情報漏洩と善行とヨモギエダシャクについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

我が家の玄関先にイモムシが切り取られた枝ごと置いてあります。
「あそこの家ではベランダでイモムシ飼育をしているらしい。」という情報が漏洩しているからです。


近所のマダムに言われます。
今までは鉢植えのための殺生が心苦しかったところ、三枝家で引き取ってくださるので憂いが晴れましたと。
我が子の思わぬ善行です。
断る理由がありません。


ヨモギエダシャクです。いわゆる「シャクトリムシ」です。
シャクガといって、成虫になると「蛾」になります。
これがですね、みかんの木レモンの木など柑橘類の葉を猛烈な勢いで食べます。
幼虫はかなりビッグサイズになるものの、蛹から羽化した後の蛾は小さいという不思議な生き物です。
 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな