今年もまたやって来た、岩手での宮城ソロアイドルインストアライブステージ!! | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

季節はもう1ヶ月も前の事になるけど、初夏の始まりでこの日はかなり蒸し暑く気温が30℃にも達している日曜日。


今年もまた北上アメリカンワールドにて虹の架け橋のライブ開催、2019年になってからpramoが活動休止した為ここまでで最も近場のアイドル現場になるね。



前回は昨年の10月に行われたが、特典会には余り参加しなかったので今回は必ず参加しなくては。


後々経費がかかってしまいそうな予感を感じつつ、猛暑の中早朝5時に起床して自転車で北上。


久々に通る湯田高原や錦秋湖沿いの険しい道、錦秋湖の道の駅も久々に行ったなぁ。


和賀仙人には9時頃に到着、まだまだ時間があるので1時間後には村崎野方面でゆっくり。


やはり元pramonistaのオイラには縁のある万SAI堂にも寄り道、生写真を買いますた。




ちなみにこちらは前回のブログ(もとじ@大曲)の1部と2部の合間で寄り道した万SAI堂大曲店で購入した生写真とCD。




11時過ぎには村崎野の国道4号線沿いのラーメン店(がんこ亭)でラーメン、アイドルグッズ等が沢山あるから山形の「魔王」を思い出す。



様々な種類のラーメンあるけど、オイラが注文したのはこちら。



食後は約30分以上かかって北上アメリカンワールド、虹の架け橋のおまいつもほぼ全員集合済み。



12時半のライブ前に一旦リハーサル、「プリズム」や「To the future!!」の2曲程。





衣装は横浜カワイイパークでも見た事がある夏バージョンの衣装、感慨深い。


第1部のライブは予定通りの時刻に開演。


セットリスト

 「愛あれば大丈夫v」

 「プリズム」

 「虹色パンチ」

 「ラムネ色!パラダイス」

 「To the future!!」

















何時もの定番曲を4曲、カワイイパーク衣装でのアメリカンワールドのステージもなかなか良い。


「プリズム」の2番の最初のフレーズの時のハイタッチやサビのプリズムサークル、そして「ラムネ色!パラダイス」の前後左右のジャンプはやはり楽しい。


最近、秋田県内でライブパフォーマンスを観覧しながら一緒に動いたり踊ったりする機会が全然無い、ご近所の現場でこんなに楽しめて最高。


pramoが活動休止して秋田市内のセリオンや万SAI堂、なかいちに来る機会も無くなったから、北上アメリカンワールドがもはや頼みの綱。


今年のアメリカンワールドの虹の架け橋のライブは昨年以上に楽しめた、それに撮可でより一層面白い。


しかし、余り良い写真が無かったのは残念、終演後には特典会。


第2部の特典会は時間の関係で参加出来ないので第1部で一気にチェキを2枚撮影。




特典券は折角頂きましたが、面会やカラオケ大会等のライブの無い接触イベントは苦手なので参加せずに北上市内散策。


北上市内で初めて行くこの場所、かなりの山道でこの先は一体どうなってるの?




それから一旦イオンタウンで買い物してから再度現場、客層は第1部と然程変わらないな。



暑かったからイオンタウンでアイス買ったら当たりが出てラッキー!!


第2部は15時半に開演、衣装は第1部と同じでこちらも撮可で良かった。


セットリスト

 「プリズム」

 「この指とまれ」

 「To the future!!」

 「虹色パンチ」

 「ラムネ色!パラダイス」

















1年近く前にチャーマンズが北上アメリカンワールドでライブ行ってたが、撮影パスが無いと撮影出来ないのと違って無条件で撮影出来るのは良い。


それに久々の「この指とまれ!」には沸いた、1つのライブステージで「この指とまれ!」と「ラムネ色!パラダイス」共に聴いたのは今回が初めてかな?


おまいつの皆さんも存分に沸いたり撮影したりじっくり観たりと様々な方がいて面白い。


「ラムネ色!パラダイス」で皆さんが一斉にタオルを振る光景はpramoの「祭りだぜぃ!!」を髣髴するね。


pramoが活動休止してもこうやってタオルを回して会場を一つにする光景が観れて楽しい、また何時か北上で虹の架け橋のライブやって欲しい。


虹の架け橋が北上に来たなら次は秋田でライブだな、第2部は終演後に離脱して帰る事に。


帰り道も暑さが衰えずに蒸し暑い、国道107号線の錦秋湖付近ではまだ日は高い故かなり暑い。



トンネルに入って涼しくはなったけど、湯田の中心地に入ってから具合が悪くなってほっとゆだ駅でグッタリしてた。


少し暗くなってから再度横手方面に向けて出発、結局湯沢に帰宅したのは22時頃。


そろそろ秋田県内で高田由香cの野外ライブやってくれないだろうか。からの投稿。

虹の架け橋 @ 北上アメリカンワールド