7月の真っ只中に行われたローカルアイドル野外対バンは雨に濡れたけど、沸いた~前編~ | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

7月の半ばに開催された史上初の東北アイドルフェスティバル。



好天を期待してたけど、朝から生憎の雨で中止になるかと思ったものの開演時刻を少し押してしゅーくりーむ。


しゅーくりーむが終了すると、向かい側で行われたワインフェスティバル。


あっという間に時刻は過ぎてしまったけど、虹の架け橋の出番には間に合ってすぐに最前をポ守。



いつもと違うのはセンターにランウェイらしきものが設置、これはかなり盛り上がるだろうな。


虹の架け橋はほぼ予定通りの時刻に登場。


セットリスト

 「To the future!!」

 「プリズム」

 「ラムネ色!パラダイス」

 「虹色パンチ」





















何時もよりも人数が多くて広々とした野外だから最高に沸けると思ったら路面が雨で濡れて滑りやすく、水ハネも心配ww


昨日よりも良かったけど、まだまだレパートリーが若干薄かった様な気が。


女ヲタも数名混じって沸いてる光景はなかなかお目にしないから感慨深い、こんな大勢の人数で虹の架け橋の野外ライブ沸いたのはヨコハマかわいいパーク以来。


野外だからプリズムサークルも前後左右の移動も広範囲に動けて楽しみやすかった、第2部はどんな感じのライブになるか期待が高まる。


虹の架け橋の出番が終了すると同時に後ずさりして離脱、地下鉄に乗って勾当台公園駅から仙台駅まで。


仙台駅で下車して仙台EBeanS、お次はこちらも虹の架け橋同様に昨日の仙台88の対バンに出演した寺嶋由芙。


オイラが着いた頃にはもう既にヲタ30名もいますた、かなりの人気ぶりで昨日の仙台88にもいたゆっふぃすとが大半。



ゆっふぃーのライブが終わってから次のShallm☆Catまでそんなに余裕がないから先にCDを予約、昨日と同じ分だけ購入して特典券。



それからゆっふぃー登場までたった2分程、セットリストも昨日とほぼ違うね。


セットリスト

 「世界で一番かわいい君へ」

 「君も好きだったんだね・・・夏」

 「初恋のシルエット」

 「私になる」



昨日と決定的に違うのはオイラが好きな楽曲が比較的多い、特に「初恋のシルエット」が好き。


「初恋のシルエット」は昨年2月のタワーレコード仙台パルコ店のインストアライブ以来久々に聴いた。


昨日も今日もゆるキャラとのセッションは無かったが、やはりゆっふぃー独特の世界観を存分に味わえたかも。


歌ってる時のゆっふぃーもMC中のゆっふぃーも強い優しさが感じられた、是非ともまた仙台(出来れば秋田)にも来て欲しい。


終演後は特典会、まずは昨日もやってた福引コーナーで昨日は2回とも外れだった。


今回はどうなるかと思ったが、1回目は外れで2回目は暑中見舞いの葉書が当たった。


正直特別企画が1等であったけど、ライブの無い接触イベントは苦手だから1等当選したら目覚まし時計一択だな。


そして撮影したチェキ、インストアライブでのチェキが1番好きだな。



撮り終えて暑中見舞いの手続き済んだら離脱、徒歩で勾当台公園に戻ると初めて観るソロアイドル。










大阪から来たらしいが、歌唱力も凄まじくてオイラはもう圧巻ですた。


ルックスもなかなか良いからすぐに興味を持ってしまった、今は接触する気は無いけれども次回また仙台に来たらまた観たい。


続きはまた次回のブログにて紹介します。


**********************************************************


その前の週には秋田に行きました、始発の高速バスで横手から秋田まで。


秋田駅前で下車して自転車でセリオン、昨年10月末の最後のpramoセリオンライブ以来だな。






セリオン名物のババヘラアイス美味しかったな。



それから万SAI堂秋田店、嘗てpramoがライブをしてたステージが感慨深い。




もうお腹が空いたので南部家敷(外旭川店)で水車そば、かなり暑かったので冷たい蕎麦が良い。




食後は桂浜まで、外旭川から八橋まで続いてる新しい道路が出来たんだね。




桂浜に着いたのが14時頃、まだ海開きしてないから客が少ない。






海水浴しながらの潮干狩り、大量に浅蜊採った。



その浅蜊は持ち帰って料理しました、最終の高速バスに乗って帰宅。