2023年末の対バンライブスペシャル(PART2) | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

明けましておめでとうございます!2024年もよろしくお願いします。


昨年最後の週はアイドルの対バンライブが多数と非常に慌しい時期であったが、平日は2度もあるといった状態。


2日連続で初日は放課後プリンセスのソフマップ公演もあった、その2日目は仕事を午前中で上がって昼御飯食べた直後にアンスリュームが出演。


「LEADING PREMIUM」と年末に相応しきタイトルの対バンライブ、最初に#2i2観ようかと思ったもののどうも都合が悪くてパス。



仕方なくそのアンスリュームからの参戦、メンバーは以前回と同じく4人体制で前のメンバーは辞めてしまったのかな!?


セットリスト(アンスリューム:2023年12月28日)

 1.「だだだっ!!!!」

 2.「BLUE ROCK」

 3.「飲酒@セーラー服」

 4.「乱舞LOんVE乱武」

 5.「口下手ナイトメール」

 6.「メランコリー」

 7.「にゅーかおすっ!!!!」



続いてはかすみ草とステラ、数日前に観てすぐなのにまた聴けるなんて嬉しい。


セットリスト(かすみ草とステラ:2023年12月28日)

 1.「正夢の少女」

 2.「大青春はじめます!」

 3.「アリス」

 4.「Over」

 5.「青より青く」

 6.「サマーロスタイムブルース」



お次はナナランド、最初は久々に「透明な銃」で2曲目からは新旧社歌の聴き比べ。


セットリスト(ナナランド:2023年12月28日)

 1.「透明な銃」

 2.「僕+君とか」

 3.「冗談じゃないね」

 4.「ビビデバビデチュ」

 5.「もう一度僕と恋愛してくれませんか?」



なかなか面白いセットリストで昼の時間帯から3ステージ連続で観覧して面白かった、次は渋谷O-EASTから渋谷duo MUSIC EXCHANGEへと。


その時間帯に柳田駅に着いて15時過ぎに出発する奥羽本線で湯沢駅、湯沢駅から市役所へと向かっていると時にアップアップガールズ(2)登場。


セットリスト(アップアップガールズ(2):2023年12月28日)

 1.「二の足Dancing」

 2.「ハッピースLOVE」

 3.「正解ですっ!」

 4.「Dong-Dong-Dong!!!!!!!」

 5.「Life Is Beautiful」

 6.「ポップコーン」



アップアップガールズ(2)に続いてはラフ×ラフ、この日が2回目の参戦で時間も数分押している。


セットリスト(ラフ×ラフ:2023年12月28日)

 1.「ラズベリーサイダー」

 2.「闇落ち」

 3.「ラフィング」

 4.「考える時間をください」

 5.「恋って線香花火みたい~ニセ取材に本気で答えた恋の歌~」

 6.「ワタシイロ光る」



やはり4曲目の「考える時間をください」の大喜利が印象に残る、2024年はもっと彼女達のステージが観れたら良いなぁ。


続いてはAnge☆Reveでここ最近参戦した対バンライブで毎回観れるから嬉しい。


セットリスト(Ange☆Reve:2023年12月28日)

 1.「イトシラブ」

 2.「リトルピ」

 3.「堕天使の心モヨヲ」

 4.「泣かない」

 5.「勇敢な恋のセレナーデ」

 6.「絶対リメンバー」



久々に「堕天使の」が聴けるのは最高!「イトシラブ」も「勇敢な恋のセレナーデ」も「絶対リメンバー」も好きだからやはり年末の最後の対バンライブに相応しきセットリストでもはや感無量。


最後の「絶対リメンバー」が終わったらすぐに渋谷O−EAST会場に戻って#ババババンビを観る事に。


Ange☆Reveと#ババババンビ被って欲しくなかったが、渋谷O−EAST会場は10分も押していた。


よって#ババババンビが登場したのは16時過ぎ。


セットリスト(#ババババンビ:2023年12月28日)

 1.「とぅまっそ」

 2.「バカになって好きって言うだけ」

 3.「カノン」

 4.「BPM:180」

 5.「青春ギルティ」

 6.「なんたって冒険中」

 7.「ハナビガタリ」



今回のセットリストは馴染み深い楽曲多めで素晴らしかった、るいちゅん推しだけども他の4人のメンバーもとても可愛い。


続いてはJamscollectionで彼女達もかなりご無沙汰。


セットリスト(Jams Collection:2023年12月28日)

 1.「NEW ERA PUNCH!!」

 2.「Ready→NOW!」

 3.「アンデッド・ラブストーリー」

 4.「最先端フォーミュラー」

 5.「ストーリーハイライト」

 6.「サマーポップ」



3曲目は1度も聴いたことが無くてさっぱり訳が分からないが、「最先端フォーミュラー」聴けただけでも良かった。


この手のライブなら「ノーヒットノーラブ」や「アイニー」が相応しかったのでは無いかと。


続きはまた次回の記事にての紹介。


その2日後は朝の5:30に出発して湯沢駅から奥州本線で新庄駅、新庄駅でフリー切符と特急券を買って山形新幹線で福島駅。




福島駅には9:20頃に到着、年末からか米沢駅からは急に空席が減ってしまって最も福島寄りの車両にある僅かな空席に移動。


福島駅で下車したら11月の3連休で行かなかった福島駅西口、やはり福島は雪がなくて快適。






9時半過ぎには福島駅に戻って9:41発の東北本線で郡山駅まで。


フリー切符は福島駅から郡山駅までの新幹線の乗車券適用外なので在来線を利用。


10時半近くに郡山駅着、郡山駅東口の連絡通路かなり長い。




郡山駅東口からは11月3連休に行った事がないルートで近道、目的地のラーメン店まで約20分。


到着してすぐに大行列、普段もかなり来るのだけども年末もあってかなり人が集まる。




約30分位待機してた、入店して早速数量限定の塩ワンタンメンと鯛飯を注文。





勿論美味しかった、食後は以前行った事がある向かいの本やCDを売ってる店でCDを購入。



それからは徒歩で郡山駅に戻るが、まだまだ時間があるからタワーレコードに行ったが買う物が無く。







その下の階のアニメの展示会には立ち寄った、それからは郡山駅にまた戻って12:41発の東北本線で福島駅。







しかし、水郡線が予定より遅れたのが原因で5分も遅れての出発。


福島駅に着いたら白石行の東北本線にすぐに乗り換えて藤田駅、藤田駅には数分遅れて到着。



早速「道の駅 国見あつかしの郷」。



お腹が痛くなったので先にトイレに行ってからお目当てのハンバーガーと桃のソフトクリーム。




どちらも美味しかった、その後は道の駅を後にして藤田駅に戻る。


こちらも続きはまた次回の記事にて紹介。


2024年の新しい年を迎えてから早くも大地震なんて、「ゆく年 くる年」で石川県からの中継が欲しかった。からの投稿。

・アンスリューム,かすみ草とステラ,JamsCollection,Ange☆Reve,#ババババンビ,ナナランド,アップアップガールズ(2),ラフ×ラフ @ 渋谷O-EAST,渋谷duo MUSIC EXCHANGE