こんばんは~!
お久しぶりです爆笑
産後調理院を退室して、2週間ちょい経過しました😌
産後調理院から出る日に合わせて、日本から
お母さんが韓国に1ヶ月弱手伝いに来てくれてます💓
お母さんが帰ったら生活どうなるのー笑い泣き

さて、次女の名前なのですが、、
本日、日本大使館に
出生届を出しにいきました!


私は作名所を変えたいなーと思っていた矢先、

私からは変えたいと言っていないけど

旦那が今までの作名所不信感湧いてきたから変えようと

言ってくれて、私が探したとこ3つの中から一軒選んで

違う作名所で名前を貰うことになりました。


日韓同じ漢字で登録できるようにするには

やっぱ選択肢が少なすぎて無理だったので、

長女の時とは違い、

日韓で漢字別にしよってことで

つけたい名前の発音だけ4個作名所に伝え、

名前の候補が3つ送られてきたのですが、


一つは私たちがつけたい名前だったので

迷わずそれにしました😌


その名前じゃなかったとしても、

自分で探した作名所だったので、信頼感が増し

違う名前をつけるにしても受け入れられたと思います。

(私作名所信じてないけどw)

例えて言うなら

キリスト教を信じるか、

サイビーを信じるかみたいな感覚w


やっぱり日本では登録できない漢字で、

日本で登録する漢字は別にしようと思ったのですが

ここでまた悩みが🤣


日本の適当なサイトの画数診断で

(結局信じてるんかい)

画数も良さげ、意味もいい感じの

漢字で目星付けてたのですが、


今回次女は日本で登録する漢字変えるなら、

長女の名前も、もっと日本ぽい漢字に

してあげられたじゃん🥹っていう

長女への申し訳なさが😂



そして旦那は、

日韓で名前の意味変えたくない←

って言い始めて、(어쩌라고)


私も長女への申し訳なさから

結局、、ひらがなで登録することに

ちょっとDQN感が笑い泣き


そんなこんなで子供の名前が決まりました!


義母に荒波を立てる事なく

一件落着しました~🙌🏻


いや、結果的には

韓国サイドの主張激しめだろこれ泣き笑い