関東ブロック司法書士会協議会ととんかつ田について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

そうでした。
令和6年5月20日に開催された東京司法書士会令和6年定時総会は、全議案が承認可決されました。

令和6年6月1日(土)は、関東ブロック司法書士会協議会の第68回定時総会が開催されます。
いわゆる「関ブロ総会」です。
会場は越後湯沢ですので、東京都民としては小旅行です。

えきねっとで「新幹線eチケット」を購入しました。
自身が日常で使用しているSuicaに紐づけ作業までしたつもりですが、当日、新幹線の自動改札機がバゴン!と閉まって膝の蝶番が逆方向に折れた場合は残念ながら欠席です。
チケットは再購入できてもヒザが破壊されていますから。えぇ。
蝶番は「ちょうつがい」と読みます。

ちょっと早めに到着して越後湯沢駅周辺で昼食を摂ってから会場に向かおうと考えています。
昼食は何にしましょうか。


地元西葛西であれば迷うことはありません。
癒やしの外食といえば「とんかつ田」で決まりです。


お店は清潔、お給仕さんは親切です。
ごはん、味噌汁、キャベツがおかわり自由で完璧です。


漬物も味噌汁も、実家で出されるものとは異なります。
にもかかわらず、ぬか漬けをかじって、あおさの味噌汁を飲むと、もうですね、そこは実家です。
沁みます。癒やされます。
 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな