人気記事再アップ【ベジ甘酒】大人が食べるだけではもったいない!離乳食や成長期のお子様に。 | 奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

■自分を愛して、100%理想の世界を叶える力「発幸力®」
■3つの「はっこう」
1・からだを「発酵」/2・こころを「発幸」/3・たましいを「発光」
《お仕事のご依頼はこちらまで↓》
hollywoody0402@gmail.com

年内レッスンは満席となりました。

最新スケジュールは記事の最下部で。

 

 

********

 

 

 

発酵食品はたーくさんありますが

 

一番材料がすくなくって、

しかもコツさえ覚えれば

とーっても簡単にできるのが

<甘酒>です。

 

 

甘酒に必要な材料は・・・

 

 

【米麹】 と【水】 。

これだけでできちゃいます。

(プラスごはんを入れてもOKデス)

 

 

この甘酒、とーっても活用範囲が広く

料理にもバンバン使えます!

 

(発酵食品の使いこなしと活用の仕方は

来年からの『発酵食マスター・活用部』でやっていきますね)

 

 

 

まずは、甘酒をつくったら

できた甘酒を

そのまま飲んでみてください。

 

 

米麹と水を発酵させただけなのに・・・

 

なのに、なのに。

 

『なんでこんなに甘いの?』っていうくらい

あまくって、美味しい!

 

 

しかも、<エコ甘酒>の場合は

炊飯器も、ヨーグルトメーカーも使わずに

美味しくてあまーい甘酒が

できちゃいますウインク

 

 

甘酒は

無添加・ノンアルコール。

 

そして100種類以上の酵素や

豊富なビタミン群などから

『飲む美容液』とも言われていますよね。

 

 

 

シンプルな甘酒ももちろん美味しいけれど

 

私の最近のお気に入りは

【ベジ・エコ甘酒】です。

 

 

 

 

こちらは

【にんじんのベジ・エコ甘酒】。

 

 

 

試作して食べてみたところ・・・

 

 

 

うん、超!大成功ですウインク

 

 

 

これは大人が食べるだけではもったいない!

離乳食や成長期のお子様も

ぜーったいお好きな味だと思います。

 

 

にんじん嫌いのお子様も

ベジ甘酒だったら飲めるかもしれませんよ。

 

 

美肌ドリンク。常備おやつ。

離乳食。なんでもあり!

 

甘酒は栄養豊富だから

ぜひ!日常生活に摂りいれていただきたい

発酵食品です。

 

 
 

■開催予定・募集中のセミナー・レッスン■

 


※年内レッスンはすべて満席となりました。


【東京】

来年1月22日(日) 腸内美人&フルーツ水キムチ・エコ甘酒レッスン (※残2)

来年1月25日(水) 発酵基礎&新春手作り醤油&味噌玉レッスン (※残2)


【福岡】

来年1月8日(日)  発酵仕込み部(発酵基礎・新春醤油仕込み) (※満席)

来年1月15日(日) 発酵食マスター(実践・活用)3ヶ月レッスンスタート! (※満席)

来年1月29日(日) NEW腸内美人&味噌玉&フルーツ水キムチレッスン(※メルマガで今月先行募集開始)

来年2月4日(日)  NEW発酵仕込み部(発酵基礎&新春醤油仕込み)(※メルマガで今月先行募集開始)

 

●来年1月分更新!最新スケジュールは随時コチラに更新しております。

→今後のスケジュール(発酵レッスン・腸内美人レッスン)