌の宮・こころの全作品 

全ての作品はアップこちらからごアップ覧くださいベル 

 

右差し新聞記事を発見に初心に帰ろう~筋肉

 

 

アマゾンでは左矢印ペーパーバック作品になって発売されています。紙の本のほうが、ええ~わって思って下さる方は一度のぞいてみてくださいね

 

読んで下さっている読者様に、感謝いっぱいです。

ありがとうございますお願い

 

ベル人気ブログランキングに参加していますドキドキポチとしてね😘