気まぐれブログ -99ページ目

RX-7 FC3S サーキット準備

RX-7  FC3S  の サーキット準備をしました。

まだ、日中の気温は高いですが、仕事も忙しくサーキットになかなか行けないので、無理やりでも行きます。

去年買って、未使用のまま保管してた新品タイヤ。
勿体ないね。



そしたら、1本だけ空気抜けてた、最悪。

ムシ?締め直して様子見。

街乗りタイヤも軽く洗って、ボディも軽くテカらせて終了。


やっぱ昼間は暑いかなぁ・・・。


タイヤ交換毎にバルブは交換すべきかな。

愛犬 ミニチュアダックス の 飲み水が無い時

愛犬の ミニチュアダックス が、飲み水が無い時のアピール。


この襖の向こうのゲージに水が有るのですが、空っぽになるとこの寂しげなアピールです。(笑)

かわいいヤツです。

RX-7 FC3S デフケース フィラーボルト

先週からチョイチョイと RX-7 FC3S の デフケースのフィラーやドレンボルトについて考えてます。

どうも ラ☆キ です。

ひとつの事にこんだけ気になることがあるということは、どんだけ細かい性格やねん!って感じですよね?

それだけ、我がFC3Sはボルト1本にも気を使ってるんです。(笑)


で、デフケースのフィラーボルト。
純正品はボルト頭が薄いしサイズがデカい。(M18だけど頭が23か24)

で、汎用品を買ったんです。

するとどうでしょう。

まず、コレが純正をパッキン無しで締め込んだ場合。

そして、こちらが汎用品。

すき間が有るでしょ?

パッキン付けて締めれば大丈夫かもしれませんが、最悪ネジ山壊します。


よく見ると、↓ボルトの根元までネジが切ってません。

使用するパーツは吟味が必要ですね!

フィラーは取り敢えず純正でいきます!

愛犬 の ワクチン接種

今日は雨ですねぇ。

何も出来ないので、愛犬のワクチン接種に行って来ました。



8種のワクチン接種です。

元気で長生きしてなぁ。

9歳でのワクチン接種でした。

RX-7 FC3S デフケース ドレンボルト パッキン

RX-7 FC3S の ドレンの雌ネジを補強しました。

一応、この状態から

この状態にしました。


まぁ、アルミパッキンで何とかなるとは思いますが、念には念をということで、材質はわからんけど、こんなパッキンも購入しました。


デフケースは最悪コレで何とかなるでしょう!

RX-7 FC3S リコイル時のタップハンドル

↓この間リコイルしました。

記事の中でも『タップハンドルが無いので・・・』と書いてました。(修正済)
 
よく考えたら、リコイルのハンドルがタップハンドルになるんやった。
でも、サイズが合わんやんけぇ~!!!
 
 
というオチでした。

RX-7 FC3S デフ フィラー・ドレン雌ネジ 修正

先日、補強した RX-7 FC3S のデフケースの雌ネジ↓。

どうしても、タップの角度が気になって、ケースを削っていってたらコイルまで達してしまったので、コイルを打ち換えしました。

 

詳細はHPで。

 

 

 

 

http://rx7fc3ssite.web.fc2.com/

 

 

RX-7 FC3S 運転席 フロアマット 固定金具 交換

RX-7  FC3S  の 運転席 フロアマットの固定金具を交換しました。

 
オークションで見つけたヤツ。
 
まぁ、旧品取って付けるだけですが。
 
旧品はフニャフニャのフニャ〇ンですわ!
 
剛性感があって(・∀・)イイ!!
 
これ、地味なパーツだけど、満足度  っす!

RX-7 FC3S デフ フィラー・ドレン 雌ネジ 補修・強化

RX-7 FC3S デフケースの

フィラー・ドレン 雌ネジ の補修・強化を実施しました。

 

 

詳細はHPで。

 

概要はこちら。

先日購入した ORDRO EP7 で撮影してみました。

https://ameblo.jp/rx7fc3s-blog/entry-12628829399.html

 

 

手元は角度を考えないといけないかな。

 

 

http://rx7fc3ssite.web.fc2.com/

 

 

 

 

 

トイレの水が出ない(小のみ)

今日、朝イチ、トイレ行ってリモコンで小を流そうとしたら流れず。

出勤間際だったので、大でなら流れたので放置して出勤。

帰って来て見てみたら案の定、小側のボールチェーン(って、言うの?)が切れてた。

もぅ、3回目位です。ヽ(`Д´)ノプンプン

ボールチェーンというか、紐?なので経年で切れるんですね。

手持ちの金属チェーンで応急処置。


取り敢えず、使えます。ε=( ̄。 ̄  )