納豆の効果的な食べ方と納豆菌② | 奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

■自分を愛して、100%理想の世界を叶える力「発幸力®」
■3つの「はっこう」
1・からだを「発酵」/2・こころを「発幸」/3・たましいを「発光」
《お仕事のご依頼はこちらまで↓》
hollywoody0402@gmail.com

 

 

前回の記事を簡単におさらいすると、

納豆菌は

 

①熱に強い

ので、加熱調理しても大丈夫!

 

②酸に強い

ので、胃酸にも負けずに腸まで生きて届く可能性が高い

 

という特徴があります。

 

 

では、今回は

栄養面についてです。

 

 

<栄養編>

 

①食物繊維

 

納豆の原料は大豆。

納豆100グラム中には6.7グラムと

とても豊富な食物繊維が含まれます。

お野菜に比べてまったく引けをとりません。

 

②ムチン

 

納豆のネバネバの成分の1種です。

ムチンは胃の粘膜の保護をしてくれます。

 

③ビタミン類

 

納豆にはビタミンB1.B2.Eなどが含まれていますが

中でもすごいのは

ビタミンK。

 

ビタミンにK1とK2がありますが、

納豆菌が作り出すのは

ビタミンK2のうち

メナキノン7という特別なもの。

 

このメナキノン7は

骨粗鬆症の予防などに効果が。

 

ちなみに・・・ビタミンKは

わたしたちの腸内細菌も

作ってくれています!

 

赤ちゃんは腸内細菌が少ないので

ビタミンKが不足しがちになります。

 

そこで、ぜひ妊娠中のママに

納豆を摂りいれていただきたいなー。

 

出産前に納豆でビタミンKを補給すれば

丈夫な赤ちゃんが産まれると思いますウインク

 

 

④酵素

 

納豆菌が作り出す

さまざまな<酵素>。

 

たんぱく質を分解する<プロテアーゼ>

脂肪を分解する<リパーゼ>

でんぷんを分解する<アミラーゼ>のほか

さまざまな酵素をつくり出してくれるのですが、

 

その中でも

納豆にしかない酵素があるんです。

 

それが・・・

 

<ナットウキナーゼ>。

 

 

このナットウキナーゼには

強力な血栓溶解作用があります。

 

血栓症(たとえば心筋梗塞や脳梗塞など)

を予防する効果が期待できます。

 

 

⑤ポリアミン

 

細胞の生まれ変わりに必ず必要な成分、ポリアミン。

 

新陳代謝を促進したり、

老化防止の効果が。

 

ポリアミンは大豆やキノコなどに含まれますが

中でも・・・

 

大豆を発酵させた

納豆や味噌・醤油に

多く含まれます。

 

 

納豆と豆もやし、キムチの炒め物。
大好き!
 
 

 

最後に。

 

納豆の原料は大豆ですが、

同じ大豆でも発酵させて納豆にすると

栄養価が格段にアップします。

 

発酵基礎講座で

お話ししているのですが、

 

大豆と納豆の栄養を比較すると

 

★ビタミンB2

大豆の約6倍

 

★葉酸
大豆の約3倍
 
★ビタミンK2にいたっては
大豆のなんと25倍~80倍!
 
だから
発酵食品って
ほんっっとにすごい!んです。
 
 
次回は、納豆パワーと
効果的な食べ方について書きますね。
 
 

 

 

 

 

※来年のスケジュールと募集は

メルマガで先行してご案内します。

 

■開催予定・募集中のセミナー・レッスン■

 


※年内レッスンはすべて満席となりました。


【東京】

来年1月22日(日) 腸内美人&フルーツ水キムチ・エコ甘酒レッスン (※満席)

来年1月25日(水) 発酵基礎&新春手作り醤油&味噌玉レッスン (※残1)


【福岡】

来年1月8日(日)  発酵仕込み部(発酵基礎・新春醤油仕込み) (※満席)

来年1月15日(日) 発酵食マスター(実践・活用)レッスンスタート! (※満席)

来年1月29日(日) NEW腸内美人&味噌玉&フルーツ水キムチレッスン(※残わずか)

来年2月5日(日)  NEW発酵仕込み部(発酵基礎&新春醤油仕込み)(※募集開始しました!)

 

●来年1月分更新!最新スケジュールは随時コチラに更新しております。

→今後のスケジュール(発酵レッスン・腸内美人レッスン)