ありがとうございます!プロスクナイト満員御礼!!/今日のプロスク | さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

another kitchenのプロフェッショナルスクールに入学しました。
一年かけて、レシピを作れるようになるよう勉強中。
奥さん業としての料理も、スクールの勉強の為の料理も、
肉・魚・卵・乳製品・だし・白砂糖・酒・みりんを使わないベジ料理を毎日楽しく作っています。

こんばんは。ゆるベジプロスク生、さだ吉です。

今日はまず、お礼を。

以前より告知しておりました、私たちプロスク4期生によります、ゆるベジナイト(12月7・8日)がお陰様をもちまして、満員となりました!!



たいへん嬉しく、光栄に思います!

早々に申し込んでくださった方、ブログで告知してくださった方、Twitterでリツイートしてくださった方、本当にありがとうございます!

キャンセル待ちは引き続きお受けできるそうです。


__________________
今日はプロスクのスクーリングの日でした。
前回から4週ぶりのスクーリングです。


今日は、各自レシピの最終詰め作業、レシピを文章化して自分以外の人でも同じものが作れるか試してもらう、レシピの文章がおかしくないかあな吉さんにチェックしてもらう。
といったような具合でした。

以前、クラスメイトに「さだ吉さんは落ち着いてるから見切り発車しなさそう。」なんて言われてたんですが、実はわたくし、見切り発車どころか「終着駅が決まっていないのでまだ発車できません。」という状況でした…
なんか作っても作っても、「この材料でこの味になるのは当たり前だよね。」「お金だしてまで欲しいレシピじゃないよね。」っていうものばっかりだったんです。
スイーツばかり作っててすみませんでした…。


ですが、今日あな吉さんにアドバイスをいただき、マインドマップを書いたりしてたらやっと終着駅が決まりました!

私のレシピはごはんものです!
それだけで1食分になるような、かつ簡単なものになる予定。
なにしろ私のテーマは「ゆるベジはじめてさんむけレシピ」なので。
特別な調理器具や材料も使いません。

さぁここからは、通勤特快あたりで飛ばさなくては~!!



それから、7日チームと8日チームに別れて、当日の役割分担を決めたり、事前に準備しておかないといけない事を話しあったりしました。
意外と当日やることっていっぱいあるんですね~(^_^;)

そして、家庭用サイズの台所で30人分のお料理を8品作るという現場が戦場にならないように、前日誰がどこまで仕込んでおくか決めたり、
副担任であるはち。さんに、経験談を交え、注意すべき点を教えて頂きました。
数々の過去のアクシデントの話しを聞いてたら、みんな「うわ~こわ~い!失敗したらどうしよ~!泣くかも~…」なんて不安にもなりましたが、仲間もいるし、あな吉先生もはち。先生もサポートしてくださるので、みんなで力を合わせてしっかり下準備して挑みたいと思います!

お客様からの
「おいしかった。」
「楽しかった。」
「来てよかった。」
の言葉を目指します!




それから・・・・

帰宅後、夫に「レシピのタイトル決まったよ!」っと発表したら
「なにそれこわい。」とか言われました。
こわいってなんだよ(笑)
ほら、男性って昔から慣れ親しんでるものをずっと食べていきたいって生き物じゃないですか(笑)
でも、結局試食してくれておかわりまでしてくれました!

うん。さだ吉通勤特快発車しましたよー!!


びゅーん!







もしよろしければ…
読者登録してね