ゆるベジモンブランできたっ!乳製品・卵・白砂糖不使用です。(あな吉さんレシピアレンジ) | さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

another kitchenのプロフェッショナルスクールに入学しました。
一年かけて、レシピを作れるようになるよう勉強中。
奥さん業としての料理も、スクールの勉強の為の料理も、
肉・魚・卵・乳製品・だし・白砂糖・酒・みりんを使わないベジ料理を毎日楽しく作っています。

こんにちは。ゆるベジプロスク生、さだ吉です。

先日、栗をいただき、裏技を使って皮をむいたものがあったのでスイーツに展開してみました。

栗のデザートといえばやっぱり・・・
モンブランで~す!


ゆるベジルールにのっとり、乳製品、卵、白砂糖不使用です。



作り方はというと・・・・

まず、土台のタルトはあな吉さんレシピです。

あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室/河出書房新社
これの、「黒と白のタルト」です。

コレ↓


フィリングも固まっています。

そして!この上に

あな吉さんのゆるベジ 野菜1種の5品献立て (e-MOOK)/宝島社
これの、「ダイコンのホットカスタード」をのせますよ~。
先日作ったときにこれはケーキに使えそうだな~ってたくらんでたんです。

山型に盛りたいのですが、そのままだとやわらかいので、寒天を加えて固めます。

と・・・
ここで問題が発生!!
ダイコンカスタードに寒天を加えてもかたまらない!!
量を増やしてみてもダメ・・・
ダイコンの成分のせいなのかな。
あな吉せんせ~(泣)

仕方なく、上新粉を増やして、ぼってり重くしました。

そのカスタードを先ほどの土台の上に山なりに盛ります。
栗の実も入れてます。


その上に栗の実から作ったクリームを絞ります。
色を茶色っぽくしたかったので色づけのためにココアパウダーを入れてみました。

ローストアーモンドアーモンドスライスをふちにくっつけて、粉糖のかわりにココアパウダーをふりかけます。
飾り用の栗ものせます。
ケーキ屋さんだったら、栗の渋皮煮か、甘露煮をのせて、つやだしゼリーをかけるところですが、飾りのためだけにそこまでするのは面倒なので、メープルシロップにからめたゆで栗をのせただけです。

それで出来上がりです♪


わたくしごとですが、さだ吉夫婦は1歳になりました。


わぁ~ケーキだー!!
あ、ろうそく消してもいいの?
消しちゃうよ?
お誕生日おめでと~♪

せーのっ!
ふぅ~~~~!



とまあ、かめ吉たちも大はしゃぎでした。


あ、この写真の断面にはカスタードに入れた栗の実が見えない・・・。
カスタードが完全に固まってるものではないので、ちょっと切りにくかったです。



あと、豆腐、豆乳たっぷりなので、これは別名「イソフラボンタルト」かも。

「美肌成分イソフラボンたっぷり♪乳製品、卵、白砂糖フリーでローカロリー。
栗がゴロゴロ、自家製、和栗のモンブラン」
って名前で中目黒か自由が丘あたりで850円ぐらいで売れるかなぁ?(笑)
(渋谷ヒカリエで和栗のモンブランが1ピース950円で売ってました(^_^;))





もしよろしければ・・・
読者登録してね