「第1回公認手帳カフェin横浜」開催!参加者募集♪ | さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

さだ吉の、あな吉さん流ゆるベジ料理研究家への道!

another kitchenのプロフェッショナルスクールに入学しました。
一年かけて、レシピを作れるようになるよう勉強中。
奥さん業としての料理も、スクールの勉強の為の料理も、
肉・魚・卵・乳製品・だし・白砂糖・酒・みりんを使わないベジ料理を毎日楽しく作っています。



このたび、“あな吉手帳術マスター講座”を修了しまして、わたくしさだ吉とくりこっち☆さんの共同主催というかたちで、はじめて『公認手帳カフェ』を開催することになりました!

参加者を募集します♪



日:10月17日(木)

時:14:00~16:00

場所:横浜駅近 飲食店の半個室
(詳細は申込みのあった方にお知らせします。)

募集定員:主催2名とお連れのお子様含め8名程度

参加費用:ご自身の飲食代(お1人につき最低1オーダーをお願いします。)

持ち物:マイ手帳、名刺(任意)、ふせん・シール・マステなど(お分けしてもいいよってものがあったらお持ちください。)

※手帳カフェはじめてさん歓迎です♪



【手帳カフェとは?】
あな吉手帳術のユーザー同士のオフ会です。
お互いの手帳を見せあいっこしたり、手帳関連グッズの取扱店の情報をシェアしたり、ふせんやマスキングテープを交換こしたり、
「こんな点を工夫してるよ」とか、「本には書いてなかったけど○○は皆さんどうしてますか?」などみんなで意見交換する場です。
みんなのアイデアを吸収して、モチベーションアップ!
お気に入りのマイ手帳を作っていきましょう♪


【公認とは?】
あな吉手帳術マスター講座を修了した人に限り「公認手帳カフェ」を開く資格があります。
あな吉手帳本部より「この人は身元がわかっているの人なので安心してご参加ください。」というお墨付きがあります。


【当日のおおまかな流れ】
・マイ手帳の集合写真撮影
・自己紹介
・マイ手帳の紹介
・手帳術に関する情報交換
・ふせんやマステの交換会

【お約束】
・主催から物品の販売や勧誘などは一切行いません。また参加される方にもそのような事は禁止させていただきます。
・お子様連れ可ですが、飲食店ですのである程度のご配慮をお願いいたします。
・主催は講師ではないので、講師と思われる活動は禁止されています。



【お申込み方法】
①お名前(twitterやブログでのお名前でも結構です。)
②当日も連絡のとれるメールアドレス
③お子様連れかどうか
(お連れの方は会場のスペースの都合上、「何歳ぐらいの子が何人か」をお教えください。)
以上3点を、画面左下のメールフォーム(PC表示からのみ利用可)でお送りいただくか、こちらのコメント欄にお書きください。
※コメント欄は非公開に設定後、テスト済みですのでご安心ください。アメーバ会員以外の方でも書き込めます。


定員になり次第締め切らせていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にコメント欄にお書きください。

お申込みお待ちしております♪













もしよろしければ…
読者登録してね